このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

ここから本文です

大学案内理念・基本方針

先端工学基礎課程のディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシー

先端工学基礎課程のディプロマ・ポリシー

幅広く深い科学的思考力

専門的職業人として求められる工学的基礎力や幅広い教養を身につけている。また、産業界における技術的課題を工学的に解決するために、体系的な専門知識・技術を修得しているとともに、それらに基づく応用力・実践力を有する。

科学者・技術者としての倫理観および社会性・国際性

専門的職業人として、グローバル化した科学・技術のもたらす人間・社会・環境への影響の重要性を理解できる。また、科学・技術と国際社会・環境との関わり方を意識しつつ高い倫理観を持って行動できる。

論理的コミュニケーション能力

様々なコミュニケーション手段・技術を活用して、正確かつ論理的に情報を伝えられる。他人の考えを正しく理解し、自分の考えを他人に正しく伝えられる。課題について熟考し、科学的思考のもとに議論を行える。

先端工学基礎課程のカリキュラム・ポリシー

1. 教育課程の編成方針・教育内容及び教育の実施方法に関する方針

幅広く深い科学的思考力

初年次には、「初年次導入科目」で演習を通じて数学・情報・物理・化学に関する実践的基礎力を養い、大学での学修の基礎を築きます。
また、2年次までに、「理数基礎科目」や「専門基礎科目」ですべての専門分野の学修において土台となる数理的思考力や専門基礎力を養います。さらに、1年次から4年次を通じて「人文・社会科学科目」で社会人として必要な一般教養を身につけます。
3年次からは、「専門基礎科目」および「専門科目」を通じて、情報・メディア・通信・電子・機械・制御の専門分野における基礎および応用技術あるいは各技術的課題について、工学的に読み解き、自ら解決に導く実践力・応用力を身につけます。
4年次には、各専門分野の学問をより深く理解し活用するために、「輪講」を必修として学びます。さらに希望に応じて、「卒業研究」で応用力・実践力を養うことを目指します。

科学者・技術者としての倫理観および社会性・国際性

「産学連携科目」において、就業経験に基づく課題教育を進め、実社会での実践的遂行力や課題解決力を磨きます。また「技術者教養科目」において、専門的職業人として必要な技術者倫理や知財・特許管理を学びます。
さらに「言語文化科目」を通じて、これらの能力や知識に基づく専門的職業人としての国際性を養います。

論理的コミュニケーション能力

「言語文化科目」において、国際的にも通用するコミュニケーション能力を身につけるとともに、「産学連携科目」や「輪講」を通じて、論理的に情報を伝え、科学的思考のもとに議論を行う能力を養います。

2. 学修成果の評価に関する方針

授業科目の成績評価は試験、レポート等により授業目標の達成状況に応じて行います。輪講・卒業研究については、論文の内容および口頭発表の評価を総合的に判断して判定します。成績は、秀・優・良・可及び不可の5種類の評語をもって表し、秀・優・良及び可を合格とします。ただし、学域が指定する授業科目の成績は、合格・不合格で表します。合格した者には所定の単位を付与します。

情報理工学域

I類

Ⅱ類

Ⅲ類