ここから本文です

オープンキャンパス・進学説明会:入試案内

平成28年度 学域(学部)オープンキャンパス

平成28年4月、情報理工学部は「情報理工学域」となり、3類(情報系、融合系、理工系)、14の教育プログラムをスタートしました。

学域(学部)入学を希望される方を対象に、毎年夏と秋の2回、オープンキャンパスを行っております。
オープンキャンパスでは、大学概要、入試説明会などを行うほか、模擬講義や研究室の公開、キャンパスツアーによる施設見学、受験相談などを開催しています。

改組に関する詳細は、下記リンクからご確認下さい。
改組(2016年4月)に関するお知らせ

平成28年度第2回オープンキャンパス

本学では、11月27日(日曜日)に平成28年度第2回オープンキャンパスを開催いたします。
第2回オープンキャンパスでは、大学進学を希望する高校生、高専生および保護者を主な対象者として、本学の教育研究活動を広く公開することを目的に、開催プログラムを構成しています。

開催日時

平成28年11月27日(日曜日)10時00分から17時00分

受付

時間 場所
9時30分から

【事前申し込みをしてスムーズに参加】
参加を希望される場合は、同伴者の方も含めて全員の方の事前申し込みを以下から行ってください。
当日、受付でお申し込みもできますが、事前申し込みいただくとスムーズに入場できます。
注:11月25日(金曜日)17時をもって事前申し込みの受付を終了します。

平成28年度第2回オープンキャンパス
 お申し込み(受付終了しました)
平成28年度 第2回オープンキャンパス PR
【11月27日開催】
7分5秒

交通アクセス

京王線 調布駅下車 中央口改札 中央口より徒歩5分
注:駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。

交通アクセスの詳細は、下記リンクをご覧ください。

プログラム

内容 時間 開催場所
大学説明会 学長挨拶
大学概要説明(情報理工学域長)
学生生活説明(UEC WOMAN奨学生)
第1回:
10時00分から
11時00分

第2回:
14時45分から
15時45分
B棟202号室 (番号:6)
3つの類の紹介と入試説明 各類の紹介と入試制度説明 第1回:
11時00分から
11時45分

第2回:
15時45分から
16時30分
B棟202号室 (番号:6)
研究室公開 本学の全研究室を公開します。
研究室検索サイト「LabSearch/ラボサーチ」をご活用下さい。
11時00分から
17時00分
各研究室
個別相談会 教育研究内容相談、学生相談、入試相談、在学生によるなんでも相談、類・プログラム相談 10時00分から
16時00分
B棟1階ロビー(番号:6)
女性教員と女子高校生等との個別相談 女性教員と女子高校生等との個別相談 11時45分から
15時00分
B棟2階ロビー (番号:6)
物理はおもしろい 物理教員・女子大学生・女子大学院生による物理学習説明と相談会 第1回:
12時00分から13時00分

第2回:
16時00分から16時30分
東4号館201号室 (番号:11)
社会で、大学で必要とされる英語の紹介と個別相談 高校での英語学習アドバイス、グローバル人材育成をめざす本学の英語関連プログラムの紹介、留学生との交流プログラムの紹介 11時00分から
17時00分

全6回
(各1時間)
東9号館101号室 (番号:16)
外国人留学生の進学相談会 「学域私費外国人留学生入試」説明、大学院および研究生制度の進学に関する個別相談、留学後の留学生支援に関する個別相談 9時30分から
17時00分
東2号館117号室 (番号:28)
中学・高校教員免許状説明会・個別相談会 数学・理科・情報の中学・高校教員免許状取得のための説明会・個別相談 10時00分から17時00分 東1号館602号室 (番号:7)
障害学生支援に関する個別相談 本学教員<臨床心理士・コーディネーター>が個室で、本学の修学支援の状況や入学後の学生生活の様子に関して、個別相談に対応
当日はお待ちいただく場合がありますので事前予約をお願いします
学生支援センター 障害学生支援室
電話番号:042-443-5084
受付時間:平日(月~金)9時から17時
第1回:
10時00分から
12時00分

第2回:
13時00分から
16時00分
B棟1階学生サポートルーム (番号:6)
西東京三大学協働・シームレスな高大接続教育プログラム説明会 電気通信大学、東京外国語大学、東京農工大学の協働による教育プログラムのポスターを使った説明 12時00分から
16時00分
B棟1階ロビー (番号:6)
模擬講義

Ⅲ類 (理工系)

「固体、液体、気体…その次は?~世界はプラズマで出来ている!~」

中村 信行 准教授

12時00分から
12時40分
B棟202号室 (番号:6)

Ⅱ類 (融合系)

「機械工学と医療:ヒトが音を聞く仕組み」

小池 卓二 教授

12時50分から
13時30分

Ⅰ類 (情報系)

「私たちの暮らしと人間工学」

水戸 和幸 准教授

13時40分から
14時20分
電子回路づくり体験授業 約1時間で電子回路づくりの楽しさを体験していただくとともに、光・電波によるワイアレス通信の世界を体験できます

10時00分から
15時00分

全5回
(各1時間、各回定員20組)

10時00分から会場で整理券配布

西5号館109号室 (番号:12)
アナログ回路実験の体験 本学で行われている電気電子回路系実験の設備を公開するとともに、実験課題の一部を実際に行っていただきます

第1回:
10時00分から
12時00分

第2回:
13時30分から
15時30分

(各回定員5名、高校生以上対象)

会場で先着順に受付

西8号館301号室 (番号:67)
中・高校生のためのプログラミング教室 Python(パイソン)というプログラミング言語でプログラミングの楽しさを体験します。講師学生とコミュニケーションできる時間も設けています

10時00分から
16時00分

全6回
(各80分、各回定員10名)

9時30分から受付

西11号館2階ピクトラボ (番号:62)
とんがった人材を育てる情報系-情報工学工房活動報告会- Ⅰ類(情報系)の専門科目「情報工学工房」で今まで学生が行ってきた活動とその内容をポスター、デモ、口頭発表を通して紹介 10時00分から
17時00分
西4号館1階

電通大ロボットアイデアコンテスト及び電通大ロボメカ・パビリオン

アイデアコンテスト

小中学生が4日かけて作った自分たちのロボットで競技

10時00分から
17時00分
東5号館2階、3階ピロティ

ロボメカ・パビリオン

ロボメカ工房による活動報告とデモンストレーション

UECものづくりコンテスト2016
成果発表
ものづくりコンテストの優秀者の成果発表 15時00分から
16時30分
東7号館415号室
施設紹介
  • ・附属図書館
  • ・UECコミュニケーションミュージアム
10時30分から
16時00分
各施設
i-パワードエネルギーシステム研究センター公開 センターと、所属教員の研究パネル展示 10時00分から
17時00分
西3号館102号室 (番号:66)
このページをご覧になるために

Adobe Reader ダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社の Adobe Readerが必要になります。
最新の Adobe Readerは Adobe社のウェブサイトより無料でダウンロード可能です。