このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

サイト内の現在位置

電気通信学研究科:学部・大学院

電子工学専攻

物理学の基礎の上に立った電子および光機能デバイス・回路から電子制御、情報通信・処理システムの工学的基盤にまで至るハードとソフトの融合した幅広い分野を包括する電子工学に関する研究教育を行っています。電子工学分野の研究開発を担って国際的に活躍できる研究者・技術者を養成するとともに、専攻における研究成果によって広く社会に貢献するという重要な使命を達成することを目標としています。

電子工学科・専攻オリジナルサイト

(新しいウィンドウが開きます)電子工学科・専攻

主な研究案内など、さらに詳しい学科・専攻の情報がご覧いただけます。

講座

本専攻には、以下の5講座があります。

マイクロエレクトロニクス講座

新しい原理、材料、構造に基づく電子・光などのデバイス開発は、エレクトロニクス分野の発展に不可欠の基幹分野です。本講座では21世紀におけるエレクトロニクスに不可欠な電子・光などの新しいデバイスと材料の研究開発ならびに、そのための基礎や応用分野で活躍できる研究者、技術者を育てるのに必要な教育を行っています。

光エレクトロニクス講座

21世紀の高度情報化社会のインフラストラクチャーを支える超高速光通信ネットワークシステムや、家庭や実社会のいたるところにおいて見られる数多くの光エレクトロニクスデバイス/システムの基盤となる光科学技術の基礎と応用に関する研究を行うとともに、材料・デバイス・システムを包含した幅広い観点から多面的な視野に立った教育を行うことで、将来、光科学技術に関連したさまざまな分野で柔軟な発想をもって活躍できる研究者や技術者を養成することを目的としています。

電子システム工学講座

21世紀の高度情報化社会においてエレクトロニクスを実際に社会や産業に応用する場合に不可欠な、各種電子機器、電子システムの設計、評価、さらには利用に関する研究とその基礎となる教育を行っています。特に、エレクトロニクスを広い視野でとらえ有効なシステムを構成していく力を持った研究者や技術者の養成に応える教育研究を目指しています。

電子情報工学講座

新しい概念に基づく情報通信やその情報伝送技術の開発は、21世紀のマルチメディア・高度情報コミュニケーション時代には不可欠です。本講座は、このような新しい情報通信の研究開発やその基礎となる情報伝送技術の開発研究を行うとともに、時代の変化に柔軟に対応して電子・情報通信に関連したさまざまな分野で時代をリードする研究者や技術者を養成することを目的としています。

電子知能システム学講座(独立講座)

人間にとって使い勝手が良く、高度な機能を備えた電子知能システムの実現を目指して、映像・画像・音(音声)・文字などの多種のマルチメディア情報を介してシステムと人間とが互いに協調できる、対話的な電子知能システムに関する研究教育を行っています。具体的には、知的画像情報処理、知的ヒューマンインタフェース、マルチメディア信号処理、人工知能、機械学習などを扱っています。

カリキュラム

授業科目一覧、コースツリー、シラバスなど、授業に関する情報をまとめました。履修する科目を選ぶ上で参考にしてください。

担当教員一覧

電気通信学部の担当教員一覧をご覧ください。

学部・大学院トップ
学部
大学院