このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

訪問者別メニュー

ここから本文です

地域交流・国際交流生涯学習

公開講座

本学では、本学の教育研究活動の成果を広く社会に還元し、皆さまの豊かな学習環境づくりに貢献するため、趣味や教養を深める専門的知識や技能の習得のための講座を公開しています。

講座紹介

古典和歌と「桜」
日程

令和6年2月10日、3月2日、3月23日 
14時00分~16時00分(全3回) ※いずれも土曜日

場所

オンライン開催(Zoomを使用)

講師

栗田 岳(共通教育部 准教授)

内容

この講座では、各回につき一首ずつ、平安時代や鎌倉時代に詠まれた「桜」の和歌を取り上げます。表現の細部に着目しながら分析を進め、「見立て」などの和歌の技法や、時代による詠みぶりの変化にも触れていきます。

受講料

無料

対象

高校生以上

定員

25名程度(先着順)

申込方法

申し込みフォームよりお申込みください。

申込期間:令和5年12月6日(水)~ 令和6年2月2日(金)

問い合わせ窓口

総務企画課
メールアドレス:desk@ccr.uec.ac.jp
電話番号:042-443-5880(平日9時00分~17時00分)

脳・医工学研究センタースプリングスクール
日程

令和6年3月26日(火)13時00分~17時30分
テーマ1:リアルタイムPCRを用いて遺伝子発現を測定してみよう
テーマ2:レーザー顕微鏡を使って立体画像を撮影しよう

令和6年3月27日(水)13時00分~17時30分
テーマ3:視覚AIモデルを作ってみよう
テーマ4:人型ロボットアームを操ろう

場所

電気通信大学 東3号館(集合場所)

主催

社会連携センター
脳・医工学研究センター

受講料

無料

対象

高校生

定員

6~10名(テーマ毎に異なります・先着順)

テーマおよび講師

テーマ1:リアルタイムPCRを用いて遺伝子発現を測定してみよう
星野 太佑(Ⅲ類(理工系)化学生命工学プログラム 准教授)

テーマ2:レーザー顕微鏡を使って立体画像を撮影しよう
正本 和人(Ⅱ類(融合系)計測・制御システムプログラム 教授)

テーマ3:視覚AIモデルを作ってみよう
庄野 逸(Ⅰ類(情報系)メディア情報学プログラム/デザイン思考・データサイエンスプログラム 教授)

テーマ4:人型ロボットアームを操ろう
姜 銀来(Ⅱ類(融合系)先端ロボティクスプログラム 准教授)

申込方法

申し込みフォームよりお申込みください。

申込期間:令和5年12月1日(金)~ 令和6年2月28日(水)

(定員に達した場合、早期に締め切らせていただきます。)

問い合わせ窓口

総務企画課
メールアドレス:desk@ccr.uec.ac.jp
電話番号:042-443-5880(平日9時00分~17時00分)

日本語と時間
日程

令和5年9月2日、9月16日、9月30日、10月14日

※いずれも土曜日 14時00分~16時00分(全4回)

会場 

オンライン開催(Zoomを使用)

講師

栗田 岳(共通教育部 准教授)

内容

この講座では、日本語の中に込められた時間意識を探ります。「いま」や「こんど」といった、日常的に私たちが使っていることばや、古語の助動詞などを、幅広く分析対象にしていきます。

受講料

無料

対象

高校生以上

定員

25名程度(先着順)

申込方法

以下の申込みフォームよりお申込みください。

  • 公開講座「日本語と時間」お申込みページ

申込期間:令和5年8月7日(月)~25日(金)

問い合わせ窓口

総務企画課
メールアドレス:desk@ccr.uec.ac.jp
電話番号:042-443-5880(平日9時00分~17時00分)

子供と学ぶ科学実験講座「ムシが嫌う物質を、植物から取り出してみよう」
日程

令和5年7月31日(月)、8月3日(木)
12時30分~16時00分

会場 

東6号館737教室

講師

牧 昌次郎(基盤理工学専攻 教授)

北田 昇雄(研究設備センター 特任助教)

仲村 厚志(基盤理工学専攻 助教)

内容

大学の知を広く一般社会に還元することは、大学の責務です。技術の実用化はその1つであり、当研では幾つかの材料を社会実装しています。今回は、ハーブ類が昆虫特に、不快虫の忌避物質を有することから、地域によっては、古来から虫よけに利用されているが、それを科学的に検証してみることで、大学の知である科学技術を一般市民が身近に感じてもらうきっかけになることを目的に、子供だけではなく、大人もまなべる「子供と学ぶ科学実験講座」として開講します。これを機に、本学が、調布地域の知の中核として認識され、地元から愛される大学となるきっかけになることも大きな目的の1つです。

受講料

実験参加費 500円/1名

対象

小学校3年生~中学3年生、小中高等学校の教諭、並びに教諭を志望している方

定員

25名程度

申込方法

以下の申込みフォームよりお申込みください。

  • 公開講座「子供と学ぶ科学実験講座」お申込みページ

申込期限:令和5年7月19日(水)

問い合わせ窓口

総務企画課
メールアドレス:desk@ccr.uec.ac.jp
電話番号:042-443-5880(平日9時00分~17時00分)

『源氏物語』を読む ー「若紫」巻をめぐってー
日程

令和5年5月27日、6月10日、6月24日

※いずれも土曜日 14時00分~16時00分 (全3回)

会場 

オンライン開催(Zoomを使用)

講師

栗田 岳(共通教育部 准教授)

内容

この講座は、『源氏物語』のあらすじを追うのではなくて、そのことばや形式に着目し、分析を進める試みです。具体的には「若紫」巻を中心に、『源氏物語』全体における紫上の位置づけを考えてみたいと思います。

受講料

無料

対象

高校生以上

定員

25名(先着順)

申込方法

以下の申込みフォームよりお申込みください。

公開講座「『源氏物語』を読む - 「若紫」巻をめぐって - 」お申込みページ

申込期間:令和5年4月5日(水)~5月19日(金)

問い合わせ窓口

総務部 総務企画課 広報・基金・卒業生室 基金・卒業生係
メールアドレス:kisotsu-k@office.uec.ac.jp
電話番号:042-443-5880

『源氏物語』を読む ー「若紫」巻をめぐってー  『源氏物語』を読む ー「若紫」巻をめぐってー