このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

サイト内の現在位置

生涯学習:地域交流・国際交流

平成23年度 ちょうふ市内・近隣大学等公開講座

平成23年度 講座紹介

デジタル画像の内容認識
日程 2011年9月20日(火曜日)
時間 19時00分から20時40分
会場 1002学習室(たづくり10階)
講師 古賀 久志(大学院情報システム学研究科 准教授)
受講料 無料
定員 48人
保育 あり
申込開始日時 市内の方:2011年9月6日(火曜日)9時00分から
市外の方:2011年9月13日(火曜日)9時00分から
申込方法

財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団のサイトをご覧ください。

内容

大量のデジタル画像を人間が目で見て確認するのは大変です。この講座では、画像の内容をコンピュータで自動認識する技術を紹介します。


講師からの一言
デジタルカメラが普及し誰もが簡単に写真を撮影できるようになりました。その結果、日々、大量のデジタル画像が生成されるようになり、画像をコンピュータで自動処理する技術の重要性が増しています。公開講座では、まずコンピュータによる画像処理の基礎を平易に解説し、さらに最新の画像処理技術も紹介します。

膨大なデータの発掘方法
日程 2011年9月13日(火曜日)
時間 19時00分から20時40分
会場 1002学習室(たづくり10階)
講師 新谷 隆彦(大学院情報システム学研究科 准教授)
受講料 無料
定員 48人
保育 あり
申込開始日時 市内の方:2011年8月30日(火曜日)9時00分から
市外の方:2011年9月6日(火曜日)9時00分から
申込方法

財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団のサイトをご覧ください。

内容

私達は日々の生活の中で多様なデータを生成し続けています。この講座では、その膨大なデータから価値ある情報を見つけ出す技術を紹介します。


講師からの一言
データを集める技術が広く普及し、情報システムなどの機器だけでなく、私達も日々の生活の中でたくさんのデータを作り出しています。例えば、買い物、電車やバスの乗り降り、携帯電話の操作などがデータとして記録され、既に膨大な量が蓄積されています。公開講座では、どのようなデータが集められ、どのように活用されるか、さらに、どのようにして膨大なデータから価値ある情報を見つけ出すかについて紹介します。

Webブラウザのしくみ
日程 2011年9月6日(火曜日)
時間 19時00分から20時40分
会場 1002学習室(たづくり10階)
講師 小宮 常康(大学院情報システム学研究科 准教授)
受講料 無料
定員 48人
保育 あり
申込開始日時 市内の方:2011年8月19日(金曜日)9時00分から
市外の方:2011年8月30日(火曜日)9時00分から
申込方法

財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団のサイトをご覧ください。

内容

Webブラウザは単なるページ閲覧ソフトではなく、実に様々なことが行える機能を持っています。この講座では、Webブラウザの仕組みを紹介します。


講師からの一言
Webブラウザの中で何が行われているのか、ご自身のコンピュータとインターネットの間でどんなやりとりがされているのかを理解する一助になればと思っています。

地域交流・国際交流
地域交流
国際交流