このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

ここから本文です

お知らせ

【ニュースリリース】トンガ海底火山噴火による地球大気振動の観測成功~電離圏擾乱から気象津波の情報をいち早くキャッチ~

2022年07月14日

概要

津田卓雄准教授(本学 情報・ネットワーク工学専攻)は、新堀淳樹特任助教、大塚雄一准教授、西谷望准教授(名古屋大学宇宙研究所)、惣宇利卓弥(同大博士後期課程3年)、西岡未知主任研究員、ペルウィタサリ セプティ研究員(情報通信研究機構)らとの共同研究により、全球測位衛星システム(GNSS)、気象衛星ひまわり、電離圏観測用のレーダーなどのデータを解析し、南太平洋トンガ沖の海底火山の大規模噴火に伴って発生した気圧波と同期した同心円上の電離圏擾乱(じょうらん)が、地球規模で広がっていく様相を捉えることに成功しました。
観測データにおいて、電離圏擾乱は、海底火山から約3,000 km離れたオーストラリア上空で噴火後約3時間後に気圧波と同期して観測され、ほぼ同時刻に約6,800 km離れた日本上空でも観測されました。日本で電離圏擾乱が観測されたタイミングは、気圧波が到来する約3時間前に相当します。通常、大気中を進む気圧波は、ほぼ音速に近い315 m/sで伝搬しますが、本観測結果は、オーストラリアから日本に地球の磁力線沿いに1,000 km/sもの速さで電離圏の擾乱が伝わったことを示しています。本研究では、このような電離圏擾乱が高速で伝わるメカニズムを明らかにしました。
本研究成果は、2022年7月13日付地球科学の総合国際学術雑誌「Earth, Planets and Space」に掲載されました。
本研究は、2016年度から始まった日本学術振興会科学研究費補助金(特別推進研究)「地上多点ネットワーク観測による内部磁気圏の粒子・波動の変動メカニズムの研究」の支援のもとで行われたものです。

【論文情報】

雑誌名:Earth, Planets and Space
論文タイトル:Electromagnetic conjugacy of ionospheric disturbances after the 2022 Hunga Tonga-Hunga Ha'apai volcanic eruption as seen in GNSS-TEC and SuperDARN Hokkaido pair of radars observations

著者:
新堀 淳樹  名古屋大学宇宙地球環境研究所 特任助教
大塚 雄一  名古屋大学宇宙地球環境研究所 准教授
惣宇利 卓弥  名古屋大学大学院理学研究科 博士課程後期3年
西岡 未知 情報通信研究機構 主任研究員
Septi Perwitasari  情報通信研究機構 研究員
津田 卓雄 電気通信大学 准教授
西谷 望  名古屋大学宇宙地球環境研究所 准教授
DOI:10.1186/s40623-022-01665-8 

キャプション

トンガ火山噴火後に南北両半球で観測された電離圏擾乱の発生メカニズム。

詳細はPDFでご確認ください。