このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

ここから本文です

イベント情報

脳科学ライフサポート研究センターセミナー【6月22日開催】

2018年05月22日

私は大学4年生時(23年前)には視覚や脳には興味がなく、コンピュータビジョン、特に文字認識装置に興味がありました。実際、文字認識の研究を始めたのですが当時はそして現在も認識率は100%に到達していません。そもそも100%とは何か?一つは「ヒトの視覚系による情報処理結果と整合するか否か」が基準になるでしょう。したがって、「ヒトの視覚情報処理の性質や仕組みが分かれば目的が達成されるだろう。」との思いから、視覚研究を始めました。しかしながら、視覚情報処理は非常に複雑であるため、文字認識に代表される高次視覚情報処理の記述や理解は進んでいません。本発表では私と指導学生が取り組んできた、中低次の視覚計算理論や数理モデルについて紹介します。また、ヒト視覚系とコンピュータビジョンの差である錯視やその数理モデルについても紹介します。

第65回 脳科学ライフサポート研究センターセミナー
日時 2018年6月22日(金)13時00分から14時30分
場所 電気通信大学 東3号館306会議室
講師 佐藤俊治 准教授(機械知能システム学専攻)
司会 横井浩史 教授(機械知能システム学専攻)
題目 中低次の視覚計算論と錯視
参加費 無料(予約不要)
問い合わせ先 山田 幸生(脳科学ライフサポート研究センター 特任教授)
メールアドレス:yukioyamada@uec.ac.jp
電話:042-443-5220