このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

ここから本文です

イベント情報

第9回横幹連合コンファレンス
~ ひらけ 超スマート社会!~【10月6日、7日開催】

2018年09月11日

本コンファレンスでは、現在の重要な課題である、超スマート社会の未来を、学術分野を超えて、横断・融合した議論、共創することができるような議論を、徹底的に行ってみようという場にしたいと考えています。
10月6日(土)の特別講演「ユビキタスから超スマート -出藍の誉れ-」(本学情報理工学域長/大学院情報理工学研究科機械知能システム学専攻教授新誠一氏)は、ユビキタス、そしてヤオヨロズと変遷した20世紀末の物のネットワーキングの流れを俯瞰し、注目を浴びている超スマート社会をこの流れの延長としてとらえるとともに21世紀の新たな技術として位置付けます。同時に、人と機械の関係性まで踏み込み、技術発展の明暗についても触れます。超スマート社会の未来についての重要な示唆を与えてくれると思います。
さらに、パネルディスカッションが「ひらけ 超スマート社会」と題して行なわれます。JST未来創造事業「超スマート社会の実現」領域では、超スマート社会(Society5.0)の柱を、CPS(Cyber-Physical System)とプラットフォームと位置付け、公募テーマとしては、プラットフォームそのものと、CPSを扱う上で必要不可欠なAI+モデリング技術を掲げています。本パネルディスカッションでは、領域運営統括の前田章氏をコーディネータとし、公募テーマに関連した専門家の先生方による討論会を開催します。パネリストとしてご登壇頂くのは、東京工業大学大学院情報理工学研究科教授/副学長の井村順一氏、本学大学院情報理工学研究科教授/研究科長の田野俊一氏、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授の西村秀和氏、富士通株式会社デジタルビジネスプラットフォーム事業本部シニアマネージャの松塚貴英氏、大阪大学産業科学研究所教授・NEC-産総研人工知能連携研究室長の鷲尾隆氏の皆さまです。
その他、超スマート社会に関連するオーガナイズドセッションが数多く予定されており、横幹連合コンファレンスならではの、極めて広範な学術分野の視点から有意義な議論が展開できればと思います。

第9回横幹連合コンファレンス
開催日時 2018年10月6日(土曜日)、7日(日曜日)
会場 電気通信大学 B棟、C棟、新C棟
主催 横断型基幹科学技術研究団体連合
共催 横断型基幹科学技術推進協議会、国立大学法人電気通信大学
申し込み 参加登録は、下記よりお申し込みください。
問い合せ先 第9回横幹連合コンファレンス事務局
E-mail:conf2018@trafst.jp
プログラム
2018年10月6日(土)
9時30分から
11時30分
一般公演 1
OS5「品質工学(タグチメソッド)と統計科学」
OS14「超スマート社会とAI」
12時40分から
12時45分
開催校 挨拶
福田 喬 学長(電気通信大学学長)
総合司会:椿 美智子 教授(情報学専攻教授/副学長)
12時45分から
13時45分
特別講演「ユビキタスから超スマート -出藍の誉れ-」
新 誠一 教授(情報理工学域長、機械知能システム学専攻)
13時50分から
15時20分
パネル討論会「ひらけ 超スマート社会!」
コーディネータ・司会:前田 章 氏(JST未来創造事業「超スマート社会の実現」領域運営統括)

【パネリスト】
井村 順一 氏(東京工業大学大学院情報理工学研究科教授/副学長)
田野 俊一 氏(情報理工学研究科長、情報学専攻教授)
西村 秀和 氏(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授)
松塚 貴英 氏(富士通株式会社デジタルビジネスプラットフォーム事業本部シニアマネージャ)
鷲尾 隆 氏(大阪大学産業科学研究所教授・NEC-産総研人工知能連携研究室長)
15時20分から
16時10分
ポスターセッション
16時20分から
18時20分
OS9「データ駆動型社会における観光サービスの展望」
OS1 「超スマート社会を支えるエネルギープラットフォームに向けた基盤技術」
OS5 「スマートファクトリーに向けた生産ネットワークシステムの最適施策」
OS16 「超スマート社会とIoT(通信、組み込みシステム、センサ)」
OS17 「超スマート社会とレーザー・光計測技術」
ポスターセッション
2018年10月7日(日)
9時30分から
11時30分
OS4「品質・信頼性・安全性への未来防止体系の新展開」
OS12 「次世代型デザイン思考とイノベーション」
OS11 「社会リスクマネジメント」
OS13 「超スマート社会(Society5.0)のイメージと実現上の課題」
OS3 「経営高度化へのMATRIXアプローチと意思決定プロセス化の研究」
OS18 「超スマート社会実現のためのJSTプロジェクト「構想駆動型社会システムマネジメントの確立」」
13時00分から
15時00分
OS8 「超スマート社会に向けたリモートセンシング分野の最前線」
OS2 「コトつくり至宝発掘の試行」

一般公演 2
S15 「超スマート社会と医工連携(オ―グメントヒューマン)」
懇親会 日時:2018年10月6日(土)(18:30-20:30)
場所:電気通信大学レストラン・ハルモニア(大学会館3階)
会費:5,000円(学生は 1,000円) 定員100名(先着順)