ここから本文です

メディア掲載情報

メディア掲載 2009年度一覧

2010年03月27日
  • ”多摩信金・電通大など、中小に専門家派遣”
    電気通信大学と多摩信用金庫、東京工業高等専門学校が中小企業に経営・技術専門家を派遣する共同事業を開始
    【2010年3月27日 日本経済新聞 】
2010年03月17日
  • ”2030年への挑戦 次世代産業技術 精神疾患の診断技術(下) 光装置使い簡単に判別”
    正本和人特任助教のコメントを紹介
    【2010年3月17日 日経産業新聞 】
2010年03月17日
  • ”第20回 Bose Memorial Lectureにて早川正士特任教授が「電磁気手法を用いた地震予知」を講演”
    インドカルカッタ S.N.Bose 基礎科学研究所主催(於:Rabindra Okakura Bhawan Auditorium)
    【2010年3月17日 Anandra Bazar Patrika(インド紙)】
2010年03月12日
  • ”電通大 16色のレーザー装置 たんぱく質観察しやすく 製薬・環境研究に応用”
    小林孝嘉特任教授らが最大16色のレーザー光を同時に出せる新型装置「虹色レーザー」を開発
    【2010年3月12日 日経産業新聞 】
2010年03月09日
  • 「すばらしい近未来の新技術」として田中一男教授(知能機械工学科)の研究室で開発された脳波で動く車椅子を紹介
    【番組】 テレビ朝日「近未来×予測テレビ ジキル&ハイド」
    【日時】 2008年3月9日(日) 19:58~
2010年03月08日
  • ”ファナックFAロボ財団が表彰式 論文賞に下条電気通信大教授ら”
    知能機械工学科 下条誠教授らがFAと産業用ロボットに関する技術の高度化に貢献したとしてファナックFAロボット財団論文賞を受賞
    【2010年3月8日 日刊工業新聞 】
2010年03月01日
  • ”宇宙で6大学対抗戦 東北大、慶大など 自作コンピューター 耐久性競う”
    今年5月に打ち上げられる小型人工衛星で耐久性を競うレースに電気通信大らの自作コンピューターを搭載
    【2010年3月1日 読売新聞(東京) 夕刊 】
2010年03月01日
  • ”新触感、こだわりグッズさわって愛着”
    人間コミュニケーション学科 梶本裕之准教授のコメントを紹介
    【2010年3月1日 日本経済新聞 夕刊 】
2010年02月27日
  • 知能機械工学科 田中研究室が開発した脳波で動く車椅子を紹介
    【番組】日経CNBC「NIKKEI Japan Report」
    【日時】2010年2月27日(土)9:00~、28日(日)22:00~、3月4日(木)21:00~、5日(金)21:00~、12日(金)4:45~(BSジャパン)
2010年02月25日
  • ”日本化学会、新会長に電気通信大教授・岩澤康裕氏”
    量子・物質工学科 岩澤康裕教授が日本化学会新会長に就任することが正式決定
    【2010年2月25日 読売新聞(東京) 夕刊 】
2010年02月23日
  • ”キャンパスクリエイト、半導体産業テーマにセミナー”
    キャンパスクリエイトが3月2日にセミナー「半導体産業の未来へ」を開催
    【2010年2月23日 日刊工業新聞 】
2010年02月23日
  • ”テクノルネサンスジャパン 「未来の夢」 アイデア・コンテスト受賞者の声”
    優秀賞「電子半透過ミラーを用いた農作物の効率的な促成栽培法」の電子工学専攻博士前期1年 中田宗文さんがコメント
    【2010年2月23日 日本経済新聞 】
2010年02月20日
  • ”科学計測で成果 島津賞の授賞式 電通大教授に”
    小林孝嘉特任教授が遷移状態分光法の確立が評され2009年度島津賞を受賞
    【2010年2月20日 日本経済新聞(京都・滋賀) 】
2010年02月19日
  • ”エネ分野で中小支援 大ガスのニーズ紹介 産学連携のキッカケに”
    4月16日に電通大で、産業支援機関などの技術支援コーディネーターへ技術ニーズの説明会を開催
    【2010年2月19日 日刊工業新聞 】
2010年02月15日
  • ”BMI・脳科学の最先端 筋電義手 神経信号読み取り再現”
    知能機械工学科 横井浩史教授らが取り組むBMIを紹介
    【2010年2月15日 読売新聞(大阪) 朝刊 】
2010年02月14日
  • ” 秋田大学産学連携推進機構客員教授 光川寛氏 産官学の連携役”
    産学官連携センター 光川寛特任教授のコメントを紹介
    【2010年2月14日 日刊産業新聞 】
2010年02月13日
  • 知能機械工学科 下条誠教授が出演
    【番組】九州朝日放送「ロボロボ王国日本2010~夢のロボット大集合~」
    【日時】2010年2月13日(土)18:00~
2010年02月09日
  • ”産学官を結ぶ コーディネーター群像 共同研究の当事者に 企業の悩み解決が第一”
    キャンパスクリエイト 安田耕平社長のコメントを紹介
    【2010年2月9日 日刊工業新聞 】
2010年02月05日
  • ”図書館資料をビジネスに活用 大分で2月28日にセミナー”
    竹内利明特任教授が「ビジネスにおける図書館活用法」と題して基調講演
    【2010年2月5日 読売新聞(西部) 朝刊 】
2010年02月05日
  • ”コンピュータ将棋VSトップアマの対局”
    2009年11月に電気通信大学で開催された研究ステーション特別企画「将棋と科学」イベントを紹介
    【2010年2月号 月刊 Windows100% 】
2010年01月30日
  • 情報メディアシステム学専攻 小池研究室の研究を紹介
    【番組】日本テレビ「世界一受けたい授業」
    【日時】2010年1月30日(土)19:56~
2010年01月26日
  • ”ファナックFAロボット財団、論文賞、09年度5件選定”
    知能機械工学科 下条誠教授が2009年度「論文賞」を受賞
    【2010年1月26日 日刊工業新聞,日経産業新聞 】
2010年01月22日
  • ”実践的ソフト開発者育成-修士科目4月に開講 英語プロジェクトも”
    電通大で実践的なソフトウエア開発・運用・管理の大学院修士科目を4月に開講
    【2010年1月22日 日刊工業新聞 】
2010年01月22日
  • ”筋肉活動、内部まで計測 近赤外光照射 腕のリハビリ分析”
    知能機械工学科 山田幸生教授らの研究チーム、腕の筋肉の活動を計測する新技術を開発
    【2010年1月22日 日経産業新聞 】
2010年01月22日
  • ”熱力学関数を決定-高温超電導の機構解明へ”
    東大と電通大が共同で「熱力学関数」を実験的に決定することに成功
    【2010年1月22日 日刊工業新聞 】
2010年01月21日
  • ”経営ひと言 電気通信大学 腕の見せどころ”
    情報通信工学科 西野哲朗教授のコメントを紹介
    【2010年1月21日 日刊工業新聞 】
2010年01月20日
  • ”ディムコなど、ステンレス製ロール基材開発、フィルム生産3倍速く”
    電気通信大学とディムコなどの共同開発を紹介
    【2010年1月20日 日経産業新聞 】
2010年01月16日
  • 知能機械工学科 田中研究室が開発した脳波で動く車椅子を紹介
    【番組】TOKYO MX「ガリレオチャンネル」
    【日時】2010年1月16日(土)19:00~、1月24日(日)8:00~
2010年01月11日
  • ”第3回UEC杯コンピュータ囲碁大会 ~KCC囲碁が優勝~”
    11月28,29日に電気通信大学で行われた大会を紹介
    【2010年1月11日号 週刊碁 】
2010年01月11日
  • ”経営ひと言 卒業生パワー”
    キャンパスクリエイト 安田耕平社長(目黒会会長)のコメントを紹介
    【2010年1月11日 日刊工業新聞 】
2010年01月08日
  • ”電通大が4月、情報理工学部に再編 研究科は4専攻に”
    電気通信学部7学科を情報理工学部4学科に、大学院電気通信学研究科7専攻を情報理工学研究科4専攻に再編する
    【2010年1月8日 日刊工業新聞 】
2010年01月04日
  • 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター 早川正士特任教授が、脳波と関係するかも知れないシューマン共振現象を解説
    【番組】TBS「あなたもブレインマスター」
    【日時】2010年1月4日(月)20:00~
2010年01月01日
  • ”先端研究が挑む「単位」の世界 フェムト秒 「遷移状態」捕捉に一役 分子変化を‘見える化’”
    小林孝嘉特任教授らの研究を紹介
    【2010年1月1日 日刊工業新聞 】
2009年12月25日
  • ”【記事ランキング2009】脳波と改革カイゼン,知りたいものは「見えないもの」――ものづくりとIT”
    情報通信工学科 西研究室(西一樹准教授)の記事が日経BPネット配信ニュースのテーマサイト「ものづくりとIT」2009年ランキングで1位
    【2009年12年25日 日経BP Tech-ON!】
2009年12月22日
  • ”コンピュータ囲碁:得意の計算力を利用して人間の知能に迫る”
    コンピュータ囲碁大会(会場:電気通信大学)を紹介
    【2009年12月22日 三菱総合研究所】
2009年12月11日
  • 小島雄一郎さん(人間コミュニケーション学専攻博士前期2年)の研究を紹介
    【番組】NHK BS2、NHK BShi「デジタル・スタジアム」
    【日時】2009年12月11日(金)24:00~、12月13日(日)25:00~
2009年12月11日
  • ”電通大、夜間部リニューアル モノづくり体験必須に”
    2010年4月に学部夜間主コースを新プログラムにリニューアル
    【2009年12月11日 日刊工業新聞 】
2009年12月11日
  • 楽力工房エレコンOBが多数登場
    【番組】NHK BS2、NHK BShi「デジタル・スタジアム」
    【日時】2009年12月11日(金)24:00~、12月13日(日)25:00~
2009年12月11日
  • ”半導体分野の中小育成 キャンパスクリエイト、東芝・ニコンと新組織”
    多摩・産業コミュニティ活性化プロジェクトの一環
    【2009年12月11日 日刊工業新聞 】
2009年12月09日
  • ”島津科技振興財団、小林電通大教授に島津賞 来年2月京都で表彰式”
    第29回島津賞に量子・物質工学専攻 小林孝嘉特任教授を選出
    【2009年12月9日 日刊工業新聞ほか各紙 】
2009年12月09日
  • ”TAMA協、産学官金サミット 減らしたCO2でビジネスを”
    電気通信大学で開催した環境啓発イベントを紹介
    【2009年12月9日 日刊工業新聞 】
2009年12月09日
  • ”コンピューター囲碁、実力は? トップ級プログラムがプロに挑戦”
    第3回UEC杯コンピュータ囲碁大会 5カ国・地域の31プログラムが出場して開催
    【2009年12月9日 朝日新聞 夕刊】
2009年12月05日
  • 11月28、29日に電気通信大学で行われた第3回UEC杯コンピュータ囲碁大会の模様を紹介
    【番組】NHK BS2「囲碁・将棋ジャーナル」
    【日時】2009年12月5日(土)12:10~
2009年12月05日
  • ”21世紀の大学力 基礎力養う実践的教育”
    田中勝己副学長にインタビュー
    【2009年12月5日 Fuji Sankei Business i. 】
2009年12月04日
  • ”TAMA協会 環境啓発イベントを開催”
    環境啓発イベント「TAMA産学官金サミット」を電気通信大学で開催
    【2009年12月4日 日刊工業新聞 】
2009年12月03日
  • ”大学担当者に聞く 2010就職最前線 専門家、相談に毎日対応”
    由良憲二副学長(学生支援担当)にインタビュー
    【2009年12月3日 日経産業新聞 】
2009年12月02日
  • ”電通大、200の映像番組を一覧視聴できる配信技術開発”
    情報ネットワークシステム学専攻 笠井裕之准教授らが開発
    【2009年12月2日 日刊工業新聞 】
2009年11月29日
  • ”あいち・日曜リポート:豊田高専「英文多読」授業 TOEIC点数アップ /愛知”
    総合文化講座 酒井邦秀准教授を紹介
    【2009年11月29日 毎日新聞 地方版】
2009年11月27日
  • ”ガス管検査ロボ 垂直もスイスイ”
    産学官連携センター 田口幹准教授らが開発したCCDカメラ搭載ロボットを紹介
    【2009年11月27日 日経産業新聞 】
2009年11月27日
  • ”天田金属加工機械技術振興財団 今年度前期の助成テーマ56件を決定”
    助成金の対象者:一般研究開発助成<塑性加工>、国際会議等開催準備助成<塑性加工>に知能機械工学科 久保木孝准教授
    【2009年11月27日 日刊工業新聞 】
2009年11月26日
  • ”日本精工、ロボ向けセンサー技術開発-不意の障害物など認識 ”
    近接覚センサー技術は知能機械工学科 下条誠教授と共同開発
    【2009年11月26日 日刊工業新聞 】
2009年11月25日
  • ”将棋と科学 研究ステーション特別企画 「怖いくらいに強い」 ”
    11月7日に電気通信大学で行われた研究ステーション特別企画「将棋と科学」を紹介
    【2009年11月25日号 週刊将棋 】
2009年11月18日
  • ”電気通信大学で学園祭-ロボットのデモンストレーションも ”
    電気通信大学で11月20日~22日「第59回調布祭」が開催される
    【2009年11月18日 調布経済新聞】
2009年11月17日
  • ”ブレーン・マシン・インターフェイス 脳内の考え、読み取り道具操作”
    知能機械工学科 横井浩史教授の研究を紹介
    【2009年11月17日 毎日新聞 朝刊 】
2009年11月14日
  • 11月7日に電気通信大学で行われた研究ステーション特別企画「将棋と科学」イベントの模様を紹介
    【番組】NHK BS2「囲碁・将棋ジャーナル」
    【日時】2009年11月14日(土)12:10~
2009年11月13日
  • ”太陽電池R&Dセミナーを開催”
    太陽電池の研究開発に関するセミナーを電気通信大学で12月3日に開催
    【2009年11月13日 日経産業新聞 】
2009年11月11日
  • ”トランプで情報通信入門 大貧民ソフト対決大会、若者の興味引き出す”
    情報通信工学科 西野哲朗教授の活動「コンピュータ大貧民大会」を紹介
    【2009年11月11日 日本経済新聞 朝刊 】
2009年11月03日
  • ”秋の叙勲受章者”
    芳野赳夫名誉教授、佐々木茂美名誉教授が瑞宝中綬章受章
    【2009年11月3日 日本経済新聞、関連記事ほか各紙 】
2009年10月29日
  • ”TAMA協会 12月に東京でイベント 環境重視の経営啓発 ”
    環境イベント「TAMA産学官金サミット-温室効果ガス25%削減に向けたTAMAの取り組み」電気通信大学で開催
    【2009年10月29日 日刊工業新聞 】
2009年10月28日
  • ”飯島氏に文化勲章 「カーボンナノチューブ発見」 業績への評価高く”
    飯島澄男特別栄誉教授が文化勲章受章
    【2009年10月28日 日経産業新聞、関連記事ほか各紙 】
2009年10月26日
  • ”主張 光技術が拓く未来 地球規模の交流を豊かに ”
    電子工学科 上野芳康教授を紹介
    【2009年10月26日 日刊工業新聞 】
2009年10月21日
  • ”経営ひと言 「消費エネ量懸念」 ”
    電子工学科 上野芳康教授がコメント
    【2009年10月21日 日刊工業新聞 】
2009年10月17日
  • ”土曜ナントカ科学 「体感で誘う 優しいナビ」”
    人間コミュニケーション学科 梶本研究室の「ハンガー反射」を紹介
    【2009年10月17日 朝日新聞 土曜版be 】
2009年10月12日
  • ”Stretch and squeeze - a stress ball computer interface”
    情報メディアシステム学専攻 小池研究室の研究が英国科学雑誌「New Scientist」に掲載
    【2009年10月12日 New Scientist】
2009年10月10日
  • ”社員の間動き回ります、オフィス用ロボ開発”
    開発には富士通・岡村製作所のほか、横浜国立大学と電気通信大学が参加
    【2009年10月10日 日本経済新聞 朝刊 】
2009年10月07日
  • ”電波伝搬特性を測定 MIMO向け装置開発”
    ソフトバンクテレコム、ソフトバンクモバイルと電気通信大学が共同受託している総務省の研究開発支援事業の一環
    【2009年10月07日 日刊工業新聞 】
2009年10月03日
  • ”進路指導教諭が選ぶ「就職に力を入れている大学」(2009年ランキング) 早期キャリア教育で私立優位”
    ベスト20に国公立大学は2校、電気通信大と九州工業大学が16位
    【2009年10月3日 FujiSankei Business i.】
2009年09月18日
  • ”企業と電通大で事業機会づくり”
    調布市商工会「ものづくり企業への新たな事業機会づくり」事業開始、技術セミナー来月開校式
    【2009年9月18日 日刊工業新聞】
2009年09月14日
  • ”片手で素早くひも結ぶ-多指ロボットハンド開発”
    東京大学と千葉大学、電気通信大学が共同で開発
    【2009年9月14日 日刊工業新聞】
2009年09月11日
  • ”電通大、宇宙太陽光発電向けマイクロ波増幅器を開発”
    情報通信工学科 本城和彦教授(先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター長)、高山洋一郎特任教授らの開発を紹介
    【2009年9月11日 日刊工業新聞】
2009年09月09日
  • ”宇宙太陽光発電を開発 11年度にも地上実験 来月、新組織旗揚げ”
    電気通信大学などの第一線専門家らにより構成されるコンソーシアムが10月にも設立
    【2009年9月9日 日刊工業新聞】
2009年08月26日
  • ”就職に役立つユニーク珍名大学・学部100”
    電気通信大学を紹介
    【2009年8月26日号 サンデー毎日】
2009年08月25日
  • ”手作りおもちゃで不思議体験イベント 金沢・大野からくり記念館”
    社会連携センター 竹内幸一特任教授の展示おもちゃを紹介
    【2009年8月25日号 読売新聞 朝刊】
2009年08月24日
  • ”"技術"で巡る日本の博物館 テクノ・ミュージアム・ガイド”
    UECコミュニケーションミュージアムを紹介
    【2009年8月号 新電気】
2009年08月24日
  • ”ふく・運ぶ・捨てる…、家事の動きをまねるロボット、ホンダなど、高齢者向けに活用”
    ホンダと電気通信大学、情報通信研究機構などが共同で、人が家事をする動きを学習してまねるロボットを開発
    【2009年8月24日 日本経済新聞 夕刊】
2009年08月07日
  • ”中国人の日本留学橋渡し 理工系に特化、就職も支援”
    電通大TLOキャンパスクリエイトの中国支援事業を紹介
    【2009年8月7日 日刊工業新聞】
2009年08月05日
  • ”国際ロボ競技会の家庭用部門で準優勝”
    情報通信研究機構と電気通信大学、玉川大学の合同チームが「ロボカップ2009世界大会」で準優勝
    【2009年8月5日 日刊工業新聞】
2009年08月05日
  • ”「eラーニング」展きょう開幕”
    社会知能情報学専攻 岡本敏雄教授がコメント
    【2009年8月5日 FujiSankei Business i.】
2009年08月02日
  • ”工学系大学が就職に強いワケ”
    梶谷誠学長インタビュー
    【2009年8月2日号 サンデー毎日】
2009年07月30日
  • ”ソフトウェア分野 学生の人気上昇”
    情報通信工学科 西野哲朗教授がコメント
    【2009年7月30日 日刊工業新聞】
2009年07月29日
  • 視覚障害者向けパソコン・インターフェース(知能機械工学科 下条誠教授と都立産技研の共同開発)を紹介
    【番組】テレビ東京「ワールドビジネスサテライト トレンドたまご」
    【日時】2009年7月29日(水)23:00~
2009年07月29日
  • ”東京都渋谷区教育委員会、電通大と理数教育で連携”
    小中学生の理数教育に関する連携協定を締結
    【2009年7月29日 日本経済新聞】
2009年07月25日
  • ”Do科学 「夜はなぜ遠くのラジオが入るの?」”
    電子工学科 唐沢好男教授が解説
    【2009年7月25日 朝日新聞 土曜版be】
2009年07月24日
2009年07月24日
  • ”先端技術 ネット暗号、安全性追求 次世代関数、候補を検証”
    情報通信工学科 太田和夫教授を紹介
    【2009年7月24日 日経産業新聞】
2009年07月21日
  • 人間コミュニケーション学科 梶本研究室が出演
    【番組】NHK総合「爆笑問題のニッポンの教養」
    【日時】2009年7月21日(火)23:00~
2009年07月20日
  • ロボメカ工房チームが出場
    【番組】NHK総合「決定・ロボコン日本代表」
    【日時】2009年7月20日(月)13:05~
2009年07月17日
  • ”都立産技研と電通大、視覚障害者向けタッチパネルの補助装置を開発”
    知能機械工学科 下条誠教授と都立産技研の共同開発を紹介
    【2009年7月17日 日刊工業新聞】
2009年07月08日
  • ”2030年への挑戦 コグニティブ無線 干渉回避や法改正課題”
    先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター 藤井威生准教授コメント
    【2009年7月08日 日経産業新聞】
2009年06月25日
  • ”透明2次元コード、電通大開発、樹脂シートに情報、広告での利用提案”
    情報メディアシステム学専攻 小池英樹教授らが開発した新技術を紹介
    【2009年6月25日 日経産業新聞】
2009年06月23日
  • ”産学連携第2ステージ 国際活動へ専門家共有 6大学が得意分野を補完”
    山梨大学、新潟大学、電気通信大学など中堅6大学で構成している国際大学知財本部コンソーシアム(UCIP)を紹介
    【2009年6月23日 日刊工業新聞】
2009年06月23日
  • ”産業春秋:大学の知的財産・産学連携活動個性化”
    電気通信大学が手がける「ソフトウエアリポジトリ」を紹介
    【2009年6月23日 日刊工業新聞】
2009年06月22日
  • ”就職率高い理工系大学 不況続けば人気も“理高文低””
    06~08年の大学就職率ランキング(大学通信調べ)で電気通信大学2位
    【2009年6月22日 FujiSankei Business i.】
2009年06月17日
  • ”東京応化科技財団、「向井賞」に岩澤氏を選出”
    量子・物質工学科 岩澤康裕教授 第20回「向井賞」受賞
    【2009年6月17日 日刊工業新聞】
2009年06月17日
  • ”学校理科室を「科学館」に 元エンジニアが「おもちゃ出前」”
    社会連携センター 竹内幸一特任教授を紹介
    【2009年6月17日 読売新聞 朝刊】
2009年06月16日
  • ”多摩の中堅中小、3大学と連携、次世代エネルギー関連など開発”
    首都圏産業活性化協会と東京都、首都大学東京、電気通信大学、東京農工大学が環境技術で連携
    【2009年6月16日 日本経済新聞】
2009年06月13日
  • 情報工学科 伊藤研究室の将棋プログラム「文殊」とその棋譜の解説
    【番組】CATV「囲碁将棋チャンネル」-将棋スペシャル~第19回 世界コンピュータ将棋選手権~-
    【日時】2009年6月13日(土)10:00~(再)14日(日)22:00~(再)15日(月)14:00~
2009年06月12日
  • 情報メディアシステム学専攻 小池研究室が出演
    【番組】テレビ東京「ワールドビジネスサテライト トレンドたまご」
    【日時】2009年6月12日(金)23:00~ 
2009年06月11日
  • ”研究室へようこそ たくさん読んで楽しく英語”
    総合文化講座 酒井邦秀准教授を紹介
    【2009年6月11日 朝日小学生新聞】
2009年06月10日
  • 情報通信工学科 柳澤研究室が出演
    【番組】NHK総合「ニュースウオッチ9:月探査衛星“かぐや”月面衝突へ」
    【日時】2009年6月10日(水)21:00~
2009年06月09日
  • ”第19回世界コンピュータ将棋選手権、合議制プログラム「文殊」”
    情報工学科 伊藤研究室小幡拓弥さんが開発した「文殊」を紹介
    【2009年07月号 将棋世界】
2009年06月09日
  • ”産学連携第2ステージ 電気通信大学、研究ソフトのDB整備”
    産学官連携センターの取り組みを紹介
    【2009年6月09日 日刊工業新聞】
2009年06月05日
  • ”中小企業の産学連携、大学味方にする3ヵ条”
    (株)キャンパスクリエイトの安田耕平社長がコメント
    【2009年6月05日 日経産業新聞】
2009年06月04日
  • ”電通大、発光物質を自在に化学合成、ホタル発光、色多彩、分子で光の波長変更”
    量子・物質工学科 牧昌次郎助教らの研究を紹介
    【2009年6月04日 日経産業新聞】
2009年06月03日
  • ”第19回世界コンピュータ将棋選手権で何が起こったのか?~Bonanzaのもたらした新しい潮流~”
    情報工学科 伊藤毅志助教が解説
    【2009年6月3日号 週刊将棋】
2009年06月02日
  • ”産学官連携イベント 電気通信大学”
    6月3日開催の産学官連携イベント「第5回産学官連携DAYin電通大」を紹介
    【2009年6月2日 日刊工業新聞】
2009年06月01日
  • ”大学選びに欠かせない就職率 際立つ理科系 上位占める”
    2008年の学部別就職率ベスト20に電気通信大学
    【2009年6月1日 Fuji Sankei Business i.】
2009年06月01日
  • ”マザック財団、研究助成対象22件など決定”
    2008年度研究助成対象に知能機械工学科 森重功一准教授
    【2009年6月1日 日刊工業新聞】
2009年05月29日
  • ”構造計画研と電通大、物流・小売りなど向け最適在庫管理システム開発”
    システム工学科 松井正之教授と構造計画研究所が共同開発
    【2009年5月29日 日刊工業新聞】
2009年05月28日
  • ”5×5盤将棋 普及へ王手”
    情報工学科 伊藤毅志助教を紹介
    【2009年5月28日 日本経済新聞 朝刊】
2009年05月26日
  • ”第19回世界コンピュータ将棋選手権 「文殊」ボナンザ六つ搭載”
    情報工学科 伊藤研究室小幡拓弥さんらが開発した「文殊」を紹介
    【2009年5月26日 読売新聞 夕刊】
2009年05月25日
  • ”電通大と太陽誘電 UWBモジュール小型化”
    電子工学科 和田光司准教授らグループと太陽誘電の共同開発した新技術を紹介
    【2009年5月25日 日刊工業新聞】
2009年05月23日
  • 知能機械工学専攻 宮嵜研究室が出演
    【番組】NHK総合「ワンダー×ワンダー:伝説の魔球に挑む」
    【日時】2009年5月23日(土)22:00~ 
2009年05月11日
  • ”大学発ベンチャー パソコン遠隔操作ソフト開発”
    電気通信大学発のベンチャー「インフォクラフト」を紹介
    【2009年5月11日 Fuji Sankei Business i.】
2009年05月08日
  • 工学研究部の「チームマイナスドライバー」が出演
    【番組】NHK BS2「BS熱中夜話」
    【日時】2009年05月08日(金)20:00~ 
2009年05月03日
  • 量子・物質工学科 丹羽研究室(丹羽治樹教授)の発光キノコの研究を紹介
    【番組】BSジャパン「世の中進歩堂」
    【日時】2009年05月03日(日)20:30~ 
2009年04月29日
  • ”旭日大綬章 春の叙勲”
    鈴木務名誉教授 春の叙勲受章
    【2009年4月29日 日本経済新聞 ほか】
2009年04月24日
  • ”量子ドット半導体型太陽電池 エネ変換効率を向上”
    量子・物質工学科 豊田太郎教授 沈青助教の研究を紹介
    【2009年4月24日 日刊工業新聞】
2009年04月21日
  • ”樹脂溶着新規技術 特許とる”
    共同研究センター黒崎晏夫客員教授ら 透明樹脂同士を溶着
    【2009年4月21日 溶接ニュース】
2009年04月20日
  • ”革新博士"育てる”
    田野俊一副学長 スーパー連携大学院についてコメント
    【2009年4月20日 日刊工業新聞】
2009年04月15日
  • ”東京・立川に中小振興拠点 多摩信金 産業・教育の連携強化”
    多摩信用金庫が電気通信大学など協定を結んだ機関との連携事業強化
    【2009年4月15日 日刊工業新聞】
2009年04月13日
  • ”2000万画素で撮っても実は500万画素相当,一眼のミラー・ショックを簡便に測定”
    情報通信工学科 西研究室(西一樹准教授)と谷電機工業が測定ツールを開発
    【2009年4月13日 日経BP Tech-ON!】
2009年04月08日
  • ”大学研究実用化 12件の支援決定 NEDO”
    赤外線レーザの表面無損傷接合の汎用エンプラ溶着機の開発(電気通信大学と堀内電機製作所)が採択
    【2009年4月08日 日経産業新聞】
2009年04月08日
  • ”でるかコンピューター名人 囲碁に確率重視の「モンテカルロ法」”
    情報工学科 伊藤毅志助教コメント
    【2009年4月08日 朝日新聞 夕刊】
2009年04月04日
  • ”わらしべマッドサイエンティスト 第28回「触感」 触覚をエンターテインメントにする研究”
    人間コミュニケーション学科 梶本研究室(梶本裕之准教授)の触覚研究を紹介
    【2009年4月4日号 TVBros.】