ロボメカ工房マイクロ部隊がThe International Micro Robot Maze Contest (MAZE)で優勝を含む多数の賞を受賞
2014年11月18日
ロボメカ工房マイクロ部隊(IT活用国際ものづくり推進室)が11月9日に名古屋大学で行われたThe International Micro Robot Maze Contest (MAZE)で優勝を含む多数の賞を受賞しました。
この大会は今年で23回目を迎え、韓国や台湾、タイ、フィリピン、インドネシア、米国など、海外からの参加もある大変国際的な競技会です。年々規模も拡大しており、本年度は160以上のチームが参加しました。
最小10mm立法のロボットや1.5inch(38.1mm)の多脚、二脚ロボットを用い走行タイムを競う部門や、特殊なマイクロロボットを作成してパフォーマンスを行う部門などがあり、今大会では多くの部門で多数の賞を受賞しました。
部門 | 順位・賞名 | 受賞者・機体名 |
---|---|---|
カテゴリー0 | 1位 | 谷戸遼太(知能機械工学科3年) 【機体名】metal mental VII |
カテゴリー0 | 2位 | 四條亮太(先進理工学科3年) 【機体名】QB |
カテゴリー0 | 努力賞 | 田邉幸大(知能機械工学専攻博士前期1年) 【機体名】U.O.Machine VII |
カテゴリー1 | 1位 | 田邉幸大(知能機械工学専攻博士前期1年) 【機体名】U.O.Machine VII |
カテゴリー3a | 2位 | 四條亮太(先進理工学科3年) 【機体名】minimum BB |
カテゴリー3b | 芸術賞 | 高橋宏文(知能機械工学科4年) 【機体名】Grandsram Ver.3 |
カテゴリー4 | 芸術賞 | 栗原唯花(知能機械工学科3年) 【機体名】MWC II |
- 参加したマイクロロボットと賞状
- マイクロ部隊メンバー
- (新しいウィンドウが開きます)International Micro Robot Maze Contest