平成27年度電気通信大学入学者選抜における数学、理科の出題科目等について
平成24年度から実施される新高等学校学習指導要領による数学、理科の平成27年度大学入試センター試験の利用教科・科目および個別学力検査の出題教科・科目は次のとおりです。
なお、数学、理科以外の教科・科目の変更はありません。
また、得点の換算等については、大学入試センターが配点等を決定した後に、改めて公表します。
大学入試センター試験で受験を要する教科・科目(数学および理科)
学科名 | 教科 | 大学入試センター試験の利用教科・科目 | 科目選択の方法 |
---|---|---|---|
総合情報学科 情報・通信工学科 知能機械工学科 先進理工学科 |
数学 | 『数学I・数学A』、『数学Ⅱ・数学B』 | 必須 |
理科 | 「物理」、「化学」、「生物」、「地学」 | 左の4科目から2科目を選択 |
- 注:『 』内記載のものは、2つの科目を総合したものまたは2つ以上の科目に共通する内容を盛り込んだ出題科目とします。
個別学力検査の出題教科・科目(数学および理科)
情報理工学部【前期日程】
学科名 | 教科 | 個別学力検査の出題教科・科目 | 科目選択の方法 |
---|---|---|---|
総合情報学科 情報・通信工学科 知能機械工学科 先進理工学科 |
数学 | 『数学I・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B』(注1) | 必須 |
理科 | 『物理基礎・物理』、『化学基礎・化学』(注2) | 左の2科目から1科目を選択 |
情報理工学部【後期日程】
学科名 | 教科 | 個別学力検査の出題教科・科目 | 科目選択の方法 |
---|---|---|---|
総合情報学科 情報・通信工学科 知能機械工学科 先進理工学科 |
数学 | 『数学I・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B』(注1) | 必須 |
理科 | 『物理基礎・物理』、『化学基礎・化学』(注2) | 必須 |
- 注1:個別学力検査における数学の出題範囲について
数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学Aは全範囲から出題します。
数学Bは「数列」、「ベクトル」を出題範囲とします。 - 注2:個別学力検査における理科の出題範囲について
理科の出題範囲は今後発表します。 - 注3:『 』内記載のものは、2つの科目を総合したものまたは2つ以上の科目に共通する内容を盛り込んだ出題科目とします。
- 注4:現時点での内容であり、今後変更する可能性がありますので、本学からの発表についてご注意ください。