平成27年度電気通信大学入学者選抜における変更点について
平成27年度電気通信大学入学者選抜(一般入試)における大学入試センター試験および個別学力検査の配点について、次のとおり決定しましたのでお知らせします。(平成26年度からの変更はありません)
区分 | 教科 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
国語 | 地理歴史・ 公民 |
数学 | 理科 | 外国語 | 合計 | ||
前期日程 | 大学入試センター試験 | 100 | 50 | 100 | 100 | 100 | 450 |
個別学力検査 | - | - | 200 | 100 | 100 | 400 | |
後期日程 | 大学入試センター試験 | 50 | 50 | 50 | 100 | 50 | 300 |
個別学力検査 | - | - | 300 | 200 | 100 | 600 |
注意事項
- 大学入試センター試験において「地理歴史・公民」で2科目受験した場合は、第1解答科目の得点を用います。
なお、第1解答科目で本学が指定していない科目を受験した場合には、たとえ第2解答科目で本学が指定する科目を受験した場合でも、個別学力検査の出願資格はありません。 - 前期日程に関しては、大学入試センター試験の配点は、それぞれの教科・科目の得点(素点)を一律に1/2倍(900点満点を450点満点に換算)します。
ただし、外国語のうち『英語』については、筆記試験(200点満点)とリスニング(50点満点)の合計得点250点満点を4/5倍し、200点満点に換算したものを得点(素点)とします。
なお、『英語』以外の科目を受験した者及びリスニングを免除された者については、筆記試験(200点満点)の成績を得点(素点)とします。 - 後期日程に関しては、大学入試センター試験の配点は、それぞれの教科・科目の得点(素点)を次のとおり換算します。
国語1/4倍、地理歴史・公民1/2倍、数学1/4倍、理科1/2倍、外国語の『英語』については、筆記試験とリスニングの合計得点を1/5倍、『英語』以外の科目を受験した者およびリスニングを免除された者については、1/4倍。 - 大学入試センター試験の数学および理科の配点は、前期日程については、それぞれ2科目の合計得点を1/2倍、後期日程については、数学2科目の合計得点を1/4倍、理科2科目の合計得点を1/2倍します。
- 個別学力検査(後期日程)の理科の配点は、物理130点、化学70点とします。
- ※今回の変更は平成26年3月発表の に大学入試センター試験および個別学力検査の配点を追加公表したものです。