このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

サイト内の現在位置

電気通信学部:学部・大学院

知能機械工学科

機械工学を基礎として、電子工学、情報工学やコンピュータの素養を身につけ、それらを融合して人間や自然環境に調和する賢い機械システム(知能機械システム)を創造できる機械工学系技術者、研究者を養成することを目的とします。そのため、機械工学の基礎と専門の諸分野については言うまでもなく、エレクトロニクス、コンピュータや情報工学を応用する諸科目についても教育を行っています。

学習・教育目標

本学科の学習・教育目標は、電気通信学部の教育方針をご覧ください。

知能機械工学科・専攻オリジナルサイト

(新しいウィンドウが開きます)知能機械工学科・専攻

主な研究案内など、さらに詳しい学科・専攻の情報がご覧いただけます。

専門講座

知能機械工学科は、以下の4講座から構成されています。

機械科学

材料破壊の物理、流体に関連する数理と制御、熱工学とその生体・医用工学への応用、カオスの工学応用、計算力学と数値シミュレーションなど機械工学の基礎的分野の研究を行っています。

知的生産学

種々の金属・合金の高温強度や加工、機械製品の設計における計算機支援やモニタリング技術、創造的加工法の開発、加工機の知能化、生産システムの自動化・高度化など「ものつくり」に必須の技術分野の研究を行っています。

ロボティクス

宇宙構造物の制御、マイクロロボットファクトリ、精密測定、ロボットのメカと制御、知的制御、楽器演奏ロボット、感覚センシング、人間の運動制御技能の理解とロボットによる実現など知的で人間と共生できるロボットの創出について研究を行っています。

人間・機械システム学

生体情報処理、生体工学、レスキューロボット・システム、ダイナミクスベーストインテリジェンス、人間とロボットの直接的コミュニケーション、仮想現実感、スポーツバイオメカニクスなど人間にやさしい知的機械システムの創出法を研究しています。

カリキュラム

授業科目一覧、授業科目関連図、シラバスなど、授業に関する情報をまとめました。履修する科目を選ぶ上で参考にしてください。

担当教員一覧

担当教員は、学部の担当教員一覧をご覧ください。

学部・大学院トップ
学部
大学院