このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

サイト内の現在位置

生涯学習:地域交流・国際交流

平成22年度 いなぎICカレッジ・プロフェッサー講座

平成22年度 講座紹介

ノーベル化学賞とホタル・クラゲなど発光生物 全6回
日程 2010年10月23日(土)、11月27日(土)、12月25日(土)、
2011年1月29日(土)、2月26日(土)、3月26日(土)
時間 13時30分から15時00分
会場 稲城市地域振興プラザ内
講師 丹羽 治樹(大学院情報理工学研究科 教授)
受講料 一講座(6回) 4,000円 
定員 50名(先着順)
申し込み 締め切り:2010年9月15日(水)
内容 生物が光る目的や光を作る仕組みを学び、誰も思いつながったような21世紀を彩る新しい利用法を思いついてください。
初夏の風物詩の蛍。何気なく見ている蛍の光ですが、光る仕組みには化学、物理、生物と広い広がりを持つ奥深い学術の森が広がっています。さまざまな発光生物を紹介しながら、「光とは何か」「どうすれば光を作る事ができるか」を簡単に紹介したのち、生物が光る目的や光を作る仕組みを説明します。え!?こんな所で利用されているの!?光る仕組みが解ればなぜこんなに広く利用されているのかきっと理解していただけます。 
地域交流・国際交流
地域交流
国際交流