このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

サイト内の現在位置

生涯学習:地域交流・国際交流

平成23年度 公開講座

平成23年度 講座紹介

第3回 調布身の丈起業塾
日程

2012年3月24日(土曜日)、3月31日(土曜日)全2回

時間 13時00分から16時00分
会場 東7号館415号室
講師 前田 隆正(学長特別補佐)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(大学生以上)
定員 20名(先着順)
内容 定年退職された方、失業やリストラで就職活動をされている方、学生で就職活動をしている方、子育てが終わって自分の志を実現したい方などにはSOHO(Small Office Home Office)を起業する道があります。これらの方々や、今の会社で新規事業を立ち上げたい方などを対象に、新しいご自分の事業計画書を作成していただき、成功する身の丈SOHO起業のノウハウを体得していただきます。(第1・2回調布身の丈起業塾とほぼ同じ内容です。)
備考 「身の丈起業塾」光文社刊進呈
UECコミュニケーションミュージアム特別公開講座
「地球環境と電気」第12回 最近の天文学と宇宙
日程 2012年3月24日(土曜日)
時間 13時30分から15時00分
会場 東3号館(総合研究棟) 301室
講師 芳野 赳夫(UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員・電気通信大学名誉教授)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(中学生以上)
定員 60名(先着順)
内容 過去100年間の科学の発展・それに伴う電気通信の目覚ましい発展によって、現在我々は無意識のうちに非常に高度に発達した生活を送っています。しかし、その発展の段階ではいろいろな困難や解決せねばならない問題を克服し、また、直接生活には影響が表れないため一般に周知されていない自然現象などについて研究に当たった電気通信大学及び当館の関係者にその実体験の披露と分かり易い解説を行い、知識の向上に資する目的で講演を開催します。
UECコミュニケーションミュージアム特別公開講座
「地球環境と電気」第11回 地球周辺の超低周波電波から解ること
日程 2012年2月18日(土曜日)
時間 13時30分から15時00分
会場 東3号館(総合研究棟) 301室
講師 芳野 赳夫(UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員・電気通信大学名誉教授)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(中学生以上)
定員 60名(先着順)
内容 過去100年間の科学の発展・それに伴う電気通信の目覚ましい発展によって、現在我々は無意識のうちに非常に高度に発達した生活を送っています。しかし、その発展の段階ではいろいろな困難や解決せねばならない問題を克服し、また、直接生活には影響が表れないため一般に周知されていない自然現象などについて研究に当たった電気通信大学及び当館の関係者にその実体験の披露と分かり易い解説を行い、知識の向上に資する目的で講演を開催します。
第4回ボランティア養成講座
「震災時に障害のある子ども達を守るには・・・」
日程 2012年2月4日(土曜日)
時間 13時00分から16時00分
会場 創立80周年記念会館「リサージュ」 3階フォーラム
講師 水戸和幸(大学院情報理工学研究科 准教授)ほか
受講料 無料
対象 学生・一般の方(大学生以上)
定員 30名(先着順)
内容 2011年3月11日の東日本大震災時の家庭や学校での子ども達の様子、保護者や特別支援学校の先生方の対応を知るために講演ならびに学校見学を行います。そして個人および地域としてどのような意識を持ち、どのような連携が必要であるかについて語り合いたいと思います。
(平成21年11月に教育連携協定を締結した東京都立調布特別支援学校との共同企画です。)
第2回 調布身の丈起業塾
日程

2012年1月7日(土曜日)、1月21日(土曜日)全2回


    調布市報において、2日目の開催を1月14日(土曜日)とご案内いたしましたが都合により1月21日(土曜日)開催に変更させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
時間 13時00分から16時00分
会場 創立80周年記念会館「リサージュ」 3階フォーラム
講師 前田 隆正(電気通信大学学長特別補佐)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(大学生以上)
定員 20名(先着順)
内容 就職しない学生、40代以降のリストラされた方、子育てが終わって自分の志を実現したい方などにはSOHO(Small Office Home Office)を起業する道があります。これらの方々や、今の会社で新規事業を立ち上げたい方などを対象に、新しいご自分の事業計画書を作成していただき、成功する身の丈SOHO起業のノウハウを体得していただきます。初日に講義および班別で討議を行うワークショップを行い、最終日は、各自が取りまとめた事業計画を発表していただきます。(平成23年10月に行われた第1回調布身の丈起業塾と同じ内容です。)
備考 「身の丈起業塾」光文社刊進呈
健康合気道講座
日程 2011年11月1日から2012年1月17日の火曜日
(毎週1回、全10回開催予定)
11月1、8、15、22、29日  12月6、13、20日  1月10、17日
時間 18時00分から19時30分
会場 武道場(暖房あり)
講師 吉川 和利(大学院情報理工学研究科 教授)
特別講師 内田 樹(神戸女学院大学 名誉教授)【11月22日のみ】
受講料 無料
(ただし、スポーツ安全保険料として610円徴収いたします。)
対象 一般の方(成人)
定員 30名(先着順)
これまで合気道の経験がない方もご参加いただけます
内容 合気道はおよそ100年程前に植芝盛平翁によって創始され、嘉納治五郎師をして「理想の柔道」と言わしめた武道です。その基本技術としての受け身や転換、転身など体捌きの独特な動きには日常の生活動作に有効な技が多様に含まれ、また勝敗を競うことをしないのも合気道の特徴です。武道というと「絶えず自他を比較し、強弱を競う」など相手と対峙したり、執着する気持を想像しがちですが、現代の私たちには自分の心身を静かに観察することも求められているはずです。
この講座では合気道の基礎技術を学び、同時に適正な食事や運動など心身の健康に関する最近の研究成果を学んで行きます。合気道という技術を通じて心の健康、身体の健康を考えてみようという試みです。伝統的な合気道の基本技術を享受しながら心身ともに健康な日常生活を送る礎を培うことができれば幸いです。
UECコミュニケーションミュージアム特別公開講座
「地球環境と電気」第10回 宇宙電気予報とアマチュア通信の利用
日程 2011年12月17日(土曜日)
時間 13時30分から15時00分
会場 東3号館(総合研究棟) 301室
講師 芳野 赳夫(UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員・電気通信大学名誉教授)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(中学生以上)
定員 60名(先着順)
内容 過去100年間の科学の発展・それに伴う電気通信の目覚ましい発展によって、現在我々は無意識のうちに非常に高度に発達した生活を送っています。しかし、その発展の段階ではいろいろな困難や解決せねばならない問題を克服し、また、直接生活には影響が表れないため一般に周知されていない自然現象などについて研究に当たった電気通信大学及び当館の関係者にその実体験の披露と分かり易い解説を行い、知識の向上に資する目的で講演を開催します。
UECコミュニケーションミュージアム特別公開講座
「地球環境と電気」第9回 接地できない南極観測開始時の電磁混信の除去
日程 2011年11月12日(土曜日)
時間 13時30分から15時00分
会場 東3号館(総合研究棟) 306室
講師 芳野 赳夫(UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員・電気通信大学名誉教授)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(中学生以上)
定員 60名(先着順)
内容 過去100年間の科学の発展・それに伴う電気通信の目覚ましい発展によって、現在我々は無意識のうちに非常に高度に発達した生活を送っています。しかし、その発展の段階ではいろいろな困難や解決せねばならない問題を克服し、また、直接生活には影響が表れないため一般に周知されていない自然現象などについて研究に当たった電気通信大学及び当館の関係者にその実体験の披露と分かり易い解説を行い、知識の向上に資する目的で講演を開催します。
調布身の丈起業塾
日程 2011年10月29日(土曜日)、11月5日(土曜日)
時間 13時00分から16時00分
会場 創立80周年記念会館「リサージュ」 3階フォーラム
講師 前田 隆正(電気通信大学学長特別補佐)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(大学生以上)
定員 20名(先着順)
内容 就職しない学生、40代以降のリストラされた方、子育てが終わって自分の志を実現したい方などにはSOHO(Small Office Home Office)を起業する道があります。これらの方々や、今の会社で新規事業を立ち上げたい方などを対象に、新しいご自分の事業計画書を作成していただき、成功する身の丈SOHO起業のノウハウを体得していただきます。
UECコミュニケーションミュージアム特別公開講座
「地球環境と電気」第8回 PLC(電力線搬送通信の問題)
日程 2011年10月8日(土曜日)
時間 13時30分から15時00分
会場 東3号館(総合研究棟) 301室
講師 芳野 赳夫(UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員・電気通信大学名誉教授)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(中学生以上)
定員 60名(先着順)
内容 過去100年間の科学の発展・それに伴う電気通信の目覚ましい発展によって、現在我々は無意識のうちに非常に高度に発達した生活を送っています。しかし、その発展の段階ではいろいろな困難や解決せねばならない問題を克服し、また、直接生活には影響が表れないため一般に周知されていない自然現象などについて研究に当たった電気通信大学及び当館の関係者にその実体験の披露と分かり易い解説を行い、知識の向上に資する目的で講演を開催します。
UECコミュニケーションミュージアム特別公開講座
「地球環境と電気」第7回 木星衝突の電波観測(電気通信大学菅平宇宙電波観測所における)
日程 2011年9月10日(土曜日)
時間 13時30分から15時00分
会場 東3号館(総合研究棟) 301室
講師 芳野 赳夫(UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員・電気通信大学名誉教授)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(中学生以上)
定員 60名(先着順)
内容 過去100年間の科学の発展・それに伴う電気通信の目覚ましい発展によって、現在我々は無意識のうちに非常に高度に発達した生活を送っています。しかし、その発展の段階ではいろいろな困難や解決せねばならない問題を克服し、また、直接生活には影響が表れないため一般に周知されていない自然現象などについて研究に当たった電気通信大学及び当館の関係者にその実体験の披露と分かり易い解説を行い、知識の向上に資する目的で講演を開催します。
UECコミュニケーションミュージアム特別公開講座
「地球環境と電気」第6回 アイスレーダー観測事始め (南極氷冠上の電波反射特性の発見)
日程 2011年7月9日(土曜日)
時間 13時30分から15時00分
会場 東3号館(総合研究棟) 301室
講師 芳野 赳夫(UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員・電気通信大学名誉教授)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(中学生以上)
定員 60名(先着順)
内容 過去100年間の科学の発展・それに伴う電気通信の目覚ましい発展によって、現在我々は無意識のうちに非常に高度に発達した生活を送っています。しかし、その発展の段階ではいろいろな困難や解決せねばならない問題を克服し、また、直接生活には影響が表れないため一般に周知されていない自然現象などについて研究に当たった電気通信大学及び当館の関係者にその実体験の披露と分かり易い解説を行い、知識の向上に資する目的で講演を開催します。
ボランティア養成講座(入門編)
知的障害・学習障害に対する理解とコミュニケーションの方法
日程 2011年7月2日(土曜日)
時間 13時30分から15時00分
会場 創立80周年記念会館「リサージュ」 3階フォーラム
講師 水戸和幸(大学院情報理工学研究科 准教授)ほか
受講料 無料
対象 学生・一般の方(大学生以上)
定員 30名(先着順)
内容 特別支援教育とは何か、どのような児童・生徒がおり、どのように関わり支援したらよいか、ボランティアに何が期待されているのか、などについてお話します。ボランティアの体験談や活動事例の紹介もしますので、活動に参加するチャンスが得られます。
(平成21年11月に教育連携協定を締結した東京都立調布特別支援学校との共同企画です。)
UECコミュニケーションミュージアム特別公開講座
「地球環境と電気」第5回 雷の新理論
日程 2011年6月11日(土曜日)
時間 13時30分から15時00分
会場 東3号館(総合研究棟) 301室
講師 芳野 赳夫(UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員・電気通信大学名誉教授)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(中学生以上)
定員 60名(先着順)
内容 過去100年間の科学の発展・それに伴う電気通信の目覚ましい発展によって、現在我々は無意識のうちに非常に高度に発達した生活を送っています。しかし、その発展の段階ではいろいろな困難や解決せねばならない問題を克服し、また、直接生活には影響が表れないため一般に周知されていない自然現象などについて研究に当たった電気通信大学及び当館の関係者にその実体験の披露と分かり易い解説を行い、知識の向上に資する目的で講演を開催します。
エネルギー源の科学と工学 -原子力と燃料電池-
日程 2011年6月4日(土曜日)、18日(土曜日)
時間 10時00分から11時30分
会場 創立80周年記念会館3階リサージュ
講師 林 茂雄(情報理工学研究科教授・社会連携センター長)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(中学生以上)
定員 40名(先着順)
内容 産業革命以後、エネルギーは文明を支える必須アイテムになりました。石炭や石油はすぐに使えるかわりにすぐに枯渇します。そこで登場したのが原子力エネルギーであり、燃料電池です。どちらも国が支援してきたエネルギー源です。
1回目は原子力発電を取り上げます。原子炉の中で本来何が起きるはずであったかをじっくり考えて見ましょう。元素の周期表や陽子・中性子・電子といったことばが出てきますが、皆さんの疑問に答えながら話を進めます。
2回目は燃料電池を取り上げます。水素が安価に得られるようになれば、据え置き型が主要なエネルギー源になる可能性があります。車載用はもう一歩です。電池とはいってもレモン電池や乾電池と原理が異なること、太陽電池やリチウムイオン電池との相違点もお話しします。
UECコミュニケーションミュージアム特別公開講座
「地球環境と電気」第4回 地震と電磁放射の研究(電通大の取組み)
日程 2011年5月14日(土曜日)
時間 13時30分から15時30分
会場 東3号館(総合研究棟) 301室
講師 芳野 赳夫(UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員・電気通信大学名誉教授)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(中学生以上)
定員 60名(先着順)
内容 過去100年間の科学の発展・それに伴う電気通信の目覚ましい発展によって、現在我々は無意識のうちに非常に高度に発達した生活を送っています。しかし、その発展の段階ではいろいろな困難や解決せねばならない問題を克服し、また、直接生活には影響が表れないため一般に周知されていない自然現象などについて研究に当たった電気通信大学及び当館の関係者にその実体験の披露と分かり易い解説を行い、知識の向上に資する目的で講演を開催します。
UECコミュニケーションミュージアム特別公開講座
「地球環境と電気」第3回 南極観測とオーロラ・極域自然放射電波の発生と静電波の発見
日程 2011年4月9日(土曜日)
時間 13時30分から15時30分
会場 東3号館(総合研究棟) 301室
講師 芳野 赳夫(UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員・電気通信大学名誉教授)
受講料 無料
対象 学生・一般の方(中学生以上)
定員 60名(先着順)
内容 過去100年間の科学の発展・それに伴う電気通信の目覚ましい発展によって、現在我々は無意識のうちに非常に高度に発達した生活を送っています。しかし、その発展の段階ではいろいろな困難や解決せねばならない問題を克服し、また、直接生活には影響が表れないため一般に周知されていない自然現象などについて研究に当たった電気通信大学及び当館の関係者にその実体験の披露と分かり易い解説を行い、知識の向上に資する目的で講演を開催します。

過去の公開講座

地域交流・国際交流
地域交流
国際交流