このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

サイト内の現在位置

生涯学習:地域交流・国際交流

平成28年度ちょうふ市内・近隣大学等公開講座

本学では、調布市と2003(平成15)年5月20日に結んだ相互友好協力協定に基づき、生涯学習に関する協力として、「ちょうふ市内・近隣大学等公開講座」に講座を開講しています。

講座紹介

【総合テーマ】メディアを作る(創る)

YouTubeのような近年の情報メディアは、プログラミングが少しできれば自分で創ることができます。どのように創るか、何を創るか、どのような価値を持たせるか、メディアをデザインし、創る発想をお話しします。

第1回 磁性流体彫刻とメディアアートのデザイン
日程 2016年9月2日(金曜日)
時間 19時00分から20時40分
会場 映像シアター(たづくり8階)
講師 児玉 幸子(大学院情報理工学研究科 情報学専攻 准教授)
受講料 無料
定員 100人
保育 あり
申込開始日時 市内の方:2016年8月12日(金曜日)9時00分から
市外の方:2016年8月19日(金曜日)9時00分から
申込方法

財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団のサイトをご覧ください。

内容 8月6日から9月19日まで、調布市文化会館たづくり1階の展示室で開催中の展覧会について、創作のエピソードを交えながら、豊富な映像資料を使って解説します。
第2回 メディアデザインの現在 ― iPhoneはなぜ成功したか
日程 2016年9月8日(木曜日)
時間 14時00分から15時40分
会場 映像シアター(たづくり8階)
講師 兼子 正勝(大学院情報理工学研究科 情報学専攻 教授)
受講料 無料
定員 100人
保育 あり
申込開始日時 市内の方:2016年8月12日(金曜日)9時00分から
市外の方:2016年8月19日(金曜日)9時00分から
申込方法

財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団のサイトをご覧ください。

内容 写真や映画からはじまった近代の情報メディアの技術開発は、過去10年程の間に大きな変化を遂げました。日本に多く見られた旧タイプの開発は失敗し、iPhoneのような開発は成功しました。ポイントはどこにあったのか。メディアデザインの考え方を紹介します。
地域交流・国際交流
地域交流
国際交流