OPENCAMPAS

 

研究室公開一覧

オープンキャンパス当日は様々な研究室が公開企画を開催しています。下記の表から探して、是非参加してみよう!

まずは電通大の様々な研究室から、あなたの気になる研究室を探してみよう。

研究室の検索は 研究室検索(ラボガイド) のページからチェック!

各研究室のサイトから詳細を覗く事ができます。

研究室名 開催時間 内容 実施
方法
申込先
Ⅰ類(情報系) 江木 啓訓 11時00分から
17時00分
アクティブな学習空間を情報システムで創造する 対面 江木 研究室
Ⅰ類(情報系) 大河原 一憲 11時00分から
17時00分
食生活や運動から体重コントロールを科学する 対面  
Ⅰ類(情報系) 大須賀 昭彦・清 雄一 11時00分から
17時00分
実世界の状況や人々の行動に応じた最適なサービス提供 対面 大須賀・清 研究室
Ⅰ類(情報系) 織田 健 11時00分から
17時00分
正しいソフトウェアの自動生成 対面 織田 研究室
Ⅰ類(情報系) 柏原 昭博 11時00分から
17時00分
新しい学習体験を提供する学習支援システムの開発 対面 柏原 研究室
Ⅰ類(情報系) 梶本 裕之 11時00分から
17時00分
触覚を中心としたバーチャルリアリティシステムの開発 対面 梶本 研究室
Ⅰ類(情報系) 工藤 俊亮・木村 航平 11時00分から
17時00分
人々の生活を賢く支えるロボット 対面 工藤・木村 研究室
Ⅰ類(情報系) 小泉 直也 11時00分から
17時00分
実空間におけるデジタル表現技術の研究 対面 小泉 研究室
Ⅰ類(情報系) 児玉 幸子 11時00分から
17時00分
新素材やコンピュータ制御によるメディアアート 対面 児玉 研究室
Ⅰ類(情報系) 坂本 真樹・
松倉 悠
11時00分から
17時00分
人間の感性を有する人工知能(AI)の開発と応用 ハイブリッド形式 坂本・松倉 研究室
Ⅰ類(情報系) 佐藤 光哉 11時00分から
17時00分
無線ネットワークで作るプライベート・データ解析基盤 対面 佐藤(光)研究室
Ⅰ類(情報系) 佐藤 寛之 11時00分から
17時00分
生き物に基づく計算知能 対面 佐藤(寛)研究室
Ⅰ類(情報系) 庄野 逸 11時00分から
17時00分
視覚情報処理の応用で材料科学や医療分野に貢献 対面 庄野 研究室
Ⅰ類(情報系) 髙木 一幸 11時00分から
17時00分
音声言語情報処理技術 対面 髙木 研究室
Ⅰ類(情報系) 髙玉 圭樹 11時00分から
17時00分
人に代わり適切な判断・指示を出す高度なシステムの開発 対面 髙玉 研究室
Ⅰ類(情報系) 高橋 裕樹 11時00分から
17時00分
人間の感覚をマッチングさせた画像解析・生成 対面 高橋 研究室
Ⅰ類(情報系) 田原 康之 11時00分から
17時00分
より良いソフトウェアをより早くより安く開発する技術 対面 田原 研究室
Ⅰ類(情報系) 野嶋 琢也 11時00分から
17時00分
空想を実現するコンピュータインタフェースとVRの追究 対面 野嶋 研究室
Ⅰ類(情報系) 橋本 直己 11時00分から
17時00分
視覚を中心とした仮想・拡張現実感の研究 対面 橋本 研究室
Ⅰ類(情報系) 橋山 智訓 11時00分から
17時00分
コンピュータの論理で人間の創造性・感性を支えるシステム構築 対面 橋山 研究室
Ⅰ類(情報系) 羽田 陽一 11時00分から
17時00分
コミュニケーションツールとしての音メディアの研究 対面 羽田 研究室
Ⅰ類(情報系) 久野 雅樹 11時00分から
17時00分
「言葉」を通して人間の心を探る 対面  
Ⅰ類(情報系) 廣田 光一 11時00分から
17時00分
空想を実現するコンピュータインタフェースとVRの追究 対面 廣田 研究室
Ⅰ類(情報系) 柳井 啓司 11時00分から
17時00分
ディープラーニングによる画像認識と画像生成 オンライン オンラインURL
Ⅰ類(情報系) 天野 友之 11時00分から
17時00分
時系列モデルの推定量の提案と漸近最適性 対面  
Ⅰ類(情報系) 板倉 直明・
水野 統太
11時00分から
17時00分
人間を工学的観点から理解しモデル化 対面 板倉・水野 研究室
Ⅰ類(情報系) 稲葉 通将 11時00分から
17時00分
人と機械のより良いコミュニケーションの実現 対面 稲葉 研究室
Ⅰ類(情報系) 岩﨑 敦 11時00分から
17時00分
ゲーム理論でヒトの意思決定の仕組みを探る 対面 岩﨑 研究室
Ⅰ類(情報系) 内海 彰 11時00分から
17時00分
「言葉」を認知科学と情報工学の両面から探求 対面 内海 研究室
Ⅰ類(情報系) 岡本 一志 11時00分から
17時00分
データを活用した意思決定支援に関する研究 対面 岡本 研究室
Ⅰ類(情報系) 加藤 省吾 11時00分から
17時00分
システム解析工学をベースに社会システムを構築する 対面 加藤 研究室
Ⅰ類(情報系) 金 路 11時00分から
17時00分
システムや製品の信頼性・安全性をリアルタイムで監視 対面 金 研究室
Ⅰ類(情報系) 高木 正則 11時00分から
17時00分
理論志向現場主義で未来の教育・学習環境を科学する 対面 高木 研究室
Ⅰ類(情報系) 中嶋 良介 11時00分から
17時00分
ものづくりの現場で良い仕事を設計し、正しく運用する技術 対面 中嶋 研究室
Ⅰ類(情報系) 長濱 章仁 11時00分から
17時00分
異なるヒト・モノ・コトによって実現する円滑な社会 対面 長濱 研究室
Ⅰ類(情報系) 西 康晴 11時00分から
17時00分
より良いソフトウェアを作るための方法論とは 対面 西 研究室
Ⅰ類(情報系) 水戸 和幸 11時00分から
17時00分
人にやさしい快適な環境・機器・システムを追究 対面 水戸 研究室
Ⅰ類(情報系) 宮本 友樹 11時00分から
17時00分
人工物の振舞いに宿る「心」の解明 対面 宮本 研究室
Ⅰ類(情報系) 山田 哲男 11時00分から
17時00分
経営情報システムでサプライチェーンの環境配慮を目指す 対面 山田(哲)研究室
Ⅰ類(情報系) 山田 裕一 11時00分から
17時00分
位相幾何学「結び目理論」で図形を分類する 対面 山田(裕)研究室
Ⅰ類(情報系) 山本佳世子 11時00分から
17時00分
仮想空間と現実空間を融合する情報通信技術の開発 対面 山本 研究室
Ⅰ類(情報系) 横川 慎二 11時00分から
17時00分
カーボンニュートラルを支えるシステムの高信頼化を目指して 対面 横川 研究室
Ⅰ類(情報系) 石田 晴久 11時00分から
17時00分
数学的道具を駆使し、微分方程式の基礎理論を探る オンライン オンラインURL
Ⅰ類(情報系) 植野 真臣 11時00分から
17時00分
ベイズアプローチによる人工知能研究 対面 植野 研究室
Ⅰ類(情報系) 宇都 雅輝 11時00分から
17時00分
ビッグデータと人工知能で人間の高度な知的活動をモデル化 対面 宇都 研究室
Ⅰ類(情報系) 緒方 秀教 11時00分から
17時00分
佐藤超函数論に基づく数値解析、複素数による高性能数値計算 オンライン オンラインURL
Ⅰ類(情報系) 岡本 吉央 11時00分から
17時00分
離散数学で描く社会、離散最適化でよくなる社会 対面 岡本 研究室
Ⅰ類(情報系) 工藤 周平 11時00分から
17時00分
高速かつスケーラブルな数値計算手法の開発 対面  
Ⅰ類(情報系) 小宮 常康 11時00分から
17時00分
プログラミング言語のメカニズムの探究 対面 小宮 研究室
Ⅰ類(情報系) 小山 大介 11時00分から
17時00分
物理シミュレーション技法、有限要素法の数理解析と開発 対面 小山 研究室
Ⅰ類(情報系) 齋藤 平和 11時00分から
17時00分
微分方程式の数学的研究 対面
Ⅰ類(情報系) 高橋 里司 11時00分から
17時00分
社会に役立つ最適化技術 対面 高橋 研究室
Ⅰ類(情報系) 武永 康彦 11時00分から
17時00分
コンピュータで高速に計算するアルゴリズムの研究 対面 武永 研究室
Ⅰ類(情報系) 龍野 智哉 11時00分から
17時00分
プラズマや流体などの運動を数値シミュレーションで解析 対面 龍野 研究室
Ⅰ類(情報系) 垂井 淳 13時00分から
15時00分
特定の技術に必要な計算資源の最小必要量を解析する 対面 垂井 研究室
Ⅰ類(情報系) 仲谷 栄伸 11時00分から
17時00分
シミュレーションにより次世代メモリ開発を支援 対面  
Ⅰ類(情報系) 中山 舜民 11時00分から
17時00分
社会実装のための最適化技術の開発と活用 対面 中山舜民 研究室
Ⅰ類(情報系) 西野 順二 11時00分から
17時00分
人間の柔軟な判断力を計算機で実現する方法を探求 対面 西野 研究室
Ⅰ類(情報系) 西山 悠 11時00分から
17時00分
数学を味方に社会の問題解決を図る 対面 西山 研究室
Ⅰ類(情報系) 保木 邦仁 11時00分から
17時00分
思考型ゲームの開発を通じて人工知能の性能を高める 対面  
Ⅰ類(情報系) 本多 弘樹・
三輪 忍・
八巻 隼人
11時00分から
17時00分
高性能コンピューティングに関わる広範な研究分野を網羅 対面 本多・三輪・八巻 研究室
Ⅰ類(情報系) 丸亀 泰二 11時00分から
17時00分
計量や曲率を用いた多様体上の幾何構造の研究 対面  
Ⅰ類(情報系) 村松 正和 11時00分から
17時00分
多様な最適化問題に取り組み、実社会への活用を目指す 対面 村松 研究室
Ⅰ類(情報系) 山﨑 匡 11時00分から
17時00分
脳をコンピュータ上に構築し、その秘密を解き明かす 対面 山﨑 研究室
Ⅰ類(情報系) 山本 野人 11時00分から
17時00分
コンピュータを使って数学の定理を証明する 対面 山本 研究室
Ⅰ類(情報系) 山本 有作 11時00分から
17時00分
行列計算を効率的に行うアルゴリズムで高速化を図る オンライン オンラインURL
Ⅰ類(情報系) 赤池 英夫 11時00分から
17時00分
「使ってみたい」コンピュータ技術の開発を目指す オンライン オンラインURL
Ⅰ類(情報系) 伊藤 毅志 11時00分から
17時00分
ゲームを題材とした人間の高次認知活動の解明 対面 伊藤 研究室
Ⅰ類(情報系) 伊藤 大雄・
三重野 琢也
14時00分から
14時30分
離散アルゴリズムで挑む~パズルからビッグデータまで オンライン オンラインURL
事前登録はできるが当日の飛び込みも可(事前登録:7/15 17時まで)
Ⅰ類(情報系) 大森 匡・
新谷 隆彦・
藤田 秀之
11時00分から
17時00分
大量データを高価値情報化するデータベース基盤を研究 対面 大森・新谷・藤田 研究室
Ⅰ類(情報系) 兼岩 憲 13時30分から
14時30分
様々なデータを機械学習する人工知能(AI)の研究 オンライン オンラインURL
要事前登録(事前登録:7/15 12時まで)
Ⅰ類(情報系) 古賀 久志 11時00分から
17時00分
知能を持ったシステムを実現するアルゴリズムの研究 対面 古賀 研究室
Ⅰ類(情報系) 小林 聡 11時00分から
17時00分
情報やコンピュータの立場から生命を考える 対面 小林 研究室
Ⅰ類(情報系) 佐藤 証 11時00分から
17時00分
都市の空に緑を広げるスマート農業・養蜂 対面 佐藤 研究室
Ⅰ類(情報系) 関 新之助 11時00分から
17時00分
生体内の情報処理とナノエンジニアリング 対面 関 研究室
Ⅰ類(情報系) 湯 素華 11時00分から
17時00分
高信頼・省電力無線ネットワーク 対面 湯 研究室
Ⅰ類(情報系) 策力木格 11時00分から
17時00分
無線ネットワークとコンピュータの融合技術 対面 策力木格 研究室
Ⅰ類(情報系) 寺田 実 11時00分から
17時00分
コンピュータやネットワークをより楽しく・使いやすく 対面 寺田 研究室
Ⅰ類(情報系) 戸田 貴久 11時00分から
17時00分
論理と推論、計算困難な問題、社会問題の解決に向けて 対面 戸田 研究室
Ⅰ類(情報系) 中鹿 亘 11時00分から
17時00分
学習した音や画像を、自ら生成する人工知能 対面 中鹿 研究室
Ⅰ類(情報系) 中山 泰一 11時00分から
17時00分
サーバの高セキュリティを性能の低下なく実現する 対面  
Ⅰ類(情報系) 成見 哲 11時00分から
17時00分
GPUやFPGAを用いて高速シミュレーションや大画面を実現 対面 成見 研究室
Ⅰ類(情報系) 沼尾 雅之 11時00分から
17時00分
ビッグデータからのトレーサビリティ技術 対面
Ⅰ類(情報系) 南 泰浩 11時00分から
17時00分
言葉を自由に扱うコンピュータを目指して 対面 南 研究室
Ⅰ類(情報系) 吉永 努 11時00分から
17時00分
コンピュータとネットワークに関する研究 対面 吉永 研究室
Ⅰ類(情報系) 李 傲寒 11時00分から
17時00分
次世代無線通信に向けたAIや量子理論に基づいた新しい技術の開発 ハイブリッド形式 オンラインURL
研究室名 開催時間 内容 実施
方法
申込先
Ⅱ類(融合系) 石上 嘉康 11時00分から
17時00分
情報・セキュリティ理論の研究のベースとなる離散数学 対面  
Ⅱ類(融合系) 市野 将嗣 11時00分から
17時00分
インターネットなどの「安心・安全」を追究 対面 市野 研究室
Ⅱ類(融合系) 岩本 貢・
渡邉 洋平
11時00分から
17時00分
新しい暗号方式の開発と安全性の理論評価に取り組む 対面 岩本・渡邉 研究室
Ⅱ類(融合系) 榎本 直也 11時00分から
17時00分
表現論:現象の背後に隠された対称性を解き明かす数学 対面 榎本 研究室
Ⅱ類(融合系) 大坐畠 智・
山本 嶺
11時00分から
17時00分
ネットワークアーキテクチャの新しいコンセプトの創出 対面 大坐畠・山本 研究室
Ⅱ類(融合系) 大野 真裕 11時00分から
17時00分
代数多様体の性質を探求 対面  
Ⅱ類(融合系) 﨑山 一男・
宮原 大輝
11時00分から
17時00分
暗号技術の構築を理論から実践まで研究する 対面 﨑山・宮原 研究室
Ⅱ類(融合系) 菅原 健 11時00分から
17時00分
アナログサイバーセキュリティ 対面 菅原 研究室
Ⅱ類(融合系) 高田 哲司 11時00分から
17時00分
セキュリティの「面倒くさい」をどうにかするための研究 対面 高田 研究室
Ⅱ類(融合系) 松本 光春 11時00分から
17時00分
自然に学び、ヒトと共生するロボットテクノロジーの実現 対面 松本 研究室
Ⅱ類(融合系) 山口 和彦 11時00分から
17時00分
雑音と悪意ある第三者からの情報保護 対面 山口 研究室
Ⅱ類(融合系) 李 陽 11時00分から
17時00分
「計算の物理量からの秘密漏洩」についての研究 対面  
Ⅱ類(融合系) 安達 宏一 11時00分から
17時00分
全てのモノを繋げる高速・高信頼な無線通信の研究 対面 安達 研究室
Ⅱ類(融合系) 石川 亮・HOANG TRONG THUC 11時00分から
17時00分
次世代ワイヤレス情報通信を支えるハード技術の開発 対面 石川 研究室
Ⅱ類(融合系) 石橋 功至 11時00分から
17時00分
超高信頼・超高寿命の無線通信の実現 対面 石橋 研究室
Ⅱ類(融合系) 伊東 裕也 11時00分から
17時00分
ベクトル値関数に対する偏微分方程式の研究 対面  
Ⅱ類(融合系) 大濱 靖匡・Santoso Bagus 11時00分から
17時00分
安全・高信頼マルチメディア情報通信ネットワークの構築 対面 大濱・サントソ研究室
Ⅱ類(融合系) 小川 朋宏 11時00分から
17時00分
情報理論を深め、拡げる 対面 小川 研究室
Ⅱ類(融合系) 來住 直人 11時00分から
17時00分
光波と電磁波に関する様々な技術の開拓を目指す 対面 來住 研究室
Ⅱ類(融合系) Kitsuwan Nattapong 11時00分から
17時00分
ネットワークの頭を作りましょう。 対面 Kitsuwan研究室
Ⅱ類(融合系) 栗原 正純 11時00分から
17時00分
安全で効率的に情報を伝送し保存する符号化技術を研究 対面 栗原 研究室
Ⅱ類(融合系) 小島 年春 11時00分から
17時00分
衛星通信・移動体通信などの無線通信システムの研究 対面 小島 研究室
Ⅱ類(融合系) 小田 弘 11時00分から
17時00分
画像符号化や電子透かしなどの「データ圧縮技法」の研究 対面  
Ⅱ類(融合系) 尚 方 11時00分から
17時00分
偏波合成開口レーダにより地球の表情を監視する 対面 尚 研究室
Ⅱ類(融合系) 鈴木 淳 11時00分から
17時00分
量子現象を情報理論・統計学的に捉え理解する 対面 鈴木(淳)研究室
Ⅱ類(融合系) 須藤 克弥 11時00分から
17時00分
進化型学習により次世代の無線ネットワークをデザインする 対面 須藤 研究室
Ⅱ類(融合系) 田島 裕康 11時00分から
17時00分
量子情報理論と統計物理学を通じた物理法則の探求 対面
Ⅱ類(融合系) 範 公可 11時00分から
17時00分
情報処理ハードウェアシステムの設計と人材育成 対面 範 研究室
Ⅱ類(融合系) 藤井 威生 11時00分から
17時00分
空いた周波数を有効利用する未来型無線通信技術 対面 藤井 研究室
Ⅱ類(融合系) 細川 敬祐 11時00分から
17時00分
光と電波を用いた宇宙通信環境のリモートセンシング 対面 細川 研究室
Ⅱ類(融合系) 松浦 基晴 11時00分から
17時00分
次世代の光ファイバ通信や無線通信を担う新技術を開発 対面 松浦 研究室
Ⅱ類(融合系) 八木 秀樹 11時00分から
17時00分
情報・通信システムを支える符号理論の研究 対面 八木 研究室
Ⅱ類(融合系) 安藤 芳晃 11時00分から
17時00分
無線技術を高度化するための電磁界シミュレーション 対面 安藤 研究室
Ⅱ類(融合系) 小野 哲 11時00分から
17時00分
高周波回路設計技術を無線通信回路モジュールに展開 対面 小野 研究室
Ⅱ類(融合系) 菊池 博史 11時00分から
17時00分
気象災害を防ぐ高精度積乱雲観測技術の開発 対面 菊池 研究室
Ⅱ類(融合系) 木寺 正平 11時00分から
17時00分
電磁波センシングと情報の融合による革新的計測技術 対面 木寺 研究室
Ⅱ類(融合系) 肖 鳳超・
萓野 良樹
11時00分から
17時00分
電磁波がもたらす影響を実験やコンピュータで解析 対面 肖・萱野 研究室
Ⅱ類(融合系) 髙橋 弘太 11時00分から
17時00分
快適な音を作る・聞くための自動ミキシング技術を探求 対面 髙橋 研究室
Ⅱ類(融合系) 張 熙 11時00分から
17時00分
マルチメディア時代を支える信号・画像処理技術 対面 張 研究室
Ⅱ類(融合系) 津田 卓雄 11時00分から
17時00分
光・電波によるリモートセンシングで地球・宇宙を探る 対面 津田 研究室
Ⅱ類(融合系) 西 一樹 11時00分から
17時00分
カメラの性能や品質をテストする技術 対面 西 研究室
Ⅱ類(融合系) 野村 英之 11時00分から
17時00分
見えないものを見る技術-超音波技術- 対面 野村 研究室
Ⅱ類(融合系) 芳原 容英 11時00分から
17時00分
地球・宇宙の電磁環境の観測により自然災害の監視や予測を行う 対面 芳原 研究室
Ⅱ類(融合系) 村上 靖宣 11時00分から
17時00分
ミリ波帯における電磁波制御技術に関する検討 対面 村上 研究室
Ⅱ類(融合系) 吉田 太一 11時00分から
17時00分
マルチメディアデータを圧縮・修復・解析する技術の研究 対面 吉田 研究室
Ⅱ類(融合系) 李 鯤 11時00分から
17時00分
人体エリア無線通信と安全な電波利用 対面  
Ⅱ類(融合系) 劉 志 11時00分から
17時00分
映像ネットワークシステム オンライン オンラインURL
Ⅱ類(融合系) 鷲沢 嘉一 11時00分から
17時00分
脳が行う作業を機械に学習・実施させる技術を探求 対面 鷲沢 研究室
Ⅱ類(融合系) 和田 光司 11時00分から
17時00分
ワイヤレス通信を変革するRFモジュール用小型高周波回路部品の開発 対面  
Ⅱ類(融合系) 秋田 学 11時00分から
17時00分
利用可能な資源を最大限に有効活用するレーダ・センシング技術の開発 対面 秋田 研究室
Ⅱ類(融合系) 安藤 創一 11時00分から
17時00分
運動による生体の変化を科学する 対面 安藤 研究室
Ⅱ類(融合系) 岡田 英孝 11時00分から
17時00分
モーションキャプチャシステムを用いた動作分析法で身体運動の謎を解明 対面 岡田 研究室
Ⅱ類(融合系) 金子 修 11時00分から
17時00分
現実のモノの動きを数理でつかみ自在に操る-制御-を追求 対面 金子 研究室
Ⅱ類(融合系) 小池 卓二 11時00分から
17時00分
医療に役立つ計測・診断・治療装置の開発 対面 小池 研究室
Ⅱ類(融合系) 小木曽 公尚 11時00分から
17時00分
物や人の“動き”を巧みに制御する仕組みと手法を究める 対面 小木曽 研究室
Ⅱ類(融合系) 阪口 豊・佐藤 俊治・饗庭 絵里子 11時00分から
17時00分
見る、聞く、からだを動かす人間のメカニズム 対面 阪口・佐藤・饗庭 研究室
Ⅱ類(融合系) 定本 知徳 11時00分から
17時00分
大規模複雑システムを扱う次世代制御理論の融合研究 対面 定本 研究室
Ⅱ類(融合系) 澤田 賢治 11時00分から
17時00分
計測制御工学により安全・安心な電子制御システムを開発 対面 澤田 研究室
Ⅱ類(融合系) 孫 光鎬 11時00分から
17時00分
非接触生体センシング技術の研究開発とその臨床応用 対面 孫 研究室
Ⅱ類(融合系) 舩戸 徹郎 11時00分から
17時00分
運動計測と力学・制御理論による脳神経系へのアプローチ 対面 舩戸 研究室
Ⅱ類(融合系) 正本 和人・
大下 雅明
11時00分から
17時00分
脳における血液の流れと物質輸送:神経血管連関の理解 対面  
Ⅱ類(融合系) 宮脇 陽一 11時00分から
17時00分
ヒトの知覚や生理データを解析し情報処理システムの原理を探求 対面 宮脇 研究室
Ⅱ類(融合系) 村松 大陸 11時00分から
17時00分
生体と電磁波の相互作用を解明し新たな技術を生み出す 対面 村松 研究室
Ⅱ類(融合系) 内田 雅文 11時00分から
17時00分
種々の計測技術を活用してヒトの暮らしを快適にする 対面 内田 研究室
Ⅱ類(融合系) 金森 哉吏 11時00分から
17時00分
精巧なロボットシステムを実現するメカトロニクス 対面 金森 研究室
Ⅱ類(融合系) 菅 哲朗 11時00分から
17時00分
マイクロ光センサでロボットの新しい視覚をつくる 対面 菅 研究室
Ⅱ類(融合系) 小泉 憲裕 11時00分から
17時00分
医デジ化による超高精度な超音波診断・治療の実現 対面 小泉 研究室
Ⅱ類(融合系) 新竹 純 11時00分から
17時00分
ソフトマテリアルによるロボットとその要素技術 対面 新竹 研究室
Ⅱ類(融合系) 杉 正夫 11時00分から
17時00分
人間の作業を情報面・物理面から支援する生産システム 対面 杉 研究室
Ⅱ類(融合系) 田中 一男 11時00分から
17時00分
空飛ぶロボットとスマート制御 対面 田中(一)研究室
Ⅱ類(融合系) 田中 基康 11時00分から
17時00分
生物を超越するヘビ型ロボットの実現と実社会への応用 対面 田中(基)研究室
Ⅱ類(融合系) 東郷 俊太 11時00分から
17時00分
ヒト型ロボットを作ってヒトの運動制御メカニズムに迫る 対面 東郷 研究室
Ⅱ類(融合系) 仲田 佳弘 11時00分から
17時00分
しなやかなアクチュエータ・メカとアンドロイドの創成 対面 仲田 研究室
Ⅱ類(融合系) 中村 友昭 11時00分から
17時00分
人のように学習する知能ロボットの実現 対面 中村 研究室
Ⅱ類(融合系) 明 愛国・佐藤 隆紀 研究室 11時00分から
17時00分
生物模倣でロボットを進化させる 対面 明・佐藤 研究室
Ⅱ類(融合系) 横井 浩史・
姜 銀来
11時00分から
17時00分
人間と機械をつないで運動と感覚の機能を再現する 対面 横井・姜 研究室
研究室名 開催時間 内容 実施
方法
申込先
Ⅲ類(理工系) 井上 洋平 11時00分から
17時00分
輸送機器のエネルギー効率を上げる・騒音や振動を減らす 対面 井上 研究室
Ⅲ類(理工系) 榎木 光治 11時00分から
17時00分
熱流体工学の観点から、様々な機械機器の高効率化を目指す 対面 榎木 研究室
Ⅲ類(理工系) 大川 富雄 11時00分から
17時00分
気体と液体が混在する場の複雑な熱流動現象を解明する 対面 大川 研究室
Ⅲ類(理工系) 久保木 孝・
梶川 翔平
11時00分から
17時00分
材料を自在に変形加工できる新技術を開発 対面 久保木・梶川 研究室
Ⅲ類(理工系) 千葉 一永 11時00分から
17時00分
設計情報学による航空宇宙機の新たな設計法の創出とその応用 対面 千葉 研究室
Ⅲ類(理工系) 増田 宏 11時00分から
17時00分
3次元計測と形状モデリングによる仮想世界の構築 対面 増田 研究室
Ⅲ類(理工系) 松村 隆 11時00分から
17時00分
金属材料やセラミックス材料の強度を調べ信頼性を高める 対面  
Ⅲ類(理工系) Matuttis Hans-Georg 11時00分から
17時00分
古くからの謎である粉粒体の物理法則を解き明かす ハイブリッド形式 Matuttis研究室
Ⅲ類(理工系) 守 裕也 11時00分から
17時00分
エネルギーの効率利用を目指した実用的な乱流場での自在な流体制御 対面 守 研究室
Ⅲ類(理工系) 森重 功一・永松 秀朗 11時00分から
17時00分
高付加価値加工を実現するためのソフトウェア基盤技術 対面 森重・永松 研究室
Ⅲ類(理工系) 結城 宏信 11時00分から
17時00分
“もの”が出す声に耳を傾ける技術を追究 対面 結城 研究室
Ⅲ類(理工系) 遊佐 泰紀 11時00分から
17時00分
機械の設計・製造から破壊までの力学シミュレーション 対面 遊佐 研究室
Ⅲ類(理工系) 一色 秀夫 11時00分から
17時00分
次世代シリコン集積システムとダイヤモンド半導体の研究 対面 一色 研究室
Ⅲ類(理工系) 岩澤 康裕 11時00分から
17時00分
クリーンエネルギー社会の実現に向けて 対面 岩澤 研究室
Ⅲ類(理工系) 奥野 剛史 11時00分から
17時00分
新材料からエネルギーを光として取り出す 対面 奥野 研究室
Ⅲ類(理工系) 酒井 剛 11時00分から
17時00分
宇宙からの電波をとらえ、恒星誕生のメカニズムに迫る 対面 酒井 研究室
Ⅲ類(理工系) 志賀 智一 11時00分から
17時00分
省電力、人の目に優しいディスプレイの開発を目指す 対面  
Ⅲ類(理工系) 島田 宏 11時00分から
17時00分
ナノ構造を使った未来の電子素子の基礎研究 対面 島田 研究室
Ⅲ類(理工系) 曽我部 東馬 11時00分から
17時00分
AI × 量子 × エネルギー ‘分野融合型’の最先端研究 対面 曽我部 研究室
Ⅲ類(理工系) 塚本 貴広 11時00分から
17時00分
スマート社会に向けた次世代ICTデバイスの開発 対面 塚本 研究室
Ⅲ類(理工系) 永井 豊 11時00分から
17時00分
画像のための新しい電気電子回路技術 対面  
Ⅲ類(理工系) 中村 淳 11時00分から
17時00分
計算機シミュレーションで探るナノテクノロジーの世界 対面 中村 研究室
Ⅲ類(理工系) 古川 怜 11時00分から
17時00分
ポリマーを使った新しい光ファイバセンサの開発 対面 古川 研究室
Ⅲ類(理工系) 水柿 義直・守屋 雅隆 11時00分から
17時00分
電子・イオン・磁力線を1個ずつ扱うエレクトロニクス 対面 水柿・守屋 研究室
Ⅲ類(理工系) 宮下 直也 11時00分から
17時00分
「やわらかい」太陽電池でエネルギー問題へ挑む 対面  
Ⅲ類(理工系) 山口 浩一 11時00分から
17時00分
半導体量子ドットによる発光素子・太陽電池の高性能化 対面 山口 研究室
Ⅲ類(理工系) 浅原 彰文 11時00分から
17時00分
光の時空間の性質を操り、新しい光物理を探る 対面 浅原 研究室
Ⅲ類(理工系) 上野 芳康 11時00分から
17時00分
超高速・大容量・省エネルギーな未来の光通信を研究 対面 上野 研究室
Ⅲ類(理工系) 大饗 千彰 11時00分から
17時00分
極端波長域における新たな光科学の創出 対面 大饗 研究室
Ⅲ類(理工系) 桂川 眞幸 11時00分から
17時00分
レーザー技術の極限化と光科学の新しい展開に向けて 対面 桂川 研究室
Ⅲ類(理工系) 加藤 峰士 11時00分から
17時00分
光を操作&演算して革新的な光計測技術を開発 ハイブリッド形式 オンラインURL
Ⅲ類(理工系) 張 贇 11時00分から
17時00分
限界を超えた新しい不思議な光量子状態の生成および応用 対面  
Ⅲ類(理工系) 庄司 暁 11時00分から
17時00分
レーザーでナノを作って、見て、触って、動かす 対面 庄司 研究室
Ⅲ類(理工系) 白川 晃 11時00分から
17時00分
高出力を追求した次世代レーザーの研究 対面 白川 研究室
Ⅲ類(理工系) 沈 青 11時00分から
17時00分
低コスト・高効率な次世代太陽電池の研究と開発 対面 沈 研究室
Ⅲ類(理工系) 戸倉川 正樹 11時00分から
17時00分
新しいレーザーが創る未来を目指したレーザー研究 対面 戸倉川 研究室
Ⅲ類(理工系) 西岡 一 11時00分から
17時00分
非常に強い光を発生させるレーザーの研究 対面 西岡 研究室
Ⅲ類(理工系) 早瀬 修二 11時00分から
17時00分
太陽電池・熱電素子の研究開発から新市場の開拓まで 対面 早瀬 研究室
Ⅲ類(理工系) 美濃島 薫 11時00分から
17時00分
光を自由自在に操る「光シンセサイザ」とは? 対面 美濃島 研究室
Ⅲ類(理工系) 武者 満 11時00分から
17時00分
極限まできれいな光をもとめて 対面 武者 研究室
Ⅲ類(理工系) 米田 仁紀 11時00分から
17時00分
超短パルスレーザーで極限状態の性質を探る 対面 米田 研究室
Ⅲ類(理工系) 渡邉 恵理子 11時00分から
17時00分
光物理とIT技術を融合させた光コンピュータの研究 対面 渡邉 研究室
Ⅲ類(理工系) 池田 暁彦 11時00分から
17時00分
世界最強磁場中での量子物性探索とスピン格子結合の解明 対面  
Ⅲ類(理工系) 岩國 加奈 11時00分から
17時00分
レーザーで見る分子の世界 対面 岩國 研究室
Ⅲ類(理工系) 大淵 泰司 11時00分から
17時00分
フォトフォニック結晶、メタマテリアルの光学的な研究 対面 大淵 研究室
Ⅲ類(理工系) 尾関 之康 11時00分から
17時00分
非平衡緩和法や統計物理学による相転移現象の理論研究 対面 尾関 研究室
Ⅲ類(理工系) 岸本 哲夫 11時00分から
17時00分
ボース・アインシュタイン凝縮体の連続的な生成法の開発 対面 岸本 研究室
Ⅲ類(理工系) 桑原 大介 11時00分から
17時00分
核磁気共鳴法によって分子1個だけを見る方法の研究 対面 桑原 研究室
Ⅲ類(理工系) 小久保 伸人 11時00分から
17時00分
ミクロな磁場をみる超伝導センシング技術 対面 小久保 研究室
Ⅲ類(理工系) 斎藤 弘樹 11時00分から
17時00分
量子流体力学・人工知能技術の物理への応用 対面 斎藤 研究室
Ⅲ類(理工系) 佐々木 成朗 11時00分から
17時00分
マルチスケール摩擦制御による省エネルギー設計 対面 佐々木 研究室
Ⅲ類(理工系) 清水 亮介 11時00分から
17時00分
光の粒のばらつきをどうやってコントロールするか 対面 清水 研究室
Ⅲ類(理工系) 鈴木 勝・
谷口 淳子
11時00分から
17時00分
原子スケールでの摩擦の研究 対面 鈴木・谷口 研究室
Ⅲ類(理工系) 丹治 はるか 11時00分から
17時00分
冷たい原子と光の粒で量子の世界を操る 対面 丹治 研究室
Ⅲ類(理工系) 中川 賢一 11時00分から
17時00分
レーザー光を用いた極低温原子の操作 対面 中川 研究室
Ⅲ類(理工系) 中村 仁 11時00分から
17時00分
ダイヤモンドが金属になる 対面 中村(仁)研究室
Ⅲ類(理工系) 中村 信行 11時00分から
17時00分
核融合から天文まで幅広く活躍する多価イオン 対面 中村(信)研究室
Ⅲ類(理工系) Nayak Kali Prasanna 11時00分から
17時00分
フォトニクス結晶ナノファイバによる光/原子相互作用の制御 対面 Nayak研究室
Ⅲ類(理工系) 伏屋 雄紀 11時00分から
17時00分
量子論で物質の謎を解き明かす 対面 伏屋 研究室
Ⅲ類(理工系) 松林 和幸 11時00分から
17時00分
高圧力を用いた新規物性探索とその起源を探る 対面 松林 研究室
Ⅲ類(理工系) 宮本 洋子 11時00分から
17時00分
光による情報処理と最先端の光計測の研究 対面 宮本 研究室
Ⅲ類(理工系) 村中 隆弘 11時00分から
17時00分
新しい超伝導物質の開発 対面  
Ⅲ類(理工系) 森下 亨 11時00分から
17時00分
アト秒領域の超高速原子・分子ダイナミクスの理論 対面 森下 研究室
Ⅲ類(理工系) 森永 実 11時00分から
17時00分
原子の波を用いた光学の世界 対面 森永 研究室
Ⅲ類(理工系) 石田 尚行 11時00分から
17時00分
どうやって有機化合物から磁石を作るか 対面 石田 研究室
Ⅲ類(理工系) 加固 昌寛 11時00分から
17時00分
炭素ケージ状物質フラーレン類の化学修飾 対面  
Ⅲ類(理工系) 狩野 豊 11時00分から
17時00分
バイオイメージングによる筋細胞機能の探求 対面 狩野 研究室
Ⅲ類(理工系) 小林 義男 11時00分から
17時00分
原子核と電子の密接な関係から見る原子1個の動き 対面 小林 研究室
Ⅲ類(理工系) 三瓶 嚴一 11時00分から
17時00分
プリン体を合成する仕組みの起源と進化 対面 三瓶 研究室
Ⅲ類(理工系) 白川 英樹 11時00分から
17時00分
生きた細胞を「観る・探る・操る」 対面 白川 研究室
Ⅲ類(理工系) 曽越 宣仁 11時00分から
17時00分
コロイド微粒子の分散体・集積体の機能化をめぐって 対面  
Ⅲ類(理工系) 瀧 真清 11時00分から
17時00分
創薬システムエンジニアリング(創薬SE) 対面 瀧 研究室
Ⅲ類(理工系) 田仲 真紀子 11時00分から
17時00分
光を用いてDNAの機能を探り、制御を目指す 対面 田仲 研究室
Ⅲ類(理工系) 中根 大介 11時00分から
17時00分
小さな生命体が動く仕組みと意味 対面 中根 研究室
Ⅲ類(理工系) 仲村 厚志 11時00分から
17時00分
生物発光システムの診断利用と体内時計研究 対面 仲村 研究室
Ⅲ類(理工系) 平田 修造 11時00分から
17時00分
戦略的に分子材料を設計し新しい発光や吸収機能を作り出す 対面 平田 研究室
Ⅲ類(理工系) 平野 誉 11時00分から
17時00分
「生物」から学ぶ「光る」物質開発と機能開拓 対面 平野 研究室
Ⅲ類(理工系) 星野 太佑 11時00分から
17時00分
運動による身体適応メカニズムの解明 対面 星野 研究室
Ⅲ類(理工系) 牧 昌次郎 11時00分から
17時00分
化合物による、がんの総合的アプローチに挑戦します 対面 牧 研究室
Ⅲ類(理工系) 松田 信爾 11時00分から
17時00分
シナプス可塑性の分子機構の解明と制御法の開発 対面 松田 研究室
Ⅲ類(理工系) 安井 正憲 11時00分から
17時00分
X線で分子を見て、その構造と物性の相関関係を探求する 対面 安井 研究室
Ⅲ類(理工系) 山北 佳宏 11時00分から
17時00分
ナノ炭素・アミノ酸・ナノ粒子の表面電子を見る ハイブリッド形式 山北 研究室