このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

サイト内の現在位置

生涯学習:地域交流・国際交流

サイエンスカフェChofu

電気通信大学と調布市の主催、電気通信大学同窓会「目黒会」の共催による「サイエンスカフェChofu」を実施します。本学をはじめとする調布市および近隣の大学や研究機関の研究者を講師に迎え、サイエンスの楽しさについて気軽に話し合い、交流を深めることを目的とします。

サイエンスカフェChofu

2017年度

第4回 人間を超えるコンピュータ将棋・囲碁 ~ゲームAI研究の現在・未来~
日程 2018年3月17日(土)
時間 14時00分から15時30分
会場 電気通信大学100周年キャンパス UECアライアンスセンター1階
100周年記念ホール
講師 伊藤 毅志(情報理工学研究科情報・ネットワーク工学専攻助教)
受講料 無料
対象 一般市民・学生(中学生以上)
定員 30名(申込期間:2018年2月5日~12日、申込多数の場合は抽選です。)
申込方法 社会連携センターホームページおよび電話にて受け付けます
Tel:042-443-5880
内容 2017年、コンピュータ将棋「Ponanza」が佐藤天彦名人を破り、Google傘下のコンピュータ囲碁「Alpha Go」が世界トップ棋士柯潔九段を破った。多くのゲームで人間のトップを上回るパフォーマンスを示すAIが登場している。
しかし、将棋、囲碁は実は異なる手法で強くなってきた。それぞれの技術を簡単に紹介するとともに、その技術がもたらす意味について概説し、ゲームAI研究の将来を展望します。
次回開催予定 第5回
平成30年5月12(土)
仮テーマ:
航空機と宇宙輸送機の近未来像を思い描く
第3回 調布市民の健康づくりの在り方を皆さんで考えましょう!
日程 2018年2月17日(土)
時間 14時00分から15時30分
会場 電気通信大学100周年キャンパス UECアライアンスセンター1階
100周年記念ホール
講師 大河原 一憲 准教授(情報理工学研究科共通教育部)
受講料 無料
対象 一般市民・学生(中学生以上)
定員 30名(申込期間:2018年1月9日~16日、申込多数の場合は抽選です。)
申込方法 社会連携センターホームページおよび電話にて受け付けます
Tel:042-443-5880
内容

「サイエンスカフェChofu」の第3回は、「調布市民の健康づくりの在り方」をテーマに行います。

経済産業省若手プロジェクト「不安な個人、立ちすくむ国家」通称若手ペーパーを資料とし、将来を見据えた調布市民の健康づくり施策について、参加者の皆さんと議論していきたいと考えています。

次回開催予定 第4回
2018年3月17日(土)
テーマ:
人間を超えるコンピュータ将棋・囲碁
~ゲームAI研究の現在・未来~
第2回(1)ロボットは何からできている? ~ロボット要素工学概論~
   (2)ロボットの制御 ~賢い動きをどう実現する?~
日程 2017年12月16日(土)
時間 14時00分から15時30分
会場 電気通信大学100周年キャンパス UECアライアンスセンター1階
100周年記念ホール
講師 金森 哉吏 准教授(情報理工学研究科機械知能システム学専攻)
田中 基康 准教授(情報理工学研究科機械知能システム学専攻)
受講料 無料
対象 一般市民、学生(高校生以上)
定員 30名(申込期間:11月6日~13日、申し込み多数の場合は抽選です。)
申込方法 社会連携センターホームページおよび電話にて受け付けます
Tel:042-443-5880
内容 「サイエンスカフェChofu」の第2回は、ロボットをテーマに行います。

  • (1)「ロボットは何からできている?」では、ヒューマンアシストロボットを例として知能機械システムの構成と機能について説明します。さらにそれらを実現するための要素技術(機構・機械要素、電気電子回路、アクチュエータ、センサ、コンピュータ、ネットワーク)を概観し、要素技術の実像として、歯車、ロータリエンコーダ、画像センサを解説します。
  • (2)「ロボットの制御」では、ロボットは、時には人間と比較にならないほど「賢く」動くことができます。それはどのような理論や技術によって実現され、学校で学ぶ内容とどう関係しているのか?ヘビ型ロボットの研究例を挙げながら解説します。
次回開催予定 第3回
2018年2月17日(土)
テーマ:
調布市民の健康づくりの在り方を皆さんで考えましょう
第4回
2018年3月17日(土)
テーマ:
人間を超えるコンピュータ将棋・囲碁
~ゲームAI研究の現在・未来~
第1回 「ふわふわ」「さらさら」オノマトペで誰にでも寄り添える人工感性知能へ
日程 2017年10月14日(土)
時間 14時00分から15時30分
会場 電気通信大学100周年キャンパス UECアライアンスセンター1階
100周年記念ホール
講師 坂本 真樹(情報理工学研究科 情報学専攻 教授)
受講料 無料
対象 一般市民、学生(高校生以上)
定員 30名(申込期間:9月5日~12日、申し込み多数の場合は抽選です。)
申込方法 社会連携センターホームページおよび電話にて受け付けます
Tel:042-443-5880
内容 人工知能(AI)について、講師の著書「人工知能がほぼほぼわかる本」(オーム社)からわかりやすく紹介し、次世代人工知能のカギとなる「感性AI」についてお話しします。特に、「オノマトペ」研究が可能にする人の感情・感覚の数値化の方法と、その応用事例を紹介します。
さらに,今年多くの媒体で取り上げられたアイドルグループ「仮面女子」の作詞にみる「感性AI」の取り組み事例も紹介します。
次回開催予定 第2回
2017年12月16日(土)
テーマ:
  • ★ロボットは何からできているか?
    ~ロボット要素工学概論~
  • ★ロボットの制御
    ~賢い動きをどう実現する?~
第3回
2018年2月17日(土)
テーマ:
調布市民の健康づくりの在り方を皆さんで考えましょう
第4回
2018年3月17日(土)
テーマ:
人間を超えるコンピュータ将棋・囲碁
~ゲームAI研究の現在・未来~
地域交流・国際交流
地域交流
国際交流