このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

サイト内の現在位置

交流機関・施設:図書館・附属機関

UECアライアンスセンター

目的

UECアライアンスセンターは、2017年4月に開設した電気通信大学100周年キャンパス(UEC-Port)の入口(甲州街道沿い)にあり、イノベーション創出と人材育成を目指し、本学と学外諸機関との共創の場としての利用に供することを目的としています。

施設概要

本施設は、地上5階建て(床面積約3,660㎡)で、共同研究施設、100周年記念ホール及び福利厚生施設から構成されます。

共同研究施設

建物2階~5階には、共同研究の推進のため約52㎡研究室40区画(各階10区画)があり、以下の活動を進めていきます。
  • 本学と産業界等との共同研究及びその成果の実用化促進のための活動
  • 本学と産業界等との連携による人材育成のための活動
  • 本学の重点研究分野における世界拠点の形成のための活動

100周年記念ホール

建物1階には、本学の教育研究機能の更なる強化及び地域社会・産業界等との連携・共生に資するため、100周年を記念するホールがあります。

福利厚生施設

建物1階には、福利厚生施設としてコンビニエンスストア(セブン‐イレブン電気通信大学前店)が入っています。
この施設の特徴は、約1,000点近い電子部品が店頭に並んでいることで、24時間いつでも必要な部品を購入することができます。
UECアライアンスセンターオリジナルサイト

施設紹介や入居者紹介などがご覧いただけます。

(新しいウィンドウが開きます)
図書館・教育研究センター