このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

ここから本文です

入試情報

2023年度電気通信大学情報理工学域入学者選抜を受験するにあたっての感染症対策について

2023年02月01日

電気通信大学の情報理工学域入学者選抜(一般選抜(前期日程、後期日程)および私費外国人留学生選抜)の実施にあたって、大学入学共通テストと同様に以下の点について必ず事前に確認の上、ご協力をお願いします。

1.試験前

  • 1)日頃から、「三つの密」の回避や、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの 手指衛生」、「換気」をはじめとした基本的な感染症対策を徹底するとともに、バランスのとれた食事、 適度な運動、休養、睡眠など、体調管理を心がけてください。
  • 2)試験日の1週間程度前から、朝などに体温測定を行い、体調の変化の有無を確認してください。
  • 3)試験日の1週間程度前から発熱・咳等の症状があるなど、体調不良の場合は、あらかじめ医療機関を受診し、適切な治療を受けてください。
  • 4)新型コロナウイルス等の感染症に罹患し、試験日に入院中又は自宅や宿泊施設において療養中の者は、他の受験者や監督者等に感染するおそれがあるため受験できません。追試験の受験を申請してください。
    また、試験日に発熱・咳等の症状があるなど、体調不良の場合は、無理して受験せず、追試験の受験を申請してください。
  • 5)保健所から新型コロナウイルス感染症患者との濃厚接触者として健康観察や外出自粛を要請されている者のうち、無症状の者については、以下のア~エの要件をすべて満たしている場合は受験が認められます。

なお、要件を一つでも満たさない場合は受験できませんので、追試験の受験を申請してください。ただし、保健所業務の逼迫により、行政検査が実施できない自治体の受験者は入試課にご連絡ください。

  • ア 初期スクリーニング(自治体又は自治体から指示された医療機関が実施するPCR等の検査(行政検査))の結果、陰性であること。
    ※受験者が自治体(保健所)から指示されていない医療機関等で自主的にPCR検査を受けた場合、その結果が陰性であっても受験することはできません。
    ※ 初期スクリーニングの検査結果が判明するまでは受験はできません。
  • イ 受験当日も無症状であること。
  • ウ 公共の交通機関(電車、バス、タクシー、航空機(国内線)、旅客船等)を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて試験場に行くこと。
  • エ 終日、別室で受験すること。

上記ア~エの要件をすべて満たし、受験を希望する場合には、前期日程または私費外国人留学生選抜の受験者は2023年2月24日(金)、後期日程の受験者は2023年3月10日(金)の午前10時までに、入試課に電話連絡した上で、以下の記載事項について志願者本人が自署した書面をメールまたはファックスにより提出してください。

電話番号:042-443-5103
メールアドレス:open-camp@office.uec.ac.jp
ファックス番号:042-443-5107

【記載事項】

  • ・氏名
  • ・試験名(前期日程、後期日程、私費外国人留学生選抜)
  • ・受験番号
  • ・連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)
  • ・濃厚接触者に該当すると判断した保健所の名称
  • ・保健所から濃厚接触者に該当すると連絡があった日
    (保健所からの連絡が感染者等から間接的に伝達された場合は、その連絡があった日)
  • ・保健所から健康観察期間として不要不急の外出を控えるよう指示されている期間
  • ・初期スクリーニング(自治体又は自治体から指示された医療機関が実施するPCR等の検査(行政検査))の結果(保健所業務の逼迫により、行政検査が実施できない場合はその旨の記載)
    (一般のクリニック等での検査では受験要件を満たしません。)

2.試験当日

  • 1)体調不良時の対応
  • ア 試験当日、「健康状態チェックリスト」の確認事項のうち、A欄で1項目以上又はB欄で2項目以上該当する場合は、他の受験者や監督者等の安全確保のため、受験できません。追試験の受験を申請してください。

(健康状態チェックリスト)

確認項目
A 高熱の症状がある(38.0度以上)
息苦しさ(呼吸困難)がある
強いだるさ(倦怠感)がある
B 発熱の症状がある(37.5度以上38.0度未満)
咳の症状が続いている
咽頭痛が続いている
  • イ 試験場に到着してから発熱・咳等の症状が出た場合は休養室等で医師等により「健康状態チェックリスト」に基づき症状等を確認後、追試験の受験を申請してもらうことがありますので、監督者や試験場の担当者に申し出て、指示に従ってください。
  • ウ 試験時間中に、明らかに激しい咳を何度もしているなど、他の受験者に影響があると監督者が判断した場合には、咳をしている受験者の受験を中断して休養室等へ移動してもらい、症状の確認後、追試験の受験を申請してもらうことがあります。
  • 2)試験場内では、昼食時を除き、常にマスクを正しく着用(鼻と口の両方を確実に覆うこと)してください。マスクをしていない方は受験が出来ません。
    なお、病気・負傷や障害等によりマスクの着用が困難な場合は、受験上の配慮申請が必要となりますので、2023年2月17日(金)10時までに入試課に電話連絡してください。
  • 3)フェイスシールド又はマウスシールドの着用のみでは受験することはできません。
  • 4)手指消毒の実施
    試験室の出入口付近に速乾性アルコール製剤等を設置しますので、入退室を行うごとに手指消毒を行ってください。
    何らかの事情により、速乾性アルコール製剤等を使用することが難しい場合は、受験者自身でこれに代わるものを用意し、手指消毒を行うようにしてください。
  • 5)試験場内では、必要以上の会話はせず、他者との接触を控えてください。
  • 6)昼食を持参の上、各自の席でとるようにしてください。その際、他者と会話することは避け、食事後はすぐにマスクを正しく着用(鼻と口の両方を確実に覆うこと)するようにしてください。
  • 7)食品などで汚れた物など、持ち帰ることが困難なゴミは各廊下に設置するゴミ箱に捨ててかまいませんが、使用済みのマスク、使用済みのティッシュなど、感染の恐れがあるゴミ類は持ち帰りに協力をお願いします。
  • 8)試験当日は換気のため、試験室の窓や扉を開放しますので、上着などの防寒具を持参してください。また、試験室内の換気のため、受験者の皆さんに窓の開閉の手伝いをお願いすることがありますので、ご協力をお願いします。
    当日の気温によっては、寒い場合がありますが、ご理解ご協力をお願いします。
  • 9)試験場からの退出について
    帰宅時の混雑を緩和するため、各試験室において一定の間隔を空けて退出をしてもらいます。
    試験当日は担当者の指示に従い退出するようご協力をお願いします。
問い合せ先窓口

学務部入試課入学試験係
電話番号:042-443-5103
ファックス番号:042-443-5107
メールアドレス:open-camp@office.uec.ac.jp