ここから本文です

お知らせ

安否確認システム送受信訓練の実施について【7月5日実施】

2013年07月01日

安否確認システムの送受信訓練について【7月5日実施】

 

本学では、激甚災害に備えた危機管理の一環として、災害時に輻輳の影響が最も少ない携帯電話のメールを利用した「安否確認システム」を、平成24年1月から導入しています。
大規模地震等が発生した場合は、安否状況を確認するメールが本学学生・職員の携帯電話等に届きます。
今回、安否確認システムに登録されているメールアドレスを使って、安否確認システムの送受信訓練を下記のとおり行いますので、学生・職員の皆さんのご協力をお願いします。
また、本システムへの登録をまだ行っていない場合は、この機会に是非登録をお願いします。

実施概要

  • 日 時:平成25年7月5日(金曜日)午前10時30分から16時50分
  • 対象者:本学学生・職員
    なお、今回の送受信訓練においては、登録された家族への送信は行いません。

事前準備

  • メールアドレスの登録確認
    安否確認のメールを受信するためには、「安否確認システム」に携帯電話等のメールアドレスを事前に登録することが必要です。
  • 未登録や登録したアドレスが変更されている場合は、次のページから登録、変更の手続きを行なってください。

訓練内容

1.大規模災害の想定

平成25年7月5日(金曜日)午前10時30分に東京都で震度5強の地震が発生したという想定で実施します。

2.安否確認システムからの送信

安否確認システム(メールアドレス:uec@ems8.e-ansin.com)から次の文が送信されますので、受信してください。

このメールは、電気通信大学の安否確認システムの登録者に送信しています。
これより、東京都内で震度5強の地震が発生したという想定で実施します。

    【質問事項】
  1. 安否状況を文字記号で回答してください。
  2. 現在いる場所を文字記号で回答してください。大学以外にいる場合は、文字記号に続けて「○○市」等所在地を記入してください。
    あ:無事 Safe
    か:軽傷 Slightly injured
    さ:重傷 Seriously injured

    た:大学調布キャンパス On campus Chofu
    な:多摩川運動場 Tamagawa Athletic Field
    は:自宅 ○○市 at home(city)
    ま:その他 ○○市 Other(city)
  3. 送信は3回行われます。
    1回目  10時30分頃
    2回目  12時30分頃
    3回目  14時30分頃
    なお、2回目、3回目の送信は、未返信(未回答)の人のみに行われます。

3.安否確認メールへ返信(回答)

安否確認システムからのメールを受信後、返信(回答)を次のとおり行ってください。

    【返信方法】
  • メール又はWebサービスいずれかの方法で回答ができます。
    【メールによる返信】
  • メールの返信機能を使ってください。
  • 表題は編集しないでください。
  • 本文の1行目に、(例)に倣って、自分の安否状況及び現在の居場所を入力してください。
  • スペースや改行を入れず続けて入力してください。
    (例)
    無事、大学にいる場合…あた
    軽傷、調布市の自宅にいる場合…かは調布市
    【Webサービスによる返信】
  • 安否確認メール本文に記載されているURLにアクセスし、回答項目を選択して回答します。

メッセージがある場合は、回答の後に入力することができます。

訓練の結果

後日、本ウェブサイトでお知らせします。