【報告】多摩地区合同コロキウム
2014年11月18日
2014年11月1日から2日の2日間、東京都多摩市の永山情報教育センターに於いて多摩合同コロキウムが開催されました。このコロキウムは学校・分野の枠を超えた学生間の異分野交流を目的とした、学生委員の企画による学生主導の交流プログラムです。従来の本学、東京農工大学に加えて今回から東京外国語大学が加わり、3大学から、学部2年から修士2年にわたり様々な学年・研究分野の学生と教員が参加しました。今年度は各大学から選ばれた12名の学生委員が企画を行い、32研究室(教員19名、学生95名)が参加しました。
コロキウムでは初日にショートプレゼンテーションに続き「屋台村」と称した各研究室・研究グループ単位のポスターセッション形式の発表会が行われ、研究内容の紹介や議論が活発にすすめられました。
- 盛況なポスター会場
- 最優秀ポスター賞の授与
2日目は「ワールドカフェ」が行われました。これは4人のグループに分かれ10分毎に4回程グループメンバーを変えながら決められた主題についての議論を続ける形式の会です。本学の学生にとっては馴染みのないイベントですが、「異文化交流について」「自分の将来像」の2テーマに関して非常に積極的に学生同士のディスカッションを楽しんでいました。
- 初体験のワールドカフェ
- 異文化学生間の熱い議論
- 参加者全員の集合写真
今回は文科系の大学である東京外国語大学の参加があったため本コロキウムの主旨である異文化交流がさらに一歩進められ、異分野の学生・研究者の考え方や手法の違いに触れる本学の学生は非常に新鮮な刺激を受けており、より有意義な会へと発展したと考えられました。
【コロキウム学生委員】
電通大:清水恵理奈、末正有、谷津智也
農工大:安倍弘喜、木村謙斗、八木友飛、仲嶺真一、浅川賢史、宇野裕子
東外大:関谷昴、中村智、 陳君一
【コロキウム担当教員】
電通大:中村信行、松浦基晴、武者満
農工大:富永洋一、清水大雅、村山能宏
東外大:蒲生慶一、岩崎稔