国際母語デー International Mother Language Day 【2月21日開催】
2015年02月16日
みなさんはInternational Mother Language Day(IMLD)をご存知でしょうか?
IMLDとは、言語と文化の多様性、多言語の使用、そしてあらゆる母語の尊重の推進を目的として、ユネスコが制定した、国際デーのひとつです。
世界の言語や文化の豊かさに触れる機会、そして自分自身の母国語を見つめ直す機会。 みなさんにとって有意義な時間になることを願います。
電通大で刺激的な一日を過ごしませんか!?
| 日時 | 2015年2月21日(土曜日)12時00分から17時00分 | |
|---|---|---|
| 場所 | B棟 
 | |
| 主催 | 国際交流会 ICES、実践的コミュニケーション教育推進室 | |
| 後援 | バングラデシュ大使館、電気通信大学 | |
| 参加費 | 無料 | |
| プログラム | ||
| 12時00分から | 
 | |
| 13時10分から | 
 | |
| 13時35分から | フラメンコダンスショー(東京外国語大学のサークル) | |
| 13時55分から | 民族衣装ファッションショー | |
| 14時35分から14時45分 | 休憩 | |
| 14時45分から | ベリーダンスショー(東京外国語大学のサークル) | |
| 15時05分から | クイズ大会:言語やその発祥について | |
| 15時40分から | 象形文字コンテスト
【事前応募はこちらまで】 
 | |
| 16時00分から | プレゼンテーション:「言語の発祥から、言語の大切さを考えてみよう」 | |
| 16時20分から | グロージングセレモニー	閉会のご挨拶 
 | |
| 17時00分から | 閉会 | |
