第107回研究開発セミナー【1月26日開催】
2016年11月07日
IOT、ICT、ロボット等、人工知能が急速に産業や社会システムに組み込まれる時代が始まりました。超高齢化社会の日本では、特に、高齢化、労働人口の減少の中で、人工知能に期待するところが大きいです。一方で、人間力(総合知で社会的に生き抜く力)はますます必要となっています。今回のセミナーでは、日本・地域の持続的発展とHQOLを目指し、特に健康・予防「ヘルスケアー」分野で「健康・未来社会に向けてのIOT・ICT・人工知能の果たす役割、人間力との連携・融合」等についてご講演をいただきます。
| 日時 | 2017年1月26日(木)13:00~17:50 | 
|---|---|
| 場所 | 創立80周年記念会館 3階フォーラム 
 | 
| 主催 | 研究推進機構 産学官連携センター | 
| 共催 | 産学官連携センター事業協力会 | 
| 後援 | (社)目黒会 (電気通信大学同窓会) | 
| 定員 | 80名 | 
| 参加費 | 3,000円 (資料代、飲み物代を含む) 電気通信大学産学官連携センター事業協力会会員、学内教職員および学生は無料 | 
| プログラム | 
 | 
| 
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| 企画/司会 | 久野 美和子(産学官連携センター客員教授) | 
| お申し込み | 参加ご希望の方は、以下の申し込みフォームからお申し込みください。 
 または、御氏名、ご連絡先をご記入の上、ファックスにて産学官連携センター研究開発セミナー担当までお申し込み下さい。 ファックス番号:042-490-5727 | 
- (新しいウィンドウが開きます)産学官連携センター 第107回研究開発セミナー