平成23年度 海外インターンシップ報告会【12月22日開催】
2011年12月16日
キャリア教育部会/国際交流センター
インターンシップ推進室
平成23年度 海外インターンシップに参加した学生(修士) 11名の体験報告、および来年度の募集に関する説明など行いますので、多くの皆様のご参加をお願いします。
特に、来年度あるいは将来、海外インターンシップを考えている学生の皆さんは、是非とも参加し、先輩の体験談に耳を傾け、分からないことが有れば直に聞いてみてください。そして、この報告会が海外インターンシップを希望する学生の皆さんの第一歩となることを願っています。
| 日程 | 12月22日(木曜日) |
|---|---|
| 時間 | 14時40分から18時20分 |
| 会場 | 本学 B棟202教室
|
プログラム
| 内容 | 時間 | |
|---|---|---|
| 1.開会の挨拶 キャリア教育部会長 奥准教授 | 14時40分から14時45分 | |
| 2.梶谷学長のお話 | 14時45分から14時55分 | |
| 3.派遣学生の発表 (質疑応答を含む) |
|
14時55分から15時40分 |
|
15時40分から15時55分 | |
|
15時55分から16時10分 | |
|
16時10分から16時25分 | |
| 休憩 | 16時25分から16時35分 | |
|
16時35分から16時50分 | |
|
16時50分から17時50分 | |
| 4.来年度の海外インターンシップ募集について インターンシップ推進室 菅谷特任教授 | 17時50分から18時00分 | |
| 5.国際交流センター | 18時00分から18時05分 | |
| 6.全体の質疑・応答 | 18時05分から18時17分 | |
| 7.講評と閉会の挨拶 国際交流センター 福田理事 | 18時17分から18時20分 | |
注1: I専攻(大学院情報理工学研究科情報・通信工学専攻)
注2: M専攻(大学院情報理工学研究科知能機械工学専攻)
注3: J専攻(大学院情報理工学研究科総合情報学専攻)
注4: NS専攻(大学院情報システム学研究科情報ネットワークシステム学専攻)
その他
- 1) 会場で海外インターンシップ希望者のアンケート調査をします(報告会終了後回収)。
- 2) 報告会終了後、18時30分よりハルモニアで懇親会を行います(学生無料)。