ここから本文です

イベント情報

電気通信大学 新技術説明会【5月12日開催】

2015年04月30日

科学技術振興機構(JST)と本学は研究成果の社会還元を促進するため、本学が厳選したライセンス可能な特許技術(未公開特許を含む)による新技術説明会を開催いたします。
今回は、6名の研究者が新技術について発表いたします。 本学の最新の技術をご確認ください。

電気通信大学新技術説明会 開催概要
日時 2015年5月12日(火曜日)12時45分から16時00分
会場 JST東京本部別館1Fホール(東京・市ヶ谷)
主催 国立大学法人電気通信大学
国立研究開発法人科学技術振興機構
後援 独立行政法人中小企業基盤整備機構
全国イノベーション推進機関ネットワーク
参加費 無料
詳細
お申し込み
プログラム詳細・お申し込みについては科学技術振興機構 電気通信大学新技術説明会オリジナルサイトをご覧ください。
プログラム 12時45分から
12時50分
開会挨拶
中嶋 信生(研究推進機構 産学官連携センター長)
12時50分から
13時00分
電気通信大学の産学官連携事業紹介
田村 元紀(研究推進機構 産学官連携センター 産学官連携支援部門長)
13時00分から
13時25分
<情報>
「スマートミキサー・音と音の新しい混合方法」
高橋 弘太(大学院情報理工学研究科 准教授)
13時30分から
13時55分
<通信>
「ハードウェア支援にもとづくビッグデータ処理基盤情報・ソフトウェア」
吉見 真聡(大学院情報システム学研究科 助教)
14時00分から
14時25分
<材料>
「ダイヤモンド集積デバイス用プラットフォームの作製」
一色 秀夫(大学院情報理工学研究科 教授)
14時30分から
14時55分
<情報>
「(2+1)次元映像アノテーションシステム」
兼子 正勝(大学院情報理工学研究科 教授)
15時00分から
15時25分
<情報>
「モバイルデバイスでのコンパクトな物体認識エンジン実現のための学習パラメータ圧縮技術」
柳井 啓司(大学院情報理工学研究科 教授)
15時30分から
15時55分
<情報>
「動く物体へ映像投影を可能にする動的プロジェクションマッピング技術」
橋本 直己(大学院情報理工学研究科 准教授)
15時55分 閉会