ここから本文です

イベント情報

連続市民講座「21世紀の先端技術から未来が広がる ~総合コミュニケーション科学からのメッセージ~」【4月23日他開催】

2016年03月15日

本学と読売新聞立川支局は2016年4月から、共催による全12回の連続市民講座を行います。同支局との市民講座は初めてで、講座はいずれも、本学の一線の研究者が担当します。

スマートフォンやインターネットに代表されるように科学・技術の進歩と発展により、私たちの今の生活は、かつてないほど便利になりました。でも、その技術がどんな理論で、どんな仕組みでもたらされているのか、多くの人は知らずにいます。講座では、こうした科学・技術の各分野の一線で研究する専門家が、仕組みや成り立ちをわかりやすく解説し、未来の社会も展望します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

連続市民講座 第1回【4月23日開催】
1時間38分39秒
会場 講堂
時間 13時30分から15時00分まで
(4月23日、9月10日は15時30分終了予定)
参加方法 参加費無料。事前申し込み不要。
どなたでも入場できますので、会場まで直接お越しください。
お問い合わせ 総務課広報係
メールアドレス:kouhou-k@office.uec.ac.jp

2016年度 講座一覧(予定)

21世紀の先端技術から未来が広がる ~総合コミュニケーション科学からのメッセージ~
日程 担当教員 テーマ
第1回 4月23日
(土曜日)
福田喬学長
児玉幸子准教授
メディア、ロボティクス、人工知能、脳科学などの広範囲の分野で基礎から応用まで幅広く研究する電通大を紹介します
第2回 5月14日
(土曜日)
中嶋信生特任教授 スマートフォンの賢さを解説します
第3回 6月11日
(土曜日)
横井浩史教授 ロボットで実現する人の手・指・腕、筋肉や脳の電気信号を読み解く方法
第4回 7月9日
(土曜日)
平野誉教授 ホタルが光る仕組みとその利用方法を解説します
第5回 8月6日
(土曜日)
保木邦仁准教授 ゲーム人工知能はなぜプロ棋士に勝てたのでしょうか
第6回 9月10日
(土曜日)
栗原聡教授
椿美智子教授・副学長
社会に浸透する人工知能とサービス・サイエンスが描く未来像とは
第7回 10月8日
(土曜日)
宮脇陽一准教授 脳とこころの仕組みを情報科学で解明します
第8回 10月22日
(土曜日)
長井隆行教授 赤ちゃんのように言葉を学習するロボットが誕生しています
第9回 11月12日
(土曜日)
市川晴久教授 再生可能エネルギーの蓄電だけで生活できるでしょうか
第10回 12月10日
(土曜日)
米田仁紀教授 最新のレーザーが拓く新しい科学は何でしょうか
第11回 1月21日
(土曜日)
沼尾雅之教授 物のインターネット「IoT」でヒト・モノ・コトをつないで新しい価値を創造します
第12回 3月4日
(土曜日)
新誠一教授 複雑化する電子機器の制御システムを開発しています