ここから本文です

イベント情報

第107回研究開発セミナー【1月26日開催】

2016年11月07日

IOT、ICT、ロボット等、人工知能が急速に産業や社会システムに組み込まれる時代が始まりました。超高齢化社会の日本では、特に、高齢化、労働人口の減少の中で、人工知能に期待するところが大きいです。一方で、人間力(総合知で社会的に生き抜く力)はますます必要となっています。今回のセミナーでは、日本・地域の持続的発展とHQOLを目指し、特に健康・予防「ヘルスケアー」分野で「健康・未来社会に向けてのIOT・ICT・人工知能の果たす役割、人間力との連携・融合」等についてご講演をいただきます。

健康長寿社会に向けて、人工知能と人間力の融合・連携
日時 2017年1月26日(木)13:00~17:50
場所 創立80周年記念会館 3階フォーラム
主催 研究推進機構 産学官連携センター
共催 産学官連携センター事業協力会
後援 (社)目黒会 (電気通信大学同窓会)
定員 80名
参加費 3,000円 (資料代、飲み物代を含む)
電気通信大学産学官連携センター事業協力会会員、学内教職員および学生は無料
プログラム
1. 開会挨拶
三橋 渉(研究戦略担当理事)
2. 来賓挨拶・講演「健康・先進国日本へ~次世代に向けた・総合ヘルスケアー政策~」
江崎 禎英 氏(経済産業省ヘルスケアー産業課長)
3. 講演Ⅰ「人間能力(バイオ分野)とIOTの融合によるヘルスケアーの未来」
桜田 一洋 氏((株)ソニーコンピュータサイエンス研究所 シニアリサーチャー
 理化学研究所医科学イノベーション推進プログラム副プログラムディレクター)
4. 講演Ⅱ「人工知能は未来をどう変えるのか」
栗原 聡(情報理工学研究科 教授)
5. 講演Ⅲ「人間力(感性)を尊重した人工知能に向けて」
坂本 真樹(情報理工学研究科 教授)
6. 講演Ⅳ「医デジ化(Me-DigIT)による医療技能/技術の再構築  ~超音波による診断・治療統合技術~」
小泉 憲裕(情報理工学研究科 准教授)
7. 講演Ⅴ「パーソナル(感性)人工知能プラットホーム SENSY」
渡辺 祐樹 氏(SENSY人工知能研究所 代表)
8. 閉会挨拶
田村 元紀(産学官連携センター副センター長)
交流会
大学会館2階生協食堂 参加費:2,000円
企画/司会 久野 美和子(産学官連携センター客員教授)
お申し込み 参加ご希望の方は、以下の申し込みフォームからお申し込みください。
または、御氏名、ご連絡先をご記入の上、ファックスにて産学官連携センター研究開発セミナー担当までお申し込み下さい。
ファックス番号:042-490-5727