ここから本文です

イベント情報

電気通信大学 新技術説明会【5月18日開催】

2017年05月17日

科学技術振興機構(JST)と本学は研究成果の社会還元を促進するため、本学が厳選したライセンス可能な特許技術(未公開特許を含む)による新技術説明会を開催いたします。

電気通信大学新技術説明会 開催概要
日時 2017年5月18日(木曜日)11時30分から16時00分
会場 JST東京本部別館1Fホール(東京・市ヶ谷)
主催 国立大学法人電気通信大学
国立研究開発法人科学技術振興機構
後援 一般社団法人目黒会(電気通信大学同窓会)
株式会社キャンパスクリエイト(電気通信大学TLO)
特許庁
参加費 無料
プログラム 11時30分から
11時55分
<医療・福祉>
遠隔保育支援ロボット「ChiCaRo」
阿部 香澄(機械知能システム学専攻 特別研究員)
12時00分から
12時25分
<情報>
「センサ間自律分散通信を利用したIoTシステム」
策力 木格(情報・ネットワーク工学専攻 准教授)
12時30分から
12時55分
<通信>
「MEMSによるシリコンを用いた光デバイス:赤外線センサや可変偏光フィルタの展開」
菅 哲朗(機械知能システム学専攻 准教授)
13時00分から
13時25分
<情報>
「ユーザコメントからの商品評価レーダーチャート自動生成システム」
沼尾 雅之(情報・ネットワーク工学専攻 教授)
13時30分から
13時55分
<通信>
「魚型バルーンロボットによる空間演出技術の研究 」
内田 雅文(機械知能システム学専攻 准教授)
14時00分から
14時25分
<材料>
「木質系粉末の流動・自己接着による三次元成形加工技術 」
梶川 翔平(機械知能システム学専攻 助教)
14時30分から
14時55分
<医療・福祉>
「質感表現による認知症診断方法及び歌詞作成システム 」
坂本 真樹(情報学専攻 教授)
15時00分から
15時25分
<医療・福祉>
「赤外線・RGB顔画像から非接触心拍と呼吸計測 」
孫 光鎬(機械知能システム学専攻 助教)
15時30分から
15時55分
<医療・福祉>
「ロボットを使った超音波診断・治療システムの開発と『医デジ化(Me-DigIT)』の推進 」
小泉 憲裕(機械知能システム学専攻 准教授)
15時55分から
16時00分
閉会挨拶
森倉 晋(産学官連携センター 副部門長)
    詳細については、下記サイトをご参照ください。
  • (新しいウィンドウが開きます)新技術説明会