このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

ここから本文です

イベント情報

産学連携特別シンポジウム(第119回研究開発セミナー)【12月19日開催】

2019年10月29日

今日、技術革新による産業・経済・社会システムの大変革が起こっています。明るい未来に繋げるためには、よりダイナミック、かつ、多様性のある研究・技術開発の推進とともに、若手研究者・技術者の育成が必須です。政府は、これまで実施してきた、SIPやImpactに加えて、ムーンショットプログラム等の、これまでとは異なるタイプの研究開発プログラムや、研究力強化に向けた政策パッケージの検討といった挑戦を始めています。これらは、これまでにない全く新しい試みであり、大学、企業等のステイクホルダーとの連携が極めて重要です。
そこで、産学を代表する有識者とともに、「これからの教育研究の方向性」、「産学連携のあり方」、「明日を担う人材の育成」について、学生や企業の方々とともに考える機会を設定することにしました。

「未来社会の創造」~大学・企業からみた若手研究・技術者への期待~
日時 2019年12月19日(木曜日)13時00分から16時10分
場所 電気通信大学 B棟201室
主催 電気通信大学 産学官連携センター
共催 電気通信大学 産学官連携センター事業協力会
後援 一般社団法人目黒会(電気通信大学同窓会)
企画 佐藤 文一 客員教授(産学官連携センター)
参加費 無料
お申込み方法 参加ご希望の方は下記お申込みフォームに必要事項を記載してご登録ください。
プログラム 開会挨拶 福田 喬 学長
「すべての人に移動の自由を ~トヨタの先進安全・自動運転技術開発への取り組み~」 加藤 光久 氏
(株式会社豊田中央研究所 代表取締役会長)
「企業からみた若者の未来社会創造への期待 ~NTTの事例とともに~」 篠原 弘道 氏
(日本電信電話株式会社 取締役会長)
「電気通信大学のAI・デジタル人材の育成」 新 誠一 情報理工学域長・教授
(情報理工学研究科 機械知能システム学専攻)
「未来社会創造 ~AI・デジタル時代に必要な人材とは~」 パネルディスカッション
パネリスト :
加藤 光久 氏、篠原 弘道 氏、福田 喬 学長、
山本 佳世子 氏(日刊工業新聞社論説委員)
モデレーター:
佐藤 文一 客員教授
閉会挨拶 小花 貞夫 産学官連携センター長