このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

ここから本文です

イベント情報

ICT東京フォーラム2021「デジタル社会における地域情報化の現状と課題」【10月24日オンライン開催】

2021年09月28日

土屋英亮 情報基盤センター教授(社会連携センター運営委員)が実行委員長を務め、長友貴樹学園活動後援会長(調布市長)や、三木哲也名誉教授が参加するICT東京フォーラムが本学共催により開催されます。

新型コロナウイルス禍により、行政・経済・教育のデジタル化・オンライン化の遅れが顕在化し、デジタル社会に向けての課題の解決が求められています。このフォーラムでは、デジタル化に向けた行政と地域社会の課題を把握し、急がれる対応策を模索します。

ICT東京フォーラム2021「デジタル社会における地域情報化の現状と課題」
日時 2021年10月24日(日)14時00分から17時15分
オンライン開催(Zoom 使用)
主催 ICT東京フォーラム実行委員会
共催 総務省関東総合通信局、関東ICT推進NPO連絡協議会、調布市、国立大学法人電気通信大学
参加費 無料
定員 100名(定員になり次第、締め切ります)
参加申込先 下記ウェビナー登録または右のQRコードより申し込みをお願いします。
問合せ先 調布市民放送局(電話:070-5576-1429)
プログラム
開会挨拶 土屋 英亮 教授(ICT東京フォーラム実行委員会 委員長(情報基盤センター))
来賓挨拶 小笠原 陽一 氏(総務省 関東総合通信局 局長)
長友 貴樹 氏(調布市長)
第一部 基調講演『東京都のデジタル化への取り組み~シン・トセイ 都政の構造改革QOSアップグレード戦略~ 』
宮坂 学 氏(東京都副知事 )

講演『サイバーセキュリティの脅威とそれらへの対処について』
瓜生 和久 氏(情報処理推進機構IPAセキュリティセンター長 )
第二部 事例紹介:デジタル活用への現状と課題
事例1『授業現場における現状と課題
飯田 哲也 氏(調布市立若葉小学校 主幹教諭)

事例2『巧妙化するフィッシング詐欺。被害を減らす方法とは』
阿部 巧 氏(ソフトバンク株式会社)
パネル討論 『地域におけるデジタル化の現状と今後の取組み』
コーディネータ:久保田 紀之 氏(ヤフー株式会社プロデューサー)
パネリスト:宮坂 学 氏、瓜生 和久 氏、飯田 哲也 氏、阿部 巧 氏、長友 貴樹 氏
閉会挨拶 三木 哲也 名誉教授(関東ICT推進NPO連絡協議会 代表幹事)