オープンキャンパス2017

オープンキャンパス2017 PRビデオ
去年のオープンキャンパスの様子や、学生の1日の過ごし方をご覧いただけます。

平成28年4月、情報理工学部は「情報理工学域」となり、3類(情報系、融合系、理工系)、14の教育プログラムをスタートしました。

学域(学部)入学を希望される方を対象に、毎年夏と秋の2回、オープンキャンパスを行っております。 オープンキャンパスでは、大学概要、入試説明会などを行うほか、模擬講義や研究室の公開、キャンパスツアーによる施設見学、受験相談などを開催しています。 皆様のお越しをお待ちしております。

改組に関する詳細は、下記リンクからご確認下さい。

改組(2016年4月)に関する
お知らせ

平成29年716日(日曜日)
1000分から
1700分まで

京王線 調布駅下車 中央口改札 中央口より徒歩5分
注:駐車場はございませんので、
お車でのご来場はご遠慮ください。

交通アクセスの詳細は、
下記リンクをご覧ください。

交通・学内マップ

内容 時間 開催場所
全体企画
大学説明会

学長挨拶

大学概要説明

学生生活説明

第1回:
10時00分から
11時00分

第2回:
14時45分から
15時45分
講堂 (番号:3)
(第1回が満席の場合は、B棟教室で映像配信をご覧いただきます)

詳しく紹介

3つの類、入試、就職

類・プログラム紹介、入試説明、保護者向け就職説明 第1回:
11時00分から
12時00分

第2回:
15時45分から
16時45分
講堂 (番号:3)
(第1回が満席の場合は、B棟教室で映像配信をご覧いただきます)
研究室公開 本学の全研究室を公開します。
研究室検索(ラボガイド)をご活用下さい。
11時00分から
17時00分
各研究室
キャンパスツアー 学生が案内するキャンパス一周ツアー

11時00分から

16時00分

A棟101教室
(東地区集合場所) 西10号館103教室
(西地区集合場所)
個別相談・教育内容説明
在学生・教職員による個別相談会 在学生によるなんでも相談、入試相談、教育・研究内容相談、学生相談(学生生活・奨学金・授業料免除・課外活動・就職など)、類・プログラム相談

10時00分から

16時00分 (類・プログラム相談は12時15分~12時45分)

東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora (番号:27)
UEC Port学生宿舎「ドーム絆」、「ドーム友達」内覧会・相談会 学生宿舎(ドーム絆、ドーム友達)の入居についての相談と見学 10時00分から
15時00分
100周年キャンパスUECアライアンスセンター1階管理人室前集合 (番号:70)
女性教員による進学相談会 女子高生を対象に、本学女性教員が理系分野への進路選択についての疑問や悩みに応えるとともに、女性が理系へ進むことで得られる将来ビジョンを提示 12時00分から
14時00分
講堂ロビー
障害学生支援に関する個別相談

障害学生支援を担当する本学教員が、入学後の学生生活に関して個別相談に対応(1組約30分)

※予約優先/希望の方は事前にお電話ください

 

学生支援センター 障害学生支援室

電話番号:042-443-5084

受付時間:平日(月~金)9時から17時

第1回:
10時00分から12時00分


第2回:
13時00分から
16時00分

B棟1階学生サポートルーム
教員免許状(数学・理科・情報科/中学・高校)説明会 本学で取得できる教員免許状取得方法の説明と個別相談 11時00分から
17時00分
東1号館601、602号室
外国人留学生向けの入試個別相談会 外国人留学生の個別相談
外国人留学生向け研究生制度の説明
9時30分から
16時00分
東2号館117教室
私費外国人留学生入試説明

第1回:
12時00分から12時45分


第2回:
14時00分から
14時45分

A棟102教室
学生時代に国際体験を、そのために英語にも取り組もう 英語学習アドバイス(電通大の英語の試験紹介を含む)、国際体験(語学研修・留学・GLTP(Global Leader Training Program)・国際インターンシップ))、トビタテ奨学金の説明 11時00分から
17時00分
東9号館101号室
データアントレプレナープログラムミーティング

データサインティストの素養を持ち新たな価値を生むビジネスを創出する人材育成プログラムを紹介します。
本プログラムは、データサイエンスチームによる分析理論に基づいた実習を経験することができます。

13時00分から
14時00分
B棟201教室
~マイコンからIoTまで~ 本学で学ぶ電子回路技術を応用したデモンストレーション 本学で学ぶ電子回路の講義や実験技術を応用した装置のデモンストレーションと解説 10時00分から
11時00分から
14時00分から
15時00分から
の計4回
各回先着20名、40分程度
西8号館313号室
講義・体験
模擬講義 Ⅰ類(情報系)、Ⅱ類(融合系)、Ⅲ類(理工系)の教員による模擬講義

第1回 Ⅰ類(情報系) 野嶋 琢也 准教授

第2回 Ⅱ類(融合系) 小泉 憲裕 准教授

第3回 Ⅲ類(理工系) 狩野 豊 教授

第1回:
12時10分から
12時50分

第2回:
13時00分から
13時40分

第3回:
13時50分から
14時30分

講堂
物理はおもしろい 物理教員による学習説明、大学生による体験談紹介や個別相談

第1回:
12時30分から
13時10分

 

第2回:
13時40分から
14時30分

B棟101教室
電子回路づくり体験授業 約1時間で電子回路づくりの楽しさを体験すると共に光・電波によるワイアレス通信の世界を体験

10時00分から
16時00分

全6回(各回20組、1時間) 10時から会場にて整理券配布

西5号館109教室
中・高校生のためのプログラミング教室

python(パイソン)というプログラミング言語でのプログラミング体験と、電通大生とのコミュニケーション。

10時00分から
16時00分

全6回(各回12名程度) 会場にて抽選実施

西11号館2階ピクトラボ、3階ミーティングスペース
電通大で学べる脳科学ライフサポート研究:基礎と応用

脳科学ライフサポート研究センターで実施している研究について、わかりやすく説明するオムニバス形式の講演

講師と講演内容について

第1回:
11時00分から
12時00分

 

第2回:
13時00分から
14時00分

東4号館201教室
活動報告、発表
学生活動紹介
学生団体のパフォーマンスなどによる活動紹介
ジャグリングサークル 「Passage」 11時00分から
14時00分
大学会館前コミュニケーションパーク(雨天の場合は体育館)
U.E.C.Wings(鳥人間コンテスト参加団体) 体育館前(雨天の場合は体育館)
競技ダンス研究部 東4号館南側コミュニケーションパーク(雨天の場合は大学会館4階多目的ホール)

古典ギター部

12時30分から
14時00分

西9号館135教室
ロボメカパビリオン 楽力教育のロボメカ工房の活動の展示・体験・デモンストレーション 11時00分から
16時00分
東5号館341教室 東35号館111号室
高大連携の成果発表 -柳井先生の研究を利用した健康管理アプリを提案で「inochi学生フォーラム」審査員特別賞を受賞- I類(情報系)柳井研究室の画像認識プログラムの紹介とその画像認識プログラムを利用した健康アプリの提案を高校生が紹介 13時00分から
14時00分
B棟102教室
施設・センター紹介
i-パワードエネルギー・システム研究センターパネル展示 センター専任教員の研究内容のパネル展示 11時00分から
16時00分
西3号館102号室
人工知能先端研究センター紹介 センターメンバーの研究紹介 11時00分から
16時00分
100周年キャンパスUECアライアンスセンター201号室
ものつくりセンター機械設計工作部門施設公開 工作実習の様子のパネルや学生が実際に製作した工作物の展示及び工作機械によるデモンストレーションや製作物の展示 10時30分から
16時00分
東4号館151号室
附属図書館 新学修スペース「Agora」を始めとする施設や情報をロボットたちが紹介 10時30分から16時00分 東3号館2階附属図書館
UECコミュニケーションミュージアム 学術調査員による展示品の説明等 10時30分から
16時00分
東10号館1・2階

(今後変更される場合があります)

電通大で学べる脳科学ライフサポート研究:基礎と応用

講演概要 脳科学ライフサポート研究センターでは、超高齢社会に対応したライフサポートのための先端技術開発を進めることを目的として、認知脳科学に関する基礎研究とそれに基づく工学的応用研究に取り組んでいます。本講義では、当研究センターで実施している研究について、脳科学の基礎である神経科学から、高齢者や障がい者へのライフサポートのための先端テクノロジー開発までをオムニバス形式でわかりやすく説明します。
1.田中繁

脳の構造と機能および学習・記憶に伴う脳の変化に関する基礎について簡単に紹介します。特に、視覚・聴覚の心理物理、脳の機能局在からコラム構造、生後発達や学習・記憶を支える神経細胞間のシナプス結合の変化に関する数理モデルについてお話しします。

2.宮脇陽一 脳の活動から脳のなかで処理されている情報を解読できれば、脳活動から見ているものを映像として画面上で再生したり、考えていることを読み取ったりできるかもしれません。ヒトの脳とこころの働きを情報科学の力で探り、脳とこころの情報を解読する最新技術についてお話します。脳活動の計測と解析を通して実現できるかもしれない未来の世界を一緒に探求しましょう。(午前の部のみ)
3.小池卓二 現代社会では各種情報の重要性が日々増大しており、特に疾病や加齢による聴力低下に起因する聴覚情報量の減少とコミュニケーション能力の低下は、特に精神面において個人の生活の質の低下に大きな影響を及ぼします。そこで、工学と耳科学との連携により聴覚疾患を予防し、効果的に治療する取り組みについてご紹介します。
4.松田信爾 脳は膨大な数の神経細胞がネットワークを形成して情報を伝達し合うことにより、複雑な高次機能を果たしています。神経細胞間の情報伝達効率が状況に応じて変化することによって、私たちはものごとを学習し記憶することができます。この情報伝達効率の可変性(シナプス可塑性)の解析とその制御法についてお話しします。

学内の風景や学生の活動を紹介します。

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

電気通信大学正門周辺にて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

講堂にて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

講堂にて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

東36号館1Fスペースにて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

電気通信大学中門にて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

コミュニケーションパーク掲示板にて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

東36号館1Fスペースにて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

西6号館前のスペースにて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

西食堂前のスペースにて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

西5号館の教室前にて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

東6号館の階段にて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

西地区 第二体育館前にて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

西地区 第二体育館にて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

生協売店前にて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

大学メイン通りにて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

生協売店前のメイン通りにて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

テニスコートにて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

本館前の花壇にて

UECさん(@uec_kouhou)がシェアした投稿 -

コミュニケーションパークにて

Page
Top