このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

ここから本文です

メディア掲載情報

メディア掲載情報 2020年度一覧

  • 電気通信大学の技術移転機関(TLO)であるキャンパスクリエイトが、異業種との連携で実績を上げている。板倉直明教授と水野統太准教授(ともに情報学専攻)や牧昌次郎准教授(基盤理工学専攻)の研究を例に紹介
    【2021年3月29日 日刊工業新聞Newsウェーブ21】
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)が、調布駅前商店街と共同で行っている、CO2濃度を可視化する実証実験について解説
    【番組】サタデーステーション(テレビ朝日)
    【日時】2021年3月27日(土)午後8時54分から9時54分
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)が、調布駅前商店街と共同で行っている、CO2濃度を可視化する実証実験について解説
    【番組】とくダネ!(フジテレビ)
    【日時】2021年3月26日(金)8時00分から9時50分
  • 岩手県中途失聴・難聴者協会(岩難聴)が聴覚障害者への理解を促すリーフレットを作成。石垣陽特任准教授(情報学専攻)が一時的にマスクを外す感染リスクについて助言
    【2021年3月25日 岩手日報】
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「子ども科学電話相談」に出演
    【番組】NHKラジオ「子ども科学電話相談」
    【日時】2021年3月14日(日)午前10時05分~午前11時50分
  • "大学入学式1年遅れで コロナ禍で昨春中止"
    本学学友会新入生歓迎実行委員会は4月中旬、現1年生向けのサークル説明会を計画している。実行委員の西さんのコメントが掲載
    【2021年3月13日 読売新聞夕刊】
  • "電気通信大、6G実用化へ通信方式開発"
    石橋功至准教授(先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター)らは、6G(第6世代通信)の実用化に向け新たな通信方式を開発、2月末研究成果を基に特許を出願したと掲載
    【2021年3月12日 化学工業日報】
  • 石橋功至准教授(先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター)らが開発した、ビヨンド第5世代通信(5G)/6G向けの新たな通信方式が掲載
    【2021年3月4日 日刊工業新聞】
  • 佐々木成朗教授(基盤理工学専攻)のコメントがコラム枠「レーザー」とWEB版「経営ひと言」に掲載
    【2021年3月3日 日刊工業新聞、日刊工業新聞Newsウェーブ21】
  • "検証:コロナ下、サイバー攻撃多発 二つのウイルス、猛威"
    新型コロナワクチンの開発、製造、輸送を狙ったサイバー攻撃への対策について、新誠一名誉教授のコメントが掲載
    【2021年2月27日 毎日新聞】
  • 阪口豊教授(機械知能システム学専攻)が共著の「脳の大統一理論 自由エネルギー原理とはなにか」が書評欄で紹介
    【2021年2月21日 読売新聞】
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)が協力する、イベント会場での環境測定の様子を紹介【番組】NHK総合「首都圏ネットワーク」
    【日時】2021年2月18日(木)18時30分~18時57分
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)が協力する、イベント会場での環境測定の様子を紹介
    【番組】ニュース シブ5時(NHK総合)
    【日時】2021年2月16日(火)17時00分から17時57分
  • 共通テストにおける「情報」科目の出題検討経緯についてオンライン講演
    【2021年2月12日(金)読売新聞】
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)がマスクの効果的な装着方法について解説
    【番組】フジテレビ「ライブニュース イット」
    【日時】2021年2月12日(金)15時45分から19時00分
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)が研究設備センターで撮像したマスクの電子顕微鏡写真を紹介
    【番組】大下容子ワイドスクランブル(テレビ朝日)
    【日時】2021年2月10日(水) 10時25分から13時00分
  • "竹中工務店・電通大など、「未来型インフラ」調査研究を開始"
    電気通信大学らが参加する研究チームと竹中工務店が、災害や社会変革に柔軟に対応する未来型インフラ構築の調査研究を開始。ムーンショット型研究開発事業のビジョン公募の目標検討チームに採択されたと掲載。
    【2021年2月8日 日刊工業新聞】
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)が、マスクの正しい装着方法などについて解説
    【番組】とくダネ!
    【日時】2021年2月5日(金曜日)午前8時00分~9時50分
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)が開発協力した、紫外線LEDを用いて消毒を行うタクシー用室内灯を公開
    【旬刊ザ・タクシー 2月5日号、東京交通新聞、交通界、日刊自動車新聞 2月8日号、交通毎日新聞 2月11日号】
  • "共通テストで「情報」出題へ 2025年までの期待と課題"
    中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)が大学入学共通テストに組み込まれる「情報」の出題に対する期待と課題についてコメント
    【2021年1月19日 教育新聞】
  • 佐々木成朗教授(基盤理工学専攻)が、氷の上ですべりにくくなるウラ技として、靴底にばんそうこうを貼るときの摩擦についてコメント
    【番組】天才てれびくん hello,(NHK Eテレ)
    【日時】2021年1月13日(水) 18時20分~18時45分
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)が、医療用マスクを開発する研究者として出演
    【番組】このドキュメンタリーがヤバい!2020(NHK総合)
    【日時】2020年12月29日(火曜日)午後1時05分~3時00分
  • 佐々木成朗教授(基盤理工学専攻)のセーターの静電気を防ぐ方法についてのコメントが2020年ソレマル新常識ベスト15に選ばれて再放送
    【番組】ソレダメ!(テレビ東京)
    【日時】2020年12月23日(水) 18時25分~22時00分
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)が、マスク素材の違いに関する実験とその検証について解説
    【番組】とくダネ!(フジテレビ)
    【日時】2020年12月14日8時00分から9時50分
  • 小中学校と高校の段差を不安視
    情報処理学会が教科・情報シンポジウム2020秋をオンライン開催。中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)のコメントが掲載
    【2020月12月11日 時事通信社 内外教育】
  • 山本佳世子教授(情報学専攻)のコメントがコラム枠「レーザー」とWEB版「経営ひと言」に掲載
    【2020年12月8日 日刊工業新聞、日刊工業新聞Newsウェーブ21】
  • 横井浩史教授(機械知能システム学専攻)が開発に取り組んでいる筋電義手を紹介
    【番組】「東京サイト」(テレビ朝日)
    【日時】2020年12月2日(水曜日)13時45分から13時49分(関東地区にて放送)
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)のコメントがコラム枠「レーザー」に掲載
    【2020年11月26日 日刊工業新聞】
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)が、屋内で行う二酸化炭素濃度測定を紹介
    【番組】とくダネ!(フジテレビ)
    【日時】2020年11月16日8時00分から9時50分
  • 本学と国立天文台の研究推進等に関する包括協定について掲載
    【2020年11月19日 日刊工業新聞】
  • 西野哲朗教授(情報学専攻)のコメントがコラム枠「レーザー」とWEB版「経営ひと言」に掲載
    【2020年11月18日 日刊工業新聞、日刊工業新聞Newsウェーブ21】
  • 石川亮准教授(情報・ネットワーク工学専攻)のグループが開発した6G向け新技術が日刊工業新聞に掲載
    【2020年11月17日 日刊工業新聞】
  • 高校情報科教員採用を実施は44県
    情報科教員の採用に関して、東京都、神奈川県は副免許規定を緩和、中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)のコメントが掲載
    【2020年11月17日 時事通信社 内外教育】
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)が、屋内での二酸化炭素濃度測定について解説
    【番組】日曜報道THE PRIME(フジテレビ)
    【日時】2020年11月15日7時30分から8時55分
  • 田中健次研究室の石垣陽特任准教授(情報学専攻)が、飲食店で実施している二酸化炭素濃度測定の実証実験を紹介
    【番組】読売テレビ「ミヤネ屋」【日時】2020年11月13日(金)13時55分から15時50分
    【番組】日本テレビ「NEWS ZERO」【日時】2020年11月12日(木)23時00分から23時59分
    【番組】フジテレビ「イット!」【日時】2020年11月11日(水)15時45分から19時00分
  • 石垣陽特任准教授(情報学専攻)の研究内容が「感染リスクの見える化 ― 感染防止への取り組み ―」で紹介
    【番組】首都圏ネットワーク(NHK総合)
    【日時】2020年11月11日18時10分~19時00分
  • 本学人工知能先端研究センター、北見工業大学冬季スポーツ科学研究推進センター、公立大学法人公立はこだて未来大学と民間企業2社がカーリングの技術支援を目指す共同研究に関する包括協定を締結。その記者会見の模様がNHK北海道地域で放送。
    【放送日】2020年11月2日(月)
  • "逗子市、電通大と協定、ビッグデータ活用などで"
    本学と神奈川県逗子市のビッグデータ活用などに関する包括協定について掲載。データを生かしたまちづくりで地域活性化を目指す。
    【2020年11月5日 日本経済新聞(地方経済面/神奈川)、11月4日 日本経済新聞電子版】
  • 石垣陽 特任准教授(情報学専攻)が都内のライブハウスで行っている「ライブ中にCO2濃度を可視化」の実証実験が日本テレビ「news Zero」で紹介
    【番組】日本テレビ「news Zero」
    【日時】2020年10月24日(土)0時00分から1時00分
  • "共通テストに新教科「情報」"
    2024年度以降の大学入学共通テストに新たな試験科目として「情報」の新設が検討されていることについて、中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)のコメントが掲載
    【2020年10月22日 朝日新聞、10月26日 信濃毎日新聞、佐賀新聞】
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「子ども科学電話相談」に出演
    【番組】NHKラジオ「子ども科学電話相談」
    【日時】2020年10月18日(日)午前10時05分~午前11時50分
  • 石垣陽 特任准教授(情報学専攻)が日本テレビ「スッキリ」に出演し「ライブ中にCO2濃度を可視化」の実証実験を紹介
    【番組】日本テレビ「スッキリ」
    【日時】2020年10月16日(金)8時00分~10時25分
  • "ライブ中にCO2濃度をスクリーン表示"石垣陽特任准教授(情報学専攻)の実証実験を紹介【2020年10月15日 朝日新聞(夕刊)】
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)が9月1日開催の日経SDGsフォーラムシンポジウムのクロージングセッションに登壇、AI研究について語った模様が掲載
    【2020年10月6日 日本経済新聞(朝刊)】
  • 読売新聞「キャンパス探訪」のコーナーで本学附属図書館の「アンビエント インテリジェンス アゴラ」が紹介
    【2020年9月24日 読売新聞】
  • 橋山智訓教授(情報学専攻)の研究室と株式会社クリエイティブジャパンが開発した、CO2濃度で「3密」を検知するIoTシステム「CLIP新型コロナ感染症予防支援システム」が日経産業新聞で紹介
    【2020年9月8日 日経産業新聞】
  • "通院、会話時には不織布 息苦しいならウレタンや布マスクを"
    石垣陽 特任准教授(情報学専攻)のコメントが掲載
    【2020年9月2日 日経ヘルス10月号】
  • 牧昌次郎准教授(基盤理工学専攻)の試薬に関する解説「ウィルスの光イメージング技術展望」~合成化学で光を創る~が化学工業日報で掲載
    【2020年8月26日 化学工業日報】
  • コロナ禍での大学祭開催に向けた対策について、VRの活用を検討している電通大や、各大学の取り組みが朝日新聞で紹介
    【2020年8月26日 朝日新聞(夕刊)】
  • 柳井啓司教授(情報学専攻)がサイバーエージェントと共同で開発した、人工知能(AI)を使って画像の境界線を高精度に設定する技術が日経産業新聞で掲載
    【2020年8月19日 日経産業新聞】
  • 石垣陽 特任准教授(情報学専攻)が日本テレビ「スッキリ」に出演し、様々なマスクの種類と性能について説明
    【番組】日本テレビ「スッキリ」
    【日時】2020年8月17日(月)8時00分~10時25分
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」に出演
    【番組】NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」
    【日時】2020年8月9日(日曜日)午前8時05分から午前8時55分
  • 石垣陽 特任准教授(情報学専攻)が8月5日放送のテレビ朝日「グッド!モーニング」にマスクの研究者として出演
    【番組】テレビ朝日「グッド!モーニング」
    【日時】2020年8月5日(水)4時55分~8時00分
  • AIXオンラインセミナー「AIを使って小説を書いてみよう!」【8月4日 日本経済新聞 朝刊】
  • 「AIは『もふもふ』を数値化できる」坂本真樹教授(情報学専攻)【2020年7月22日 日経サイエンス2020年9月号】
  • 石垣陽 特任准教授(情報学専攻)が新型コロナウイルス感染予防の夏マスクの選び方について、マスクの研究者としてコメント。
    【2020年7月10日 朝日新聞】
  • 牧昌次郎准教授(基盤理工学専攻)のグループが開発した、ホタルの生物発光系で世界最長波長の試薬について日刊工業新聞で紹介
    【2020年7月7日 日刊工業新聞】
  • 石垣陽 特任准教授(情報学専攻)が6月20日(土)放送のNHK Eテレ「マスクが消えた日々~医療現場をどう守るのか~」に出演
    【番組】 NHK BS1 ETV特集「マスクが消えた日々~医療現場をどう守るのか~」
    【日時】2020年6月20日(土曜日)10時00分 ~ 11時00分
  • 【TV再放送】石垣陽 特任准教授(情報学専攻)が6月11日(木)NHK Eテレ「マスクが消えた日々~医療現場をどう守るのか~」に出演
    【番組】 NHK Eテレ ETV特集「マスクが消えた日々~医療現場をどう守るのか~」
    【日時】2020年6月11日(木曜日)24時00分~01時00分
  • 石垣陽 特任准教授(情報学専攻)が6月6日(土)放送のNHK Eテレ「マスクが消えた日々~医療現場をどう守るのか~」に出演
    【番組】 NHK Eテレ ETV特集「マスクが消えた日々~医療現場をどう守るのか~」
    【日時】2020年6月6日(土曜日)23時00分~00時00分
  • 電通大が今春から1年生の必修科目で量子コンピューターとAIを講義【2020年5月31日 読売新聞】
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)が5月27日(水)放送のフジテレビ「ホンマでっか!?TV」に出演
    【番組】フジテレビ「ホンマでっか!?TV」
    【日時】2020年5月27日 21時00分~21時54分
  • 細川敬祐教授(情報・ネットワーク工学専攻)らの共同研究グループの研究成果が「子供の科学」にて紹介
    【2020年5月10日 子供の科学2020年6月号(誠文堂新光社)】
  • 石垣陽特任准教授(情報理工学専攻)が開発したマスクが、河北新報で紹介
    【2020年5月9日 河北新報】
  • 佐藤証教授がスマート農業について日本経済新聞で解説
    【2020年4月24日  日本経済新聞朝刊】
  • "中高生コンテストをオンラインで実施●情報処理学会第82回全国大会"
    中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)のコメントが掲載。「この分野では13歳くらいが、突出した才能が出やすい年齢層」と話す
    【内外教育 2019年4月21日 第6827号|時事通信社】
  • 保木邦仁准教授(情報・ネットワーク工学専攻)が日本テレビ「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」に将棋AIソフトBonanzaの開発者として出演
    【番組】日本テレビ「1億人の大質問!?笑ってコラえて! 2時間SP」
    【日時】日本テレビ:2020年4月1日(水)19時00分〜20時54分