無線部(100周年記念局)の活動報告
活動報告
【報告】電気通信大学創立100周年記念局8N1UECの運用終了
創立100周年を記念し、無線部が平成30年3月1日より運用を行ってきた「電気通信大学創立100周年記念アマチュア無線局」(コールサイン「8N1UEC」)を平成31年2月28日に閉局いたしました。
1年間の活動において、学外での運用、コンテスト参加、12月8日の創立記念日における集中運用などにより、約12,000局との交信を行いました。
関連ファイル | 100周年記念局ウェブサイト 運用記録 更新記録分析 |
---|
「電気通信大学創立100周年記念アマチュア無線局」の集中運用実施【12月8日実施】
以下により集中運用を実施いたします。
日時 | 12月8日(土曜日)10時00分~18時00分(予定) |
---|---|
場所 | 電気通信大学(常置場所) |
周波数 | 1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz |
モード | CW,SSB,FM |
詳細ページ | 電気通信大学100周年記念局:8N1UEC |
「電気通信大学創立100周年記念アマチュア無線局」により集中運用【8月25日~26日実施】」
以下による集中運用はハムフェア(※)にあわせて公開運用として行うことにいたしました。
(※)ハムフェアとは毎年、東京ビッグサイトにて行われるアマチュア無線のイベントで、電通大無線部では毎年ブースを開いて、工作物などを販売しています。今年はそのブースの一角で、公開運用を行います。
日時 | 8月25日(土曜日)~ 26日(日曜日) 11時00分から15時00分 (予定) |
---|---|
場所 | 東京ビッグサイト西2ホール 小間No.C-072 (電通大クラブ ブース) |
周波数 | 144, 430, 1200MHz |
モード | FM |
「電気通信大学創立100周年記念アマチュア無線局」により集中運用【5月13日実施】
「電気通信大学創立100周年記念アマチュア無線局」では、平成30年5月13日(日)に、以下により集中運用を実施いたします。
いずれも変更する場合がありますので、最新情報は詳細ページでご確認ください。
コールサイン | 8N1UEC |
---|---|
運用場所 | 電気通信大学(常置場所) |
日時 | 5月13日(日) 12:00-18:00(予定) |
周波数 | 3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz(予定) |
モード | SSB,CW,RTTY,JT65,FT8(予定) |
詳細ページ | 電気通信大学100周年記念局:8N1UEC |
「【報告】「電気通信大学創立100周年記念アマチュア無線局」を開設



電気通信大学創立100周年を記念し,無線部では「電気通信大学創立100周年記念アマチュア無線局」を開設いたしました。
「記念局」とは通常のアマチュア無線局とは異なって、コールサイン(呼び出し符号)を制限の中で自由に決めることができ、地方公共団体や共益的団体が主催する行事などの周知・啓発のために開設する局のことをいいます。
本学無線部は、電気通信大学の略称である”UEC”をコールサインに含め、8N1UEC"という無線局を2018年3月1日に開局しました。このコールサインを使用して1年間交信を続けることにより、UECの名を世界中に知らしめるとともに創立100周年をPRすることができます。
また、コミュニケーションミュージアムにて、5月13日(日)12時~18時に集中運用を行うほか、7月15日(日)実施の電気通信大学のオープンキャンパスや11月23日(金)~25日(日)開催の学園祭(調布祭)等における公開運用を予定しております。
詳細につきましては、詳細URLにて随時告知いたします。
コールサイン | 8N1UEC |
---|---|
運用期間 | 2018年3月1日 ~ 2019年2月28日 |
周波数 | 1.9 ~ 5600 MHz |
電波形式 | CW, SSB, AM, FM, RTTY, PSK, JT65, JT9, FT8 |
空中線電力 | 最大200W |
常置場所 | 東京都調布市 |
詳細ページ | 電気通信大学100周年記念局:8N1UEC |