「第15回 学生・一般アイディアコンテスト」審査結果発表
2011年07月28日
6月1日(水)に開催いたしました「電通大第15回学生・一般アイディアコンテスト」もおかげさまで本年度も盛況に終えることができました。今年度は最終的に一般の方1名を含め、18名の参加者がショートプレゼンテーション、ポスターセッションで競い合いました。厳粛なる審査の結果、下記の通り受賞者が決定いたしましたのでお知らせいたします。
結果
- 1位(金賞)
 「座れる電車検索」
 中野 隆介(情報・通信工学専攻1年)
- 2位(銀賞)
 「足音を拡張するシステムの提案」
 松田 啓明(情報メディアシステム学専攻1年)
- 3位(銅賞)
 「グルーヴ感疑似体験システム」
 高原 出帆(知能機械工学科3年)
- 4位(入賞)
 「スマートフォンを活用したペット(犬、猫など)の個体識別と動物愛護総合システム」
 釜堀 信雄(東京都杉並区)
 「ボイストレーニング視線システムの開発」
 小薮 真平(情報ネットワークシステム学専攻1年)
1、2、3位はそれぞれ50、40、30万円、入賞2名は10万円を上限として研究費を支給いたします。
これから受賞者の方には、アイディア実現に向かって研究開発をしていただき来年の産学官連携DAYにその成果を発表していただきます。
- (新しいウィンドウが開きます)産学官連携センター: ベンチャー支援部門サイト