《在学生対象》後学期対面試験に関する注意喚起
2021年02月03日
学生の皆さんへ電気通信大学長
田野俊一
昨日、10都府県の緊急事態宣言の期限が延長されました。
令和3年1月8日に新型コロナウイルス感染症の感染拡大に対する注意喚起について周知したところですが、改めて学生の皆さんに留意していただきたい事項について周知します。
本学では、感染防止に留意し、研究指導、教育の両面において、対面、遠隔を併用し進めています。学生の皆さんは、研究・勉学に励んでいることと思います。
後学期の学期末を迎え、講義の単位取得、卒論、修論、博論の研究成果とりまとめや審査会等の重要な時期となっています。いくつかの科目では対面試験も計画されています。公平・公正な成績評価のために、対面試験は非常に重要です。学生の皆さんが、本学の新型コロナ対策を理解し遵守した上で、対面試験を受験してくれることを望みます。
本学の新型コロナ対策は下記にまとめてあります。
大学については、授業そのものよりは、飲み会や寮生活、課外活動等における感染事案が多く発生しています。感染クラスタを発生させないよう、学生のみなさんは、大学の構内に限らず学外においても以下を心がけてください。
- 手洗い・マスク着用・換気を徹底する。
- 「3つの密」(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、近距離での会話や発話が生じる密接場所)を避ける。
- 飲酒を伴う懇親会を行わない。
- 卒業旅行や謝恩会を行わない。
- ※新型コロナウイルス感染症接触確認アプリ(COCOA:COVID-19 Contact Confirming Application)のダウンロードや、地方自治体独自の通知システムの利用登録を推奨します。
- (新しいウィンドウが開きます)(参考)COCOAについて(厚生労働省ホームページ)
新型コロナウイルスに感染の疑いがある場合や感染した場合は、速やかに下記まで連絡してください。
- 学生課学生係
-
電話番号:042-443-5087、5088
メールアドレス:gakusei-k@office.uec.ac.jp