バックナンバー 2022年度一覧 印刷機能を使用する場合はJavaScriptを有効にしてください。 2022年07月05日 事務補佐員(情報・ネットワーク工学専攻)募集 2022年07月05日 《在学生対象》長期履修制度の在学生による申請(期間変更含む)に関するお知らせ 2022年07月05日 事務補佐員(人事労務課人事給与係)募集 2022年07月04日 第30回UECアライアンスセンター ICTワークショップ【7月21日ハイブリッド開催】 2022年07月01日 本学を会場とする法人等採用試験1次試験を受験される皆様へ【7月3日開催】 2022年07月01日 《在学生・教職員対象》COMPASS meetup vol.6【7月29日オンライン開催】 2022年06月30日 磯野直樹さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会「初めての研究会」において優秀発表賞を受賞 2022年06月29日 【ニュースリリース】U☆PoCアイディア実証コンテスト2022 産学官連携DAYにて結果発表 2022年06月29日 「おもちゃの病院」開院【7月9日、24日開催】 2022年06月29日 本学等機関が第33回「電波功績賞 総務大臣表彰」を受賞 2022年06月29日 Super City / Smart City KANSAI 2022 講演会【7月7日開催】 2022年06月28日 《2023年3月卒業・修了見込者対象》 電気通信大学 × 多摩信用金庫 『電通大生限定 就職交流会2022』 【7月29日オンライン開催】 2022年06月28日 《在学生対象》福利厚生施設の再開について 2022年06月27日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年06月27日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年06月27日 脳・医⼯学研究センター 研究セミナー【7月15日、27日ハイブリッド形式開催】 2022年06月27日 環境調和型ライフサイクル研究ステーション講演会【7月13日オンライン開催】 2022年06月27日 【ニュースリリース】『西東京三大学共同サステイナビリティ国際社会実装研究機構』設置及び三大学連携・協力の推進に関する基本協定を締結 2022年06月24日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年06月23日 【重要なお知らせ】2023年度情報理工学研究科博士前期課程推薦入試について 2022年06月23日 【TV放送予定】山本嶺准教授(情報学専攻)の研究が6月26日(日)午前11時30分~BSフジ「ガリレオX 第269回『ドローン研究最前線』」で放送予定 2022年06月22日 【ニュースリリース】タスキと電気通信大学が「オノマトペを用いた街の雰囲気のスコア化」に関する共同研究を実施~感性AIの活用で不動産関連情報の見える化へ~ 2022年06月22日 《在学生・教職員対象》COMPASS meetup vol.5【7月8日オンライン開催】 2022年06月22日 【重要なお知らせ】2023年度情報理工学域特別編入学(学力試験による選抜)の試験場について 2022年06月22日 南雲拓真さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が2022年精密工学会春季大会学術講演会においてベストプレゼンテーション賞を受賞 2022年06月21日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年06月20日 【報告】令和4年度電気通信大学次世代研究者挑戦的研究プログラム認定証授与式を挙行 2022年06月20日 《在学生対象》2022年度 夏期オンライン語学留学(英語研修)参加者募集 2022年06月17日 【協賛企業募集】UEC Bug Bounty 2022 協賛について 2022年06月17日 《大学生対象》第2回 UEC-NAOJ-ISMアストロセミナー【6月28日オンライン開催】 2022年06月16日 【ニュースリリース】女子中高生向けイベント匠ガールプロジェクト2022「音楽を科学する」開催 2022年06月15日 【ニュースリリース】物性測定に基づいた虫の動きの高精度シミュレーション 2022年06月15日 【ニュースリリース】DICと感性AI、共同で「素材の感性価値定量化による新しい開発手法の研究」を開始 ~顧客の感性ニーズに対応する独自システムにより素材開発スピードを加速~ 2022年06月14日 2022年度 第1回オープンキャンパス【7月17日開催】 2022年06月13日 《卒業生対象》電気通信大学事務系職員(本学卒業生枠)採用案内 2022年06月13日 【重要なお知らせ】2023年度情報理工学域特別編入学 (学力による選抜)の入試について 2022年06月13日 鈴木智信さん(機械知能システム学専攻博士前期課程修了)が財団法人マザック財団より優秀論文賞を受賞 2022年06月10日 2023年度 情報理工学域特別編入学(推薦による選抜)合格発表 2022年06月10日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年06月09日 横川慎二教授(i-パワードエネルギー・システム研究センター)が日本信頼性学会より高木賞を受賞 2022年06月09日 令和4年春の叙勲勲章伝達式について 2022年06月09日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年06月08日 UECアライアンスセンター新規入居希望者説明会【7月7日オンライン開催】 2022年06月07日 【報告】キングモンクット工科大学ラカバン校一行が表敬訪問 2022年06月07日 本学の硬式野球部が東京新大学野球連盟2022年春季リーグ戦3部リーグで優勝 2022年06月07日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年06月06日 【ラジオ放送予定】坂本真樹教授(情報学専攻)が6月12日(日)10時5分~NHKラジオ「子ども科学電話相談」に出演予定 2022年06月06日 安藤研吾さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期課程修了)が2021年度電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会奨励賞を受賞 2022年06月06日 《社会人対象》社会人履修証明プログラム受講出願申請受付中 2022年06月03日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年06月03日 サイエンスカフェChofu 第24回 ゴーグルのいらないバーチャルリアリティ【7月9日オンライン開催】 2022年06月02日 2022年度夏季 高校生グローバルスクール【9月18日、19日オンライン開催】 2022年06月02日 《在学生・教職員対象》COMPASS meetup vol.4【6月21日オンライン開催】 2022年06月02日 高梨晴己さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が 第66回システム制御情報学会研究発表講演会にてSCI学生発表賞を受賞 2022年06月02日 藤井威生教授(先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター)が総務省関東総合通信局より令和4年度「電波の日」関東総合通信局長表彰を受賞 2022年06月01日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年06月01日 【ニュースリリース】機械学習を用いてオーロラの発生状況をリアルタイムに検出し通知するシステムを開発 2022年06月01日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月31日 第5回学生応援フードパントリー調布【6月25日開催】 2022年05月31日 事務補佐員(情報・ネットワーク工学専攻 田中(久)研究室)募集 2022年05月31日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月31日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月30日 《在学生対象》研究倫理教育「APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)」に関して 2022年05月30日 赤澤紀子特任准教授(アドミッションセンター)が情報処理学会第84回全国大会にて大会優秀賞を受賞 2022年05月27日 【報告】第4回学生応援フードパントリー調布を実施 2022年05月27日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月26日 産学官連携DAY【6月29日オンライン開催】 2022年05月26日 事務補佐員(情報学専攻 就職事務室)募集 2022年05月26日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月25日 【報告】大学院オープンラボ2022を開催 2022年05月25日 清雄一准教授(情報学専攻)が2021年度船井学術賞を受賞 2022年05月25日 平井卓実さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)、定本知徳助教(機械知能システム学専攻)が2022年のシステム制御情報学会学会賞論文賞を受賞 2022年05月24日 《在学生対象》サークル活動の合宿について 2022年05月24日 【重要なお知らせ】2023年度情報理工学域特別編入学(推薦による選抜)の入試について 2022年05月24日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月23日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月20日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月20日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月19日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月19日 2023年度情報理工学研究科(博士前期課程)学生募集要項の訂正について 2022年05月19日 電気通信大学 匠ガールプロジェクト2022参加者募集【7月16日他 開催】 2022年05月19日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月18日 【報告】電気通信大学インタラクティブメディアラボ主催のプログラミング体験教室を開催 2022年05月18日 教員公募(物理学および応用物理学分野 助教) 2022年05月18日 【ニュースリリース】電気通信大学と日経BP、技術系人材育成に関する包括協定を締結 2022年05月18日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月18日 中村優子さん(機械知能システム学専攻博士前期課程修了)がIEEE LifeTech 2022 Excellent Paper Award for Demo Presentationを受賞 2022年05月18日 《在学生・教職員対象》COMPASS meetup vol.3【5月27日オンライン開催】 2022年05月17日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月17日 技術支援員(学術情報課 情報システム係)募集 2022年05月16日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月16日 鈴木杏奈さん(基盤理工学専攻博士後期3年)がThe 11th Advanced Lasers and Photon Sources(ALPS'22)においてThe Best Student Oral Paper Awardを受賞 2022年05月16日 明石禎紀さん(情報理工学域I類(情報系)4年)、伊藤毅志准教授(情報・ネットワーク工学専攻)が情報処理学会ゲーム情報学研究会で優秀研究賞を受賞 2022年05月13日 大学院オープンラボ2022 特設サイト公開 2022年05月13日 【ニュースリリース】国立大学法人電気通信大学とアフラック生命保険株式会社による 産学連携に係る包括協定の締結について 2022年05月13日 【ニュースリリース】人はどのように混雑を感じるのか? ~歩く速さにおける理想と現実のギャップ~ 2022年05月13日 2023年度 情報理工学研究科(博士前期課程・博士後期課程)学生募集要項を配布中 2022年05月13日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月12日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月12日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月12日 UEC-NAOJ-ISM アストロセミナー「銀河天文学とビッグデータ」【5月31日オンライン開催】 2022年05月12日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月11日 【ニュースリリース】一瞬だけ光るオーロラから宇宙のコーラス電磁波の発生域における周波数特性を解明 2022年05月11日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月10日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月10日 《在学生対象》交換留学募集開始のお知らせおよび「交換留学×IELTS説明会」【5月17日オンライン開催】 2022年05月09日 【ニュースリリース】藍藻だって "心変わり" する 2022年05月09日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月09日 【ニュースリリース】Beyond 5G・6G実現のためのセルフリー大規模MIMO向け ダイナミックTDD技術を開発 ー従来の約2倍の周波数利用効率を実現ー 2022年05月09日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月06日 西東京三大学連携 三大学合同説明会【5月30日オンライン開催】 2022年05月06日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月06日 2023年度 情報理工学域特別編入学学生募集要項を配布中 2022年05月02日 【報告】小池都知事が本学を視察 2022年05月02日 令和4年 春の叙勲について 2022年05月02日 本学アメリカンフットボール部が関東学生リーグにて2部に昇格 2022年05月02日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年05月02日 【報告】石垣陽特任准教授(情報学専攻)が、厚生労働省所管の「ライブハウスにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を監修 2022年04月28日 都立高校生のための課題探究教室(2022)受講生募集中のお知らせ 2022年04月28日 児玉幸子准教授(情報学専攻)の作品が北九州市科学館スペースLABOで展示【4月28日より開催】 2022年04月27日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月27日 【TV放送予定】石垣陽特任准教授(情報学専攻)が4月27日(水)午後6時30分~NHK総合「首都圏ネットワーク」で放送予定 2022年04月27日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月27日 先端工学基礎課程(夜間主課程)第1回説明会【6月25日 オンライン開催】 2022年04月27日 武田光夫名誉教授が応用物理学会から光工学業績賞を受賞 2022年04月27日 《在学生・教職員対象》COMPASS meetup vol.3【5月13日オンライン開催】 2022年04月26日 対面授業に関するガイドライン【学生用】 2022年04月26日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月26日 児玉幸子准教授(情報学専攻)らによる磁性流体を用いたメディアアートが中学理科の教科書に掲載 2022年04月26日 児玉幸子准教授(情報学専攻)の磁性流体アートがパナソニッククリエイティブミュージアムAkeruEで展示中 2022年04月26日 ARIM事業により学外の方が更に多くの研究設備を利用可能に! 2022年04月25日 シンセデザイン研究部主催「新歓合同ライブ&春コンサート」(4月26日他 開催) 2022年04月25日 第41回 情報数理工学セミナー「Gauss-Bonnetの定理とCR幾何学」【5月13日オンライン開催】 2022年04月25日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月25日 事務補佐員(情報学専攻 西5号館専攻事務室)募集 2022年04月22日 「おもちゃの病院」開院【5月14日、22日開催】 2022年04月22日 村上夏尉さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)がOWPT 2022 Student Paper Awardを受賞 2022年04月22日 神藤夏季さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期課程修了)、小畠大輝さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)、松浦基晴教授(情報・ネットワーク工学専攻)がOWPT 2022 Paper Awardを受賞 2022年04月22日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月21日 《在学生・教職員対象》ピクトラボ「勉強会やコンテスト情報をゲットしよう」【6月30日まで】 2022年04月21日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月21日 中條宏郁さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期3年)、藤井威生教授、安達宏一准教授(先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター)らが2021年電子情報通信学会スマート無線研究会技術特別賞を受賞 2022年04月21日 角田真一朗さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が2021年度スマート無線研究会研究奨励賞を受賞 2022年04月21日 林真由さん(情報理工学域Ⅰ類(情報系)4年)が教育システム情報学会学生研究発表会で優秀発表賞を受賞 2022年04月21日 柴田拓海さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が人工知能学会研究会において若手奨励賞を受賞 2022年04月21日 鈴木彩香さん(情報理工学域Ⅰ類(情報系)4年)が教育システム情報学会学生研究発表会で支部長賞を受賞 2022年04月21日 第13回 UNIIC/INC イノベーション・ネットワーク・カフェ【5月20日オンライン開催】 2022年04月20日 白井愛理さん(機械知能システム学専攻博士前期課程修了)が32回バイオフロンティア講演会において機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞 2022年04月20日 赤澤紀子特任准教授(アドミッションセンター)、赤池英夫助教(情報・ネットワーク工学専攻)らが日本情報科教育学会第14回全国大会において優秀実践賞を受賞 2022年04月20日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月20日 《本学大学院生対象》2022年度スーパー連携大学院プログラム春季受講生募集について 2022年04月20日 教員公募(エネルギーミックスのための数理科学分野 准教授または助教) 2022年04月20日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月20日 【TV放送予定】中根大介助教(基盤理工学専攻)らの研究が4月24日(日)午後11時30分~NHK Eテレ「サイエンスZERO」で放送予定 2022年04月19日 名執陸さん(情報理工学域I類(情報系)4年)がIoT・エッジAIアイデアコンテスト2021にて銅賞を受賞 2022年04月19日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月18日 【ニュースリリース】世界最強のポータブル磁場発生機を完成、77テスラで量子ビーム実験に成功 2022年04月18日 【報告】「UEC Bug Bounty 2021」表彰式を挙行 2022年04月18日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月15日 第83回TIAA全日本クラシック音楽コンサート【5月8日開催】 2022年04月15日 ヨット部2021年度 東京都国公立大学ヨット選手権大会で入賞 2022年04月15日 田渕純平さん(機械知能システム学専攻博士前期課程修了)、辻村玲摩さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が日本原子力学会フェロー賞を受賞 2022年04月15日 2022年度 高大接続教室 受講者募集のお知らせ 2022年04月15日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月14日 【ニュースリリース】透明物体の内部や曲がった反射面上に歪みのない空中像を表示する手法を開発 2022年04月14日 MEDTEC Japan 2022への出展(脳・医工学研究センター)【4月20日~22日開催】 2022年04月14日 【ニュースリリース】サイボーグ義手(5指筋電義手)の開発に成功 ~厚生労働省の補装具等完成用部品として認定~ 2022年04月14日 【TV放送予定】石垣陽特任准教授(情報学専攻)らの研究内容が4月14日(木)17時からJ:COMチャンネル「ジモト応援!東京つながるNews」で紹介予定 2022年04月14日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月13日 《在学生対象》2022年度前期 留学説明会の開催について【4月27日オンライン開催】 2022年04月13日 【報告】The 8th UEC Seminar in ASEAN, fiscal 2021 開催 2022年04月13日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月13日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月12日 事務補佐員(総務企画課 秘書係) 2022年04月12日 事務補佐員(情報・ネットワーク工学専攻 田中(久)研究室) 2022年04月12日 教員公募(言語文化分野 准教授) 2022年04月12日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月12日 《在学生対象》GLTP(UECグローバルリーダー育成プログラム)学生募集説明会【4月26日オンライン開催】 2022年04月12日 津田卓雄准教授(情報・ネットワーク工学専攻)らの論文がEarth and Space Science誌のEditor's Highlightに選出 2022年04月11日 VideoUEC『令和4年度 入学式』を公開 2022年04月11日 《在学生対象》2022年度 学生定期健康診断の実施について 2022年04月11日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月11日 電気通信大学 新技術紹介フェア2022麗春 ~観測・計測技術と応用~【4月27日オンライン開催】 2022年04月11日 公開講座 春の子どもプログラミング・ワークショップ「micro:bitであそぼう」【4月30日開催】 2022年04月08日 齋藤結さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)と南泰浩教授(情報・ネットワーク工学専攻)が言語処理学会第28回年次大会で委員特別賞を受賞 2022年04月08日 事務補佐員(国際課 留学生交流係)募集 2022年04月08日 事務補佐員(機械知能システム学専攻 榎木研究室) 2022年04月08日 新入生オリエンテーション資料について 2022年04月08日 藤田真太郎さん(機械知能システム学専攻博士後期3年)が2021年電気学会優秀論文発表賞Aを受賞 2022年04月08日 第126回研究開発セミナー【5月26日オンライン開催】 2022年04月08日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月08日 【報告】令和4年度入学式を挙行 2022年04月07日 公開講座 日本の神話・王権と親族構造【5月28日他オンライン開催】 2022年04月07日 事務補佐員(産学官連携センター ベンチャー支援部門)募集 2022年04月07日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月07日 令和4年度新入生合同研修【4月9日開催】 2022年04月06日 サイエンスカフェChofu 第23回 まさつの科学【5月14日オンライン開催】 2022年04月06日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月06日 令和4年度新入生のみなさまへ 2022年04月05日 教育研究技師公募(情報系教育研究支援)募集 2022年04月05日 【ニュースリリース】コロナ患者用タクシーで初の安全試験~サーキットを貸し切り走行中のエアロゾルを可視化~ 2022年04月05日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月05日 【学外の皆さまへ】入構制限の実施について 2022年04月04日 美濃島薫教授(基盤理工学専攻)が応用物理学会から光工学業績賞を受賞 2022年04月04日 美濃島薫教授(基盤理工学専攻)がレーザー技術総合研究所より泰山賞レーザー進歩賞を受賞 2022年04月04日 新型コロナウイルス感染者発生について 2022年04月01日 《高校生対象》2022年度 高大連携・基礎プログラミング受講者募集のお知らせ 2022年04月01日 事務補佐員(基盤理工学専攻 宮本研究室)募集 2022年04月01日 樋口陽光さん(情報学専攻博士前期1年)がニューロコンピューティング(NC)研究会よりIEEE CIS Young Researcher Awardsを受賞 2022年04月01日 新型コロナウイルス感染者発生について