OPENLAB


2023.05.21

オープンラボで大学院の概要や専攻別の説明を開催!
研究室で実際の研究活動を見学しよう!

オープンラボで大学院の概要や専攻別の説明を開催!
研究室で実際の研究活動を見学しよう!

 

オンデマンド配信中

大学院修士・博士説明会および
専攻別説明会(オンライン同時配信)

研究室はこちら!

電通大を見る・探す

電通大を見る・探す

プログラム

全体企画
大学院修士・博士説明会
実施方法:対面+オンライン同時配信 │ 
場所:アフラックホールUEC(講堂)(学内マップ番号:3
11時30分から12時00分 │ 学長挨拶、大学院・研究科概要説明、入試説明など
11時30分から12時00分 │ 学長挨拶、大学院・研究科概要説明、入試説明など
大学院修士・博士専攻別説明会
実施方法:対面+オンライン同時配信 │ 
場所:アフラックホールUEC(講堂)(学内マップ番号:3
12時00分から12時05分 │ 共同サステイナビリティ研究専攻 概要説明
12時00分から12時05分  │ 共同サステイナビリティ研究専攻 概要説明
12時05分から12時25分 │ 基盤理工学専攻 概要説明
12時05分から12時25分 │ 基盤理工学専攻 概要説明
12時25分から12時45分 │ 情報学専攻 概要説明
12時25分から12時45分 │ 情報学専攻 概要説明
12時45分から13時05分 │ 情報・ネットワーク工学専攻 概要説明
12時45分から13時05分 │ 情報・ネットワーク工学専攻 概要説明
13時05分から13時25分 │ 機械知能システム学専攻 概要説明
13時05分から13時25分 │ 機械知能システム学専攻 概要説明
研究室公開
実施方法:対面、対面+オンラインのハイブリッド、オンラインのいずれか │ 
場所:各研究室
13時30分から16時30分 │ 本学の各研究室を公開
13時30分から16時30分 │ 本学の各研究室を公開
教育研究内容説明
物理工学プログラム紹介企画~未来を拓く物理工学~
実施方法:対面+オンライン同時配信 │ 
場所:A棟101教室(学内マップ番号:5
13時30分から15時00分 │ 物理工学プログラムで行っている「量子の世界」の研究をわかりやすくお伝えします。
13時30分から15時00分 │ 物理工学プログラムで行っている「量子の世界」の研究をわかりやすくお伝えします。
光工学プログラム紹介
~世界を変える最先端光技術を学ぼう!!~
実施方法:オンライン(オンデマンド)
“光工学”は、現代のあらゆる科学技術や高度情報化社会の基盤を支えている学問です。基盤理工学専攻 光工学プログラムでは、レーザーや精密計測、光機能材料など、さまざまな光技術を日々研究しています。電通大で行われている、世界に通用する最先端光技術の数々を是非実感してください!
電通大で今、化学・バイオがおもしろい!!
実施方法:対面 │ 
場所:東6号館337教室(学内マップ番号:13
13時00分から14時20分 │ 大学院受験生を対象とした化学生命工学プログラムの教員による研究紹介
13時00分から14時20分 │ 大学院受験生を対象とした化学生命工学プログラムの教員による研究紹介
UEC-Optica Student Chapter
実施方法:オンライン(オンデマンド)
光の研究に関わる電通大生による、電通大生のための、研究室や大学、さらには国を越えた学生間の交流を支援する団体です。実験室を飛び出して、広い世界で研究してみませんか?
外国人留学生の「研究生制度」に関する説明会
実施方法:対面+オンライン同時配信 │ 場所:東2号館201室(学内マップ番号:28
1回目12時30分から13時30分、2回目14時30分から15時30分 │ 外国人留学生向けの研究生制度に関する説明会をで行います。
1回目12時30分から13時30分、2回目14時30分から15時30分 │ 外国人留学生向けの研究生制度に関する説明会を行います。
オンラインで参加希望の人は事前登録が必要です。
個別相談
大学院入試相談
実施方法:対面 │ 場所:アフラックホールUEC(講堂)ロビー(学内マップ番号:3
13時25分から14時30分 │ 大学院入試についての個別相談をお受けします。
13時25分から14時30分 │ 大学院入試についての個別相談をお受けします。
外国人留学生向け個別相談会
実施方法:対面+オンライン │ 場所:東2号館202室(学内マップ番号:28
11時00分から15時00分 │ 外国人留学生の研究生制度や大学院入試出願のことに関する留学生からの質問にお答えします。
11時00分から15時00分 │ 外国人留学生の研究生制度や大学院入試出願のことに関する留学生からの質問にお答えします。
オンライン個別相談では事前の予約が必要です。日本語での会話に自信がなくても、遠慮なくどうぞ!
女子学生・女性研究者向け相談会
実施方法:対面 │ 場所:西1号館3階リサージュ・ラボ(学内マップ番号:65
11時00分から16時00分 │ 女子大学生・女性研究者を対象とした相談会を実施します。
11時00分から16時00分 │ 女子大学生・女性研究者を対象とした相談会を実施します。
理系分野への進路に関することなど、何でもご相談ください。参加希望の人は事前登録が必要です。
施設・センター公開
UEC Observatory センター研究公開
実施方法:対面 │ 場所:東36号館(UEC Observatory)(学内マップ番号:30
11時00分から16時00分 │ 2022年4月に完成した研究展示施設 Observatoryにて、カーボンニュートラル、先端無線通信、人工知能などの関連研究成果について展示と解説を実施します。
11時00分から16時00分 │ 2022年4月に完成した研究展示施設 Observatoryにて、カーボンニュートラル、先端無線通信、人工知能などの関連研究成果について展示と解説を実施します。
UECコミュニケーションミュージアム公開
実施方法:対面 │ 場所:東10号館1・2階(UECコミュニケーションミュージアム)(学内マップ番号:17
11時00分から16時00分 │ 無線通信機器、真空管、放送設備、オーディオ、コンピューター関連機器類などを展示しています。館内を自由にご見学いただけます。
11時00分から16時00分 │ 無線通信機器、真空管、放送設備、オーディオ、コンピューター関連機器類などを展示しています。館内を自由にご見学いただけます。

(今後変更される場合があります)

入試関連情報

大学院入試情報
学生募集要項(願書)

パンフレット