このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

ここから本文です

学域(学部)・大学院情報理工学研究科

情報理工学研究科では、情報理工学域において習得した基礎的かつ横断的学問を基盤として、自然、人工物を対象とする高度な理工学に関する学問領域、情報の処理や通信、ならびにこれらの融合に関する学問領域、人間の知識、行動、および複雑な社会経済システムに関する学問領域の教育研究を行います。これにより、互いに調和し共生する高度なコミュニケーション社会を実現するための総合コミュニケーション科学に関わる新しい実践的な科学技術を創造・体系化し、独創的教育・研究を通じて社会に還元することを目指します。

[情報理工学研究科の4専攻]と[情報理工学域の3つの類]の関連

情報理工学研究科の4専攻

  • ・情報学専攻
  • 情報技術を駆使しメディア・経営・セキュリティ分野の高度な応用を創出する
  • ・基盤理工学専攻
  • エネルギー、情報処理・情報通信、機能性材料などの革新的な次世代要素技術の創出を目指す

大学院特別プログラム

専攻のカリキュラムに加えて、専攻を横断する特別プログラムにより目標達成に必要な独自の教育や研究指導を行い、修了者には修士または博士の学位記と共に特別修了証書が授与されます。

ICT(情報通信)国際プログラム

博士前期および後期課程を対象としており、ICT分野で求められる国際性、創造力、実践力に富んだ研究者・高度専門技術者を育成することを目的としています。国際体験を重視した実践的科目を配し、英語による講義を基本とする教育を実施します。

高度IT人材育成専修プログラム

博士前期課程を対象としており、世界最高水準の実践的なソフトウェア開発技術者の育成することを目的としています。産業界との連携・協力を得て、CADを用いた実践的な開発が行える人材養成に重点をおいた教育を実施します。

先端光科学プログラム

博士後期課程を対象としており、自発的研究力と国際的な視野を持つ有為な研究者を育成することを目的としています。現代の先端的研究につながる光科学の系統的なカリキュラムを編成し、英語による講義を基本としています。

スーパー連携大学院プログラム

社会的ニーズに真に応えるイノベーション博士人材を育成することを目的としています。全国15の国公私立大学のほか企業、研究機関などの産学官が参画して、それぞれの特色ある強みを活かし単独の大学院ではなし得ない連携効果を発揮した博士教育を実施します。

連携教育

キャンパスは都心近くにあり、交通の便にも恵まれています。このような地の利を活かし、高度な研究水準を有する外部の研究所、企業等の連携研究機関と協力体制を作り上げています。
これらの研究機関の研究者が本学の連携研究室に所属する連携教員となり、実社会での最先端レベルの研究に関わる講義や研究指導を行います。連携教員の研究指導を受ける学生は、連携研究機関の施設・設備・データ等を活用し、実社会における課題を対象とした実践的な研究に取り組むことができます。

新たな共同ネットワーク教育研究拠点の創設による大学の機能強化
-光学分野の強みを活かしたオープンイノベーション型人材育成プログラム-

博士前期・博士後期の5年間を通して行われる教育プログラムです。大学間、産学、官学の多彩な連携により構成される先端的異分野融合教育・研究プログラムを通して、新時代を牽引する未来のリーダーたりうる高度専門技術者・研究者を養成することを目的としています。