小木曽 公尚
Kogiso Kiminao
LABO URL:http://www.kimilab.tokyo/
J-GLOBAL ID: 200901063341846170
Researchmap Member ID: 5000091513
INFORMATION
2023-04 ~ | The University of Electro-Communications Department of Mechanical and Intelligent Systems EngineeringProfessor |
2014-03 ~ 2023-03 | The University of Electro-Communications Department of Mechanical Engineering and Intelligent SystemsAssociate Professor |
2007-04 ~ 2014-02 | Nara Institute of Science and Technology Graduate School of Information ScienceAssistant Professor |
2010-11 ~ 2011-12 | Georgia Institute of Technology Electrical and Computer EngineeringVisiting Scholar |
2005-07 ~ 2007-03 | Nara Institute of Science and Technology Graduate School of Information ScienceAssistant Professor |
2004-04 ~ 2005-06 | Nara Institute of Science and Technology Graduate School of Information Science21st Century COE Research Fellow |
2001-04 ~ 2004-03 | Osaka University Graduate School of EngineeringComputer-controlled mechanical system |
1999-04 ~ 2001-03 | Osaka University Graduate School of EngineeringComputer-controlled mechanical system |
1995-04 ~ 1999-03 | Osaka University School of Engineering電子制御機械工学科 |
1991-04 ~ 1994-03 | Knasaiokura High School 特進コース |
2024-04 ~ 2028-03 | 医療のデジタル化を加速するロボティック超音波局所診断・局所治療基盤システムの構築 |
2025-04 ~ 2026-03 | サイバーセキュアな自動制のための暗号化制技術とその応用 |
2022-04 ~ 2026-03 | 「非線形プラズマ負荷におけるRF電力制御技術の高速化」に関する研究(継続テーマ) |
2024-09 ~ 2025-03 | 産業用暗号化制御機器開発のための FPGA リソース調査および実装評価 |
2024-04 ~ 2025-03 | 暗号化制御系におけるセキュリティメトリクスの顕在化 |
2024-04 ~ 2025-03 | サイバーセキュアな自動制御のための暗号化制御技術とその実装に関する研究 |
2022-04 ~ 2025-03 | 暗号化制御系におけるセキュリティメトリクスの顕在化 |
2022-09 ~ 2024-08 | マルチファンクションリニアステージを実現するモデルベースド制御技術に関する研究 |
2023-04 ~ 2024-03 | サイバーセキュアな自動制御のための暗号化制御技術に関する研究 |
2020-04 ~ 2024-03 | Construction of robotic ultrasound diagnostic and treatment platform system to accelerate and promote Medical DigITalization (Me-DigIT) |
2023-04 ~ 2023-09 | EtherCATと暗号化制御の統合によるセキュアな制御通信技術の開発 |
2022-04-01 ~ 2023-03-31 | 人間との対話の中で親近感を調整するロボットの社会的効果の調査 |
2022-05 ~ 2023-03 | サイバーセキュアな産業用ロボットのための暗号化制御技術開発に関する研究 |
2021-07 ~ 2023-03 | 人間らしさを許容するハイブリッドインタラクティブな人機情系の在り方に関する研究 |
2021-04 ~ 2022-03 | 暗号化制御技術の5G通信環境に対する適用および実用化に関する研究 |
2021 ~ 2022 | リニアステージの高速・高精度位置決め制御システムに関する研究 |
2020-04 ~ 2021-03 | マスタースレーブシステムの次世代型超セキュアバイラテラル制御技術の開発 |
2018-04 ~ 2021-03 | Model-based control and management technology for pneumatic artificial muscle actuators |
2018-04 ~ 2021-03 | Development of Robotic Purification and Labeling Technology to Reduce Radiation Exposure in Short-lived Alpha-ray Drug Manufacturing Process |
2017-04 ~ 2021-03 | Ultrahigh accuracy of ultrasound theragnostic systems realized by technologizing and digitizing medical professional skills |
2020 ~ 2021 | リニアステージの高速・高精度位置決め制御システムに関する研究 |
2017-04-01 ~ 2018-03-31 | 暗号化制御システムのセキュリティ強化技術に関する研究 |
2017-11 ~ | ネットワークに繋がる制御システムのセキュリティ向上を目指した暗号化制御設計 |
2014-04 ~ 2017-03 | Equilibrium selection control for games with imperfect information and realization of dynamic mechanism design |
2013-04 ~ 2016-03 | Development of measurement and control technologies for an actuator unit with multiple McKibben pneumatic artificial muscles |
2012 ~ | 空気圧ゴム人工筋のモデリングに関する研究 (IEEE/RSJ IROS 2012) |
2008-04-01 ~ 2011-03-31 | State estimation of vehicles via asynchronous ICA filtering and sensor networks |
2008-04-01 ~ 2011-03-31 | 遠隔視制御を応用したカメラ監視システムの開発 |
2009-04-01 ~ 2010-03-31 | McKibben型空気圧ゴム人工筋の非線形特性の数理的解明(同定)およびその力支援制御モジュールの開発 |
2008 ~ 2010 | Development of Analysis and Design of Index Feedback Control System using Invariant Sets. |
2006-04-01 ~ 2009-03-31 | Research of unified control theory for periodic motions-Delayed Feedback and Repetitive Control- |
2006-04-01 ~ 2008-03-31 | Robot Arm Touch Detection by Signal Separation with Higher Order Statistics and Compliance Control |
2008 ~ | 拘束システムの解析に関する研究 (IEEE MSC 2008) |
2006-04-01 ~ 2007-03-31 | 無人ヘリコプタによる危険地域での操作および救援活動支援のための遠隔制御システムの開発および実機検証実験 |
2006 ~ 2007 | ネットワーク型拘束システムに対するロバスト遠隔制御法の確立 |
2007 ~ | 拘束システムの制御に関する研究 (IEEE CDC 2007) |
2001 ~ 2004 | 拘束システムに対するリファレンスガバナの構成法に関する研究 |
~ | Control of Mixed Logical Dynamical Systems |
2025-04 ~ | システム制御情報学会 第69期(法人化後第11期)代議員 |
2025-03 ~ | 技術研究組合制御システムセキュリティセンター 組合員 |
2025-03 ~ | 計測自動制御学会 常務理事・会誌出版委員会 委員長 |
2024-09 ~ | 2026 SICE Festival with Annual Conference General Chair |
2020-03 ~ | SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration (SICE JCMSI) Associate Editor |
2024-04 ~ 2025-03 | システム制御情報学会 第68期(法人化後第10期)代議員 |
2024-03 ~ 2025-02 | 計測自動制御学会 理事・会誌出版委員会 副委員長 |
2022-09 ~ 2025-01 | 2023-2025 IEEE/SICE International Symposium on System Integration Associate Editor |
2023-04 ~ 2024-03 | システム制御情報学会 第67期(法人化後第9期)代議員 |
2016-09 ~ 2024-03 | 総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)評価委員会 専門評価委員 |
2023-03 ~ 2024-02 | 計測自動制御学会 会誌出版委員会 制御小委員会,外部情報・学会情報WG 幹事 |
2022-04-01 ~ 2023-03-31 | システム制御情報学会 第66期(法人化後第8期)代議員 |
2017-12 ~ 2020-03 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 審査第四部会 第21040小委員会 審査委員 |
2019-10-01 ~ 2019-12-25 | PhD Thesis Evaluation Committee, Seoul National University Member |
2018-01 ~ 2019-12 | 超スマート社会実現のためのシステム制御技術調査研究会 発起人 委員 |
2017-03 ~ 2019-02 | 計測自動制御学会 制御部門 制御理論部会 委員 |
2015-09-01 ~ 2018-08-31 | 計測自動制御学会 制御部門 都市インフラシステム構築と制御調査研究会 委員 |
2016-03 ~ 2018-02 | 計測自動制御学会 会誌出版委員会 制御小委員会・出版WG 委員 |
2017-12 ~ | SICE International Symposium on Control Systems 2018 Member of Program Committee |
2015-03 ~ 2017-02 | 日本ロボット学会 第3,4回 Advanced Robotics Best Paper Award 選考小委員会 委員 |
2016-10 ~ | IEEE International Conference on Cyber-Physical Systems, Networks, and Applications 2016 Member of Program Committee |
2016-09 ~ | SICE Annual Conference 2017 Associate Editor |
2010-04 ~ 2016-03-31 | 電子情報通信学会 高信頼制御通信時限研究専門委員会 専門委員 |
2015-03 ~ 2016-02 | 計測自動制御学会 制御部門 広報委員会 委員長 |
2014-03 ~ 2016-02 | 計測自動制御学会 制御部門 制御理論部会 委員 |
2015-09 ~ | SICE Annual Conference 2016 Associate Editor |
2015-03 ~ | 第2回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム2015 実行委員会 委員 |
2014-01 ~ 2015-01 | 計測自動制御学会 制御部門 広報委員会 副委員長 |
2012-10-01 ~ 2014-05-01 | システム制御情報学会 事業委員会 夏季催事主査 |
2012-05 ~ 2014-03 | 計測自動御学会 関西支部 物理と情報をつなぐ次世代システム制御研究会 委員 |
2013-01 ~ 2014-02 | IEEE Control Systems Society Kansai Chapter Secretary |
2011-04 ~ 2014-02 | 関西ロボット系若手研究者ネットワーク研究専門委員会 委員 |
2012-01 ~ 2013-12 | 計測自動制御学会 制御部門 社会基盤システムにおける分散意思決定のためのシステム制御調査研究会 委員 |
2012-03 ~ | 第12回計測自動制御学会制御部門大会2012 実行委員会 委員 |
2009-01 ~ 2010-12 | 計測自動制御学会 制御部門 次世代制御技術調査研究会 委員 |
2009-01 ~ 2010-12 | 計測自動制御学会 関西支部 講習委員会 庶務,チュートリアル委員 |
2010-05 ~ | 第54回システム制御情報学会研究発表講演会2010 実行委員会 委員 |
2008-04 ~ 2010-03 | 計測自動制御学会 制御部門 事業委員会 委員,ワークショップ主査 |
2009-05 ~ | ICROS-SICE International Joint Conference 2009 Member of Program Committee |
2009-05 ~ | 第53回システム制御情報学会研究発表講演会2009 実行委員会 委員 |
2005-10 ~ 2009-03 | 学術振興会 プロセスシステム工学第143委員会 委員 |
2008-05 ~ | 第52回システム制御情報学会研究発表講演会2008 実行委員会 委員 |
2008-03 ~ | 第3回計測自動制御学会制御部門大会2008 実行委員会 委員 |
2008 ~ | 学術振興会 プロセスシステム工学第143委員会 ワークショップ27「プロセス制御技術」 委員 |