山田 哲男
YAMADA TETSUO
LABO URL:http://tyamada-lab.inf.uec.ac.jp/
J-GLOBAL ID: 200901074859849786
Researchmap Member ID: 1000241062
INFORMATION
2021-04 ~ | University of Electro-Communications, Graduate School of Informatics and Engineering, Department of Informatics, Management Science and Social Informatics Program Professor |
2022-10-01 ~ 2025-09-30 | 神奈川大学工学研究所客員研究員 Visiting Scholar |
2023-04 ~ 2024-03 | 広島大学大学院先進理工系科学研究科 Visiting Professor |
2021-04 ~ 2024-03 | KDDI総合研究所 フロンティア研究室招聘研究員 |
2020-04-08 ~ 2021-09-30 | 広島大学大学院先進理工系科学研究科 Visiting Professor |
2016-10-01 ~ 2021-09-30 | 神奈川大学工学研究所 Visiting Professor |
2011-04 ~ 2021-03 | University of Electro-Communications, Graduate School of Informatics and Engineering, Department of Informatics, Management Science and Engineering Program Associate Professor |
2000-12 ~ 2015-03-31 | Aoyama Gakuin University, Research Institute Visiting Researcher |
2013-04-15 ~ 2014-02-01 | Northeastern University, Department of Mechanical and Industrial Engineering Visiting Senior Research Scientist |
2010-04-01 ~ 2011-03-31 | Tokyo City University (Musashi Institute of Technology), Faculty of Environmental and Information Studies, Department of Environmental and Information Studies, Environmental Management Course Associate Professor |
2007-04-01 ~ 2010-03-31 | Musashi Institute of Technology (Tokyo City University), Faculty of Environmental and Information Studies, Department of Environmental and Information Studies, Environmental Management Course Assistant Professor |
2001-04-01 ~ 2007-03-31 | The University of Electro-Communications, Faculty of Electro-Communications Research Associate |
1998-04 ~ 2001-03 | The University of Electro-Communications Graduate School, Division of Electro-CommunicationsDepartment of Communications and Systems Engineering |
1996-04 ~ 1998-03 | The University of Electro-Communications Graduate School, Division of Electro-CommunicationsDepartment of Communications and Systems Engineering |
1992-04 ~ 1996-03 | The University of Electro-Communications Faculty of Electro CommunicationsDepartment of Communications and Systems Engineering |
~ 1992-03 | 東京都立国立高等学校 普通科 |
2023-04 ~ 2027-03 | Development of Weather-Driven Supply Chain GX Support System by AI and Mathematical Collaboration for Renewable Energy and Remanufacturing |
2023-06 ~ 2026-03 | 女性・高齢者の活躍と潜在労働力活用を目指した物流現場のインクルーシブデザイン |
2022-04 ~ 2026-03 | 経年劣化をプラスに変え価値を高める製品アーキテクチャ設計支援システム |
2022-04 ~ 2026-03 | ポストコロナ新時代のワークライフバランス実現のためのストレスコーピングデザイン |
2019-04 ~ 2023-03 | 人間中心アプローチによるデータドリブンな介護サービス・マネジメントシステムの創成 |
2019-04 ~ 2023-03 | ワークライフバランス支援のための技術・技能・健康のコミュニケーションデザイン |
2018-04 ~ 2023-03 | 炭素税と経済連携協定を考慮したグローカルサプライ・再製造チェーンの構築 |
2016-04 ~ 2020-03 | TPP時代のアジア・サプライチェーンにおける経済性,環境負荷,品質の多目的評価 |
2016-04 ~ 2020-03 | 国際分業型アジア・サプライチェーンにおける経済性,環境負荷,品質の多目的評価 |
2016-04 ~ 2019-03 | ビッグデータ活用によるワークライフバランス支援サービスシステムの創成 |
2014-04 ~ 2019-03 | 環境経営情報志向の循環型・低炭素型サプライチェーンの統合と満足化に関する研究 |
2014-04 ~ 2018-03 | メカ・エレキ・ソフト統合化製品開発に向けたPLMシステム協働情報基盤環境の開発 |
2014-04 ~ 2018-03 | ヘルスケア・デリバリーシステムの構築とマネジメント |
2015 ~ 2016 | コンピエール・オンライントレーニング学習管理システム(LMS)の試作 |
2013-04-01 ~ 2015-03-31 | ライフログ情報を活用したイクメン・ウーメンのための育児サービス・イノベーション |
2012 ~ 2015 | 製品リマニュファクチャリングの現状分析と普及シミュレータ開発の研究 |
2011-04-01 ~ 2014-03-31 | 製品再生ライフサイクル志向の循環型生産・物流システムのモデル化と評価 |
2009-04-01 ~ 2013-03-31 | 製品戦略および製品開発と工場システムとの統合化プロセスのリファレンスモデル開発 |
2011 ~ 2013 | アジア地域を含む低炭素型サプライチェーンの構築と制度化に関する研究 |
2012 ~ | イクメン・ウーメンのためのライフログ情報活用による育児サービスの研究 |
2008-04-01 ~ 2011-03-31 | 異なる製品再生ライフサイクルを考慮した循環型生産システムのモデル化と評価 |
2007-04-01 ~ 2010-03-31 | 経済性と相乗効果を持つ環境調和型ロジスティクスシステムの設計と評価 |
2005-04-01 ~ 2009-03-31 | 統合化製品ライフサイクルマネジメントによる事業創造プロセスのモデル化と管理方法 |
2005-04-01 ~ 2008-03-31 | リバース・ブロッキングのある循環型生産システムの設計に関する研究 |
2005-04-01 ~ 2008-03-31 | e3-プロダクトライフサイクルマネジメントに関する研究 |
2000 ~ 2005 | AML2プロジェクト |
2005 ~ | eLPCOプロジェクト |
2004 ~ 2004 | 分解ブロッキングのある分解生産システムの待ち行列モデル |
2024-01 ~ | Guest Editor of Asian Journal of Management Science and Applications |
2023-06 ~ | 日本設備管理学会 関東支部支部長 |
2018-04 ~ | 電気通信大学環境調和型ライフサイクル研究ステーション 電気通信大学環境調和型ライフサイクル研究ステーション長 |
2015-07 ~ | 公益社団法人 日本経営工学会 生産物流研究部門運営委員 |
2024-04 ~ 2024-10 | 20th Global Conference on Sustainable Manufacturing, CIRP International Scientific Committee |
2023-05 ~ 2023-12 | 19th Global Conference on Sustainable Manufacturing, CIRP International Scientific Committee |
2022-11 ~ 2023-12 | The 7th Asian Conference of Management Science and Applications (ACMSA2023) Organizing Committee, Special Session Chair for Sustainable Manufacturing and Service |
2022-09 ~ 2023-06 | スケジューリング国際シンポジウム2023 スケジューリング国際シンポジウム2023 国際プログラム委員 |
2021-10 ~ 2023-06 | 日本設備管理学会 春季大会実行委員会委員 |
2021-06 ~ 2023-05 | 日本設備管理学会関東支部 日本設備管理学会 関東支部副支部長 |
2022-03 ~ 2022-10 | International Scientific Committee |
2020-10-01 ~ 2021-06-14 | 日本設備管理学会 春季大会実行委員会委員 |
2018-11-28 ~ 2020-09-03 | Journal of Advanced Mechanical Design, Systems (DAMDSM) Guest Editor, Special Issue on Advanced Production Scheduling |
2019-11-28 ~ 2020-06-04 | 日本設備管理学会 春季大会実行委員長 |
2017-05-01 ~ 2019-11-27 | 日本設備管理学会 春季大会実行委員会委員 |
2018-10-06 ~ 2019-07-07 | International Symposium on Scheduling 2019 (ISS 2019) Program Committee |
2018-10-06 ~ 2019-07-07 | スケジューリング国際シンポジウム2019 プログラム委員 |
2018-07-05 ~ 2019-03-11 | 第9回横幹連合コンファレンス プログラム委員会委員 |
2018-07-05 ~ 2019-03-11 | 第9回横幹連合コンファレンス 実行委員会委員 |
2017-10 ~ 2018-05 | Aalto University, Finland doctoral dissertation pre-examiner |
2016-10-11 ~ 2017-07 | The 8th International Symposium on Scheduling (ISS 2017) The International Program Committee |
2016-10-11 ~ 2017-07 | スケジューリング国際シンポジウム2017 国際プログラム委員 |
2016-10-29 ~ 2017-05 | 公益社団法人 日本経営工学会 選挙管理委員 |
2017-05-01 ~ | 日本設備管理学会 春季大会実行委員会 |
2002 ~ 2017-03-31 | (社)日本経営工学会 西関東支部運営委員 |
2015 ~ 2015-05-18 | 公益社団法人 日本経営工学会 2015年春季大会組織委員 |
2014-09-20 ~ 2015-05 | 公益社団法人 日本経営工学会 選挙管理委員長 |
2015-05 ~ | 日本設備管理学会 代議員 |
2014-10-28 ~ 2015 | The 7th International Symposium on Scheduling (ISS 2015) The International Program Committee |
2014-10-28 ~ 2015 | スケジューリング国際シンポジウム2015 国際プログラム委員 |
2012-09 ~ 2013-06 | 日本設備管理学会 代議員選挙管理委員会 |
2012-09 ~ 2013-06 | 日本設備管理学会 選挙管理委員会 |
2011-07 ~ 2013-06 | 日本設備管理学会 代議員 |
2012 ~ 2013 | International Symposium on Scheduling 2006, Executive Committee |
2012 ~ 2013 | スケジューリング学会 スケジューリング国際シンポジウム2013実行委員 |
2011-08 ~ 2013 | (社)日本経営工学会 論文誌エリアエディタ |
2011-07 ~ 2013 | (社)日本経営工学会 論文誌編集委員会 |
2012 ~ | 日本設備管理学会 春季研究発表大会実行委員会 |
2009 ~ 2011 | (社)日本経営工学会 経営システム誌編集委員会 |
2006-07 ~ 2010-05 | (社)日本経営工学会 選挙管理委員会 |
2009 ~ 2010 | 日本LCA学会 第5回日本LCA学会研究発表会東京都市大学現地準備委員会 |
2005-05 ~ 2007-05 | (社)日本経営工学会 評議員 |
2007-05 ~ | (社)日本経営工学会 代議員 |
2006-04 ~ 2006-05 | (社)日本経営工学会 総会準備小委員会 |
2006 ~ 2006 | International Symposium on Scheduling 2006, Executive Committee |
2006 ~ 2006 | スケジューリング学会 スケジューリング国際シンポジウム2006実行委員 |
2005 ~ 2006 | 日本設備管理学会 春季研究発表大会実行委員 |
2002-05 ~ 2006 | (社)電気学会 ネットワークを利用した教育・学習に関する調査専門委員会委員 |
2003 ~ 2003 | スケジューリング学会 スケジューリング・シンポジウム2003実行委員 |
2003 ~ 2003 | (社)日本経営工学会 平成15年度春季大会組織委員 |
2001 ~ 2003 | 日本設備管理学会 知能技術応用研究会幹事 |
2001 ~ 2003 | 日本設備管理学会 春季研究発表大会実行委員 |
2001 ~ | 日本設備管理学会 関東支部幹事 |