国立大学法人電気通信大学

サイト内の現在位置

全大会プログラム

全体会

内容 時間 開催場所
学生
サークル発表
グリークラブ、Passage(ジャグリングサークル) 12時30分から
13時00分
講堂
主催者 挨拶・講演 福田 喬(学長)
「電気通信大学の今と機能強化戦略」
13時00分から
13時30分
同窓会挨拶 野々村 欽造(目黒会 会長) 13時30分から
13時40分
~~休憩~~  
講演会 講師:
清水 亮 氏(株式会社ユビキタスエンターテインメント(UEI)代表取締役社長兼CEO、情報処理推進機構認定天才プログラマー/スーパークリエータ)

講演題目: 「コンピュータ」が無くなる日
私達の生活になくてはならない発明であるコンピュータ。この発明はいつ終わるのでしょうか。例えば、私達があたりまえのように使っている紙が現代の形になったのは、19世紀です。つまり、紙の歴史はたかだか100年と少ししかないわけです。もちろん紙のもとになる粘土板やパピルスといったものは過去にもありました。しかし私達が知っている現在の紙は、本当にたったそれだけの歴史しかないのです。コンピュータはどうでしょう。電子計算機の実用化は、1940年代です。そこから既に70年近くが経過しました。もしかすると私達が現在知るコンピュータは、あと30年で次の世代にバトンを渡すのかもしれません。だとすると、それはどのようなものになるのでしょうか。
13時50分から
14時50分
UEC基金高額寄附者への感謝状・記念品の贈呈 14時50分から
15時00分

イベントプログラム

①キャンパスツアー
内容 時間 開催場所
ツアー A 15時20分から
16時20分
東10号館
無線通信機器やコンピュータなど、歴史的機器や資料をご覧いただけます。
ツアー B 東4号館
学科公認の学生サークルで各種ロボットをご覧いただけます。
ツアー C 西11号館
施設(高度ICT試作実験室)の説明及び、大学院生が試作しているところをご覧いただけます。
②学長と語ろう
内容 時間 開催場所
学長室を公開します。
お気軽に学長との歓談のひとときをどうぞ。

15時20分から
16時20分

学長室
(本館3階)
③コミュニケーションルーム
内容 時間 開催場所
懇親会までの間、昔懐かしい方々、学生・教職員との交流ができる休憩場所です。 15時20分から
16時20分
第一会議室
(本館別館2階)
④研究室公開
以下の研究室を公開します。ご自由に見学いただけます。
注)研究室ごとに公開時間が異なるので、ご注意ください。
大学院情報理工学研究科 時間 開催場所
西野 哲朗・若月 光夫 研究室(総合情報学専攻メディア情報学コース)

10時00分から
16時30分

東3号館 8階
807号室 (番号:27)
板倉 直明 研究室(総合情報学専攻経営情報学コース) 14時00分から
16時00分
西5号館 4階
402号室 (番号:54)
水戸 和幸 研究室(総合情報学専攻経営情報学コース) 10時00分から
16時30分
西5号館 4階
407号室 (番号:54)
山田 哲男 研究室(総合情報学専攻経営情報学コース) 14時00分から
16時00分
西5号館 5階
513号室 (番号:54)
西 一樹 研究室(情報・通信工学専攻電子情報システムコース) 10時00分から
16時30分
西2号館 7階
706号室 (番号:63)
大学院情報システム学研究科 時間 開催場所
野嶋 琢也・佐藤 俊樹 研究室(情報メディアシステム学専攻) 10時00分から
16時30分
東2号館 3階
315号室 (番号:28)
末廣 尚士・工藤 俊亮・冨沢 哲雄 研究室(情報メディアシステム学専攻) 10時00分から
16時30分
東2号館 6階
601号室 (番号:28)
田中 健次 研究室(社会知能情報学専攻) 10時00分から
16時30分
東2号館 5階
512号室 (番号:28)
入江 英嗣 研究室(情報ネットワークシステム学専攻) 10時00分から
16時30分
西10号館 6階
635号室 (番号:63)
⑤パネル展示
内容 時間 開催場所
大学の最近の取り組みや昔の懐かしい写真などを展示します。

10時00分から
16時30分

講堂ロビー
⑥家族イベント
  内容 時間 開催場所
工作教室 ストローヘリコプターやエアーロケットなどの工作ができます。
また、Nゲージを使って電気に関する実験も行います。
10時00分から
15時00分
80周年記念会館
1F
おもちゃの
病院
壊れたおもちゃをお持ちいただくと、いっしょに分解・修理しながら動く仕組みを学べます。 80周年記念会館
2F