オープンキャンパス2017

学域(学部)入学を希望される方を対象に、毎年夏と秋の2回、オープンキャンパスを行っております。 オープンキャンパスでは、大学概要、入試説明会などを行うほか、模擬講義や研究室の公開、受験相談などを開催しています。 皆様のお越しをお待ちしております。

平成30年715日(日曜日)
1000分から
1700分まで

京王線 調布駅下車 中央口改札 中央口より徒歩5分
注:駐車場はございませんので、
お車でのご来場はご遠慮ください。

交通アクセスの詳細は、
下記リンクをご覧ください。

交通・学内マップ

内容 時間 開催場所
全体企画
大学説明会 学長挨拶
大学概要説明
大学院概要説明
学生生活説明

第1回:
10時00分から
11時00分

第2回:
14時45分から
15時45分

第1回は混雑しますので
第2回のご参加をおすすめします。

講堂 (番号:3)
(第1回は講堂満席の場合、B棟教室で映像配信をご覧いただきます)

なるほど!明快!3つの類と入試のポイント~新入生の声を踏まえて~

類・プログラム紹介、入試説明 第1回:
11時00分から
12時00分

第2回:
15時45分から
16時45分

第1回は混雑しますので
第2回のご参加をおすすめします。
講堂 (番号:3)
(第1回は講堂満席の場合、B棟教室で映像配信をご覧いただきます)
研究室公開 本学の全研究室を公開します。
研究室検索(ラボガイド)をご活用下さい。
11時00分から
17時00分
各研究室
キャンパスツアー 学生が案内するキャンパス一周ツアー

11時00分から
16時00分
(受付は15時まで)

 

A棟101教室
(東地区集合場所)

(番号:5)

西10号館103教室
(西地区集合場所)

(番号:56)
個別相談・教育内容説明
個別相談会 キミの疑問はココで聞ける!(先輩・教職員が答えます) 在学生によるなんでも相談、入試相談、教育・研究内容相談、学生相談(学生生活・奨学金・授業料免除・課外活動など)、類・プログラム相談

10時00分から
16時00分

(類・プログラム相談は12時15分から12時45分)

東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora (番号:27)
学生寮・学生宿舎 入居相談会 本学の学生寮、学生宿舎について入居相談 10時00分から
16時00分
東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora (番号:27)
物理工学プログラムにおける研究の紹介 Ⅲ類(理工系)物理工学プログラム教員の研究内容を紹介 10時30分から
12時00分
東6号館237号室 (番号:13)
今、化学・バイオがおもしろい~化学生命系まとめて研究紹介~および理科系部活の相談会 Ⅲ類(理工系)化学生命工学プログラムの紹介と具体的な研究室紹介、理科系部活の相談会、及びプログラムに関する質問、相談 12時00分から
16時00分
東6号館337教室
基盤理工学オープンイノベーションプログラム説明会 学域Ⅲ類(理工系)4プログラム(電子工学・光工学・物理工学・化学生命工学)と接続する基盤理工学専攻の大学院特別プログラム「オープンイノベーションプログラム」の概要説明と活動報告 13時30分から
15時30分

東6号館
201教室、204教室

女子中高生・保護者・教員に向けた進学相談会 女子中高生および女子中高生の保護者・教員のための進路相談会。本学教員・女子大学生・大学院生が、工学系進学を考える女子中高生とその保護者・教員の皆様の不安や悩みに答えます 12時00分から
14時00分
講堂ロビー
障害学生支援に関する個別相談 障害をもつ入学希望者の入学後の学生生活について情報提供
※予約優先/希望の方は事前にお電話ください
学生支援センター 障害学生支援室
電話番号:042-443-5084
受付時間:平日(月~金)9時から17時

第1回:
10時00分から
12時00分


第2回:
13時00分から
16時00分

B棟1階学生サポートルーム
教員免許状(数学・理科・情報科 / 中学1種・高校1種・専修)説明会・個別相談会 教員免許状取得の方法、教職就職者の状況等の説明と個別相談 10時30分から
17時00分
東1号館602号室
外国人留学生向けの入試個別相談会

学域私費外国人留学生入試説明
外国人留学生向け研究生制度の説明
外国人留学生の個別相談

9時30分から
16時00分

東2号館302教室

学生時代に国際体験を、そのために英語にも取り組もう 社会で必要とされる英語力
本学の英語プログラム
本学の入試問題
11時00分から
16時00分
東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora
講義・体験
模擬講義

Ⅰ類(情報系)、Ⅱ類(融合系)、Ⅲ類(理工系)の教員による模擬講義

講堂
Ⅱ類(融合系)田中 基康 准教授
「ロボットの制御~賢い動きをどう実現する?~」
第1限:
12時10分から
12時50分
Ⅰ類(情報系)柏原 昭博 教授
「人の学びを支援するAI」
第2限:
13時00分から
13時40分

Ⅲ類(理工系)佐々木 成朗 教授
「まさつを科学する~ナノテクから省エネをめざす」

※Ⅲ類の講師と講義内容が変更となります。

第3限:
13時50分から
14時30分
物理はおもしろい

入試科目で必須となる物理への苦手意識の払拭を目的として、物理の勉強の仕方やつまずきやすい部分の克服の仕方、物理を勉強しておくことの利点等について解説します

12時30分から
13時30分

B棟101教室
UECスクールの紹介とuec:bitを使ったプログラミング・ワークショップ

本学の高大接続教育プログラム『UECスクール』の紹介

東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora

高校生向け体験プログラム(プログラミング学習)
A:初級編
B:中級編
ABとも会場で10:30から各回整理券を先着12名すずつ配布


11時00分から
12時00分


第1回
13時00分から
14時00分
第2回
15時00分から
16時00分

保護者、教員、一般向け紹介デモ

第1回
11時00分から
11時10分

第2回
13時00分から
13時10分

第3回
15時00分から
15時10分

段ボール・ロボットで学ぶコンピュータサイエンス

段ボールロボは、実際に電気通信大学プログラミング教室で働いています。来場者は、段ボールロボの解説を聞いてクイズに答えたり、会話を楽しめます。その仕掛け(ハードとソフト)についても紹介します

西11号館1階で9:30から各回9名先着順で受付

10時00分から30分ごとに開催(計10回)

西11号館2階ピクトラボ
活動報告、発表

学生活動紹介

学生団体のパフォーマンスなどによる活動紹介

Passage(ジャグリングサークル)
内容:ジャグリング
11時00分から
14時00分

コミュニケーションパーク(生協側)

※雨天の場合は体育館

競技ダンス研究部
内容:社交ダンス
11時00分から
14時00分

コミュニケーションパーク(C棟掲示板前)

※雨天の場合は大学会館4階多目的ホール

シンセデザイン研究部
内容:コンサート

11時00分から
14時00分

サークル会館2階音楽練習室

U.E.C.wings
内容:鳥人間コンテスト機体の一部展示

11時00分から
14時00分
体育館
ロボメカパビリオン 楽力教育のロボメカ工房の活動を展示・体験・デモンストレーションを通して紹介します 11時00分から
16時00分
東5号館341教室 、ピロティ 東35号館111号室
施設・センター紹介
i-パワードエネルギー・システム研究センターパネル展示 センター所属教員の研究内容パネル展示 11時00分から
16時30分
西3号館102号室
ものつくりセンター機械設計工作部門施設公開

各種工作機械設備の公開展示

・NC工作機械による機械工作のデモンストレーション
・工作実習の様子のパネル展示及び学生が実際に製作した工作物の展示など

10時30分から
16時00分

東4号館151号室
附属図書館紹介 附属図書館を公開し、マスコットのロボットたちが図書館の最新の学修スペースを身振り手振りしながら案内 10時30分から16時00分 東3号館2階 附属図書館
UECコミュニケーションミュージアム公開 収蔵品の説明等 10時30分から
16時00分
東10号館 UECコミュニケーションミュージアム

(今後変更される場合があります)

Page
Top