オープンキャンパス2017

学域(学部)入学を希望される方を対象に、毎年夏と秋の2回、オープンキャンパスを行っております。 オープンキャンパスでは、大学概要、入試説明会などを行うほか、模擬講義や研究室の公開、受験相談などを開催しています。 皆様のお越しをお待ちしております。

平成30年1125日(日曜日)
1000分から
1700分まで

京王線 調布駅下車 中央口改札 中央口より徒歩5分
注:駐車場はございませんので、
お車でのご来場はご遠慮ください。

交通アクセスの詳細は、
下記リンクをご覧ください。

交通・学内マップ

内容 時間 開催場所
全体企画
大学説明会 学長挨拶
大学概要説明
大学院概要説明
学生生活説明
第1回:
10時00分から
11時00分

第2回:
14時45分から
15時45分

第1回は混雑しますので
第2回のご参加をおすすめします。
B棟202教室
(満席の場合、第1回はB棟201教室へ映像配信) (番号:6)
スッキリ!理解!3つの類の内容と入試の特徴とは 類・プログラムの紹介、入試説明 第1回:
11時00分から
12時00分

第2回:
15時45分から
16時45分

第1回は混雑しますので
第2回のご参加をおすすめします。
B棟202教室
(満席の場合、第1回はB棟201教室へ映像配信) (番号:6)
研究室公開 情報理工学域の研究室公開
研究室検索(ラボガイド)をご活用下さい。
11時00分から
17時00分
各研究室
個別相談・教育内容説明
個別相談会 キミの知りたい!に学生・教職員が答えます 在学生によるなんでも相談、入試・教育・研究内容の相談、学生生活・奨学金・授業料免除・課外活動の相談、教員による類・プログラムの相談

10時00分から
16時00分

(教員による類・プログラム相談は12時15分から12時45分)

東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora (番号:27)
学生寮・学生宿舎 入居相談会 本学の学生寮、学生宿舎について入居相談会 10時00分から
16時00分
UEC Portアライアンスセンター (番号:70)
物理工学プログラム研究紹介 物理工学プログラムおよび研究紹介 10時30分から
12時15分
東6号館237号室 (番号:13)
電通大で、今、化学・バイオがおもしろい!! 高校生と高専生、大学院受験生を対象とした化学生命工学プログラムの教員による研究紹介 13時00分から
14時20分
東6号館337教室
女子中高生のためのロールモデル講演会・懇談会

女性研究者および現役の女子大生・女子大学院生によるロールモデル講演会・懇談会。女性研究者、女子大学生・大学院生の先輩リケジョが理系分野の魅力、物理や数学の勉強法、受験や研究生活などについてお話しします。
女子中高生のご家族、中高の先生方のご参加も大歓迎です。

※先行申し込みあり

12時15分から
13時15分
東4号館201号室 (番号:11)
女子中高生のご家族、先生のための講演会・懇談会

女子中高生の保護者・中高教員の方々にむけた講演会・懇談会。大学教員・女子大学生・大学院生が、理系進学を考える女子中高生の保護者・教員の皆様の不安や悩みにお答えします。

※先行申し込みあり

13時15分から
14時00分
東4号館201号室 (番号:11)
障害学生支援に関する個別相談

障害をもつ入学希望者の入学後の学生生活について情報提供
(個別の障害や症状の相談、具体的な支援の可否に関する回答などは行いません。)

※事前の電話予約を推奨
学生支援センター 障害学生支援室
電話番号:042-443-5084
受付時間:平日(月~金)9時から17時

第1回:
10時00分から
12時00分


第2回:
13時00分から
16時00分

B棟1階学生サポートルーム
中学・高校教員免許状説明会・個別相談会

数学・理科・情報科教員免許状の取得方法とサポートについての説明

※免許取得者の学生(大学院生)の体験談も予定しています。

12時00分から
16時30分

東1号館602号室
外国人留学生の進学個別相談会

学域、大学院および研究生制度への進学に関する留学生向けの個別相談、入学後の留学生支援に関する個別相談

9時30分から
16時00分

東2号館302教室

私費外国人留学生入試説明会 学域私費外国人留学生入試に関する説明会 第1回:
10時30分から
11時15分

第2回:
12時30分から
13時15分

第3回:
14時30分から
15時15分

東2号館301教室

海外留学&トビタテ!留学JAPAN~日本代表プログラム~についての個別相談会 本学からの海外渡航プログラムについての紹介や個別相談、「トビタテ!留学JAPANプログラム」については、同プログラムで留学した在学生が質問にお答えします。 10時00分から
16時00分
東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora
学生時代に国際体験を、そのために英語にも取り組もう 1)社会で必要とされる英語力
2)本学の英語プログラム
3)本学の入試問題
4)英語学習相談
11時00分から
16時00分
東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora
UECスクールの紹介 本学の高大接続教育プログラム『UECスクール』の紹介
ポスターやスライドによる、保護者、教員、一般向け説明
第1回:
11時00分から
11時15分

第2回:
13時00分から
13時15分

第3回:
15時00分から
15時15分
東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora
講義・体験
模擬講義(各類から1コマ) III類(理工系)
中村 淳 教授
ものの性質・機能を原子レベルでデザインする
〜理論と実験、そしてそれらをつなぐ計算科学の役割〜
第1限:
12時10分から
12時50分
B棟202教室
II類(融合系)
金子 正秀 教授
顔の情報学
〜「顔」を工学的に科学する〜
第2限:
13時00分から
13時40分

I類(情報系)
庄野 逸 教授
人間の眼、AIの眼
〜ビッグデータが作り出すコンピュータの視覚〜

第3限:
13時50分から
14時30分
ソフトとハードでつくる情報通信ネットワーク

光ファイバーを用いた簡易光送受信回路を作製し、音声情報を8bitマイコンプログラミングにより光ディジタル信号に変換・送信します。受信した光信号をハードウェアで元の音声に戻し、簡単な情報通信を体験します。 (本学で学ぶ授業・実験内容の一部が含まれており、疑似体験ができます。資料・回路等は無料でお持ち帰りいただけます。)

※最大5名、当日西8号館 3階実験室にて11~12時に受付、希望者多数の場合は抽選

13時30分から
16時00分

西8号館 3階実験室
活動報告、発表
とんがった人材を育てる情報系 ― 情報工学工房 ― I類 (情報系) の特色ある授業の1つ「情報工学工房」で学生が行ってきた活動とその内容をポスター、デモ、口頭発表を通して紹介します。 10時00分から
17時00分
西4号館1階セミナー室
電通大ロボットアイデアコンテストおよび電通大ロボメカ・パビリオン

1)電通大ロボットアイデアコンテスト

小中学生が週末に電通大に通って作った自分たちのロボットで競技を行います。

13時00分から
17時00分
東5号館3階ピロティおよび341教室(ロボットコンテスト控室・倉庫)

2)電通大ロボメカ・パビリオン

ロボメカ工房12競技部門による活動報告とデモンストレーション 競技ロボットの展示及び操縦体験、映像による紹介をします。開発者、製作者 と直接話すことができます。

10時00分から
17時00分
東5号館2階ピロティおよび241教室(ロボメカパビリオン控室・倉庫)
イベント案内、一部展示

10時00分から
17時00分

東4号館2階玄関周辺(イベント案内、一部展示)
高大接続プログラム「ロボット製作教室成果発表会」 高校生が10月~11月の放課後を利用して電通大に通い、移動ロボットの製作について、基礎からプログラミングまで学習した成果を競技会形式で発表いたします。また、その製作の様子を展示・デモにて報告します。 11時00分から
17時00分
東4号館315教室
UECものづくりコンテスト2018成果発表 6月に実施したUECものづくりコンテスト2018で入賞した学生が賞金を活用して作品をブラッシュアップして展示やデモを行う 14時00分から
15時40分
東7号館415研修室
施設・センター紹介
i-パワードエネルギー・システム研究センターパネル展示 各専任教員の研究内容のパネル展示 11時00分から
16時00分
西3号館102号室
ものつくりセンター機械設計工作部門施設公開 各種工作機械設備の公開展示
NC工作機械による機械工作のデモンストレーション、工作実習の様子と学生が実際に製作した工作物の展示など

11時00分から
17時00分

東4号館151号室
附属図書館公開 附属図書館を公開し、マスコットロボットたちが図書館の最新の学修スペース Agoraを身振り手振りをしながら案内します。 10時00分から
16時00分
東3号館2階 附属図書館
ようこそUECコミュニケーションミュージアムへ 展示物紹介 10時30分から
16時00分
東10号館 UECコミュニケーションミュージアム

(今後変更される場合があります)

Page
Top