中村 信行
NAKAMURA NOBUYUKI
LABO URL:http://yebisu.ils.uec.ac.jp/nakamura/
J-GLOBAL ID: 200901046272139855
Researchmap会員ID: 5000070321
新着情報
2019-04 ~ | 電気通信大学 レーザー新世代研究センター教授 |
2021-04-01 ~ 2023-03-31 | 核融合科学研究所 客員教授 |
2007-04 ~ 2019-03 | 電気通信大学 レーザー新世代研究センター准教授 |
2015-10 ~ 2018-10 | 中国西北師範大学 客員教授 |
2011-04-01 ~ 2013-03-31 | 核融合科学研究所 客員准教授 |
2003-07 ~ 2007-03 | 電気通信大学 レーザー新世代研究センター助教授 |
2002-04 ~ 2003-06 | 理化学研究所 基礎科学特別研究員 |
1997-02 ~ 2001-12 | 科学技術振興事業団多価冷イオンプロジェクト 研究員 |
1995-04 ~ 1997-01 | 日本学術振興会 特別研究員 |
~ 1996-09 | 電気通信大学 電気通信学研究科電子物性工学専攻 |
~ 1991-03 | 上智大学 理工学部物理学科 |
~ 1987-03-31 | 栃木県立足利高等学校 |
- 多価イオンへの電子移行過程における生成イオンと反跳イオンの同時測定II(1993-10)
- 多価イオンへの電子移行過程における生成イオンと反跳イオンの同時測定(1993-03)
- Energy spectroscopy for electron capture processes of highly carged ions in coincidence with target ions(1993)
- N6++O2衝突により生成されるN4+**(1s3l3l’)の4重項状態からの放出電子スペクトル(1992-09)
2024-04 ~ 2029-03 | 重イオン発光の偏光メカニズム:プラズマ偏光分光の深化と相対論的相互作用の物理 |
2023-06 ~ 2027-03 | 多価イオンマイクロ波分光学の開拓 |
2023-04 ~ 2027-03 | 原子物理と宇宙物理の連携で迫る多様な中性子星合体の元素合成 |
2021-04 ~ 2026-03 | 高分散分光と統計理論による複雑原子準連続スペクトルUTAの構造解明 |
2019-04 ~ 2024-03 | 太陽風多価イオンのX線放射観測に対する地上実験からのメッセージ |
2021-04 ~ 2023-03 | 先端的宇宙X線検出器で迫る多価重イオンの量子電磁力学 |
2019-04 ~ 2023-03 | 新しい精密重元素原子データで読み解く中性子星合体の元素合成 |
2019-04 ~ 2023-03 | 彩層からコロナまでの広温度域太陽大気プラズマに実験室から迫る |
2018-04 ~ 2023-03 | 強制非平衡イオン分光によるタングステン多価イオンの電離断面積測定 |
2019-04 ~ 2021-03 | 先端的宇宙X線検出器で迫る多価重イオンの量子電磁力学 |
2016-04 ~ 2021-03 | プラズマ中のタングステン発光構造への二電子性再結合過程の寄与の解明 |
2016-04 ~ 2019-03 | 多価イオンにおける超長寿命準安定状態のポピュレーションキネティクス |
2015-10 ~ 2018-03 | 太陽および天体プラズマに関連する多価イオンの分光研究 |
2015-04 ~ 2018-03 | タングステン多価イオン可視禁制線のモデリングと核融合プラズマ計測への応用 |
2011-04 ~ 2015-03 | 太陽風起源の禁制X遷移の実験室における観測 |
2011-04 ~ 2014-03 | プラズマ中のタングステンイオン不純物挙動研究への原子過程からのアプローチ |
2010-04 ~ 2014-03 | 電子ビーム多価イオントラップで創り出す模擬プラズマの分光学的研究 |
2009 ~ 2012 | 自動電離状態における一般化ブライト相互作用効果の研究 |
2009 ~ 2011 | 多値イオン・固体表面反応における放出電子の研究 |
2005 ~ 2006 | 多価イオン照射により磁性体表面から放出される2次電子のスピン分析 |
2004 ~ 2006 | 固体密度プラズマにおける複素導電率測定と詳細物理モデルの構築 |
2003 ~ 2005 | 多価イオンの局所的強クーロン場における分子の動力学 |
2025-04 ~ 2027-03 | 原子衝突学会 運営委員 |
2021-04-01 ~ 2023-03-31 | 原子衝突学会 運営委員 |
2017 ~ 2019 | 原子衝突学会 運営委員 |
2013 ~ 2014 | 原子衝突学会 運営委員 |
2010 ~ 2011 | 原子衝突研究協会 運営委員 |
2004 ~ 2007 | 原子衝突研究協会 幹事 |
2002 ~ 2007 | 原子衝突研究協会 運営委員 |
2005-05 ~ 2006-04 | 日本物理学会 原子・分子分科 世話人 |