美濃島 薫
MINOSHIMA Kaoru
LABO URL:http://www.femto-comb.es.uec.ac.jp/
J-GLOBAL ID: 200901057751395221
Researchmap会員ID: 0000044399
2025.4- | 徳島大学 客員教授 |
2024.4- | 電気通信大学 副理事 |
2023.12- | 【兼業】浜松ホトニクス(株) 社外取締役 |
2022.4- | 電気通信大学 副学長 |
2015.4- | 電気通信大学 量子科学研究センター 部門長 |
2013.4- | 電気通信大学 教授 |
2021.4-2025.3 | 電気通信大学 量子科学研究センター センター長 |
2019.8-2025.3 | 【クロスアポイントメント】徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所特別招聘教授 |
2016.4-2022.3 | 電気通信大学 附属図書館 附属図書館長 |
JST, ERATO 美濃島 知的光シンセサイザプロジェクト 研究総括 | |
独立行政法人 産業技術総合研究所 事務局長 | |
東京理科大学 客員教授 | |
独立行政法人 産業技術総合研究所 研究室長 | |
独立行政法人 産業技術総合研究所 主任研究員 | |
2000.1-2001.5 | マサチューセッツ工科大学 Visiting Scientist |
通商産業省工業技術院 計量研究所 主任研究官 | |
通商産業省工業技術院 計量研究所 研究官 | |
1996.10-1996.11 | ボルドー大学 Visiting Professor |
?-1993.3 | 東京大学 理学系研究科物理学専攻 博士課程 |
1985.4-1987.3 | 東京大学 理学部物理学科 |
1983.4-1985.3 | 東京大学 理科I類 |
埼玉県立川越女子高校 |
2024.5- | レーザー学会 副会長 |
2024.4- | 応用物理学会 業績賞評価委員 |
2024.4- | 精密財団 評議員 |
2023.12- | 独立行政法人 製品評価技術基盤機構 (NITE) ASNITE-NMI評定委員 |
2022.6- | 公益財団法人 矢崎科学技術振興記念財団 評議員 |
2021.10- | 純粋物理・応用物理国際連合 (IUPAP) Committee Member, C17 |
2021.10- | 国際光学委員会(ICO) 副会長 |
2021.4- | 文部科学省 科学技術・学術審議会 基礎研究振興部会 第11期委員 |
2021.4- | 論文誌OPTICA, OPTICA (formerly OSA) Associate Editor |
2018.6- | レーザー学会 理事 |
2015.6- | 一般財団法人 光産業技術振興協会 評議員 |
2015.5- | 文部科学省 科学技術・学術審議会 専門委員(量子科学技術委員会) |
2014.8- | 経済産業省 計量行政審議会委員 |
2012- | レーザー学会 レーザー学会「ファイバレーザー技術」専門委員 |
2011.10- | 日本学術会議 連携会員 |
2004- | Optik Optik, Editorial Board |
2003- | 電子情報通信学会 電子情報通信学会 超高速光エレクトロニクス時限研究専門委員 |
2024.6-2024.9 | 文部科学省 審議会委員 |
2020.10-2022.9 | OSA, The Optical Society Hopkins Leadership Award Selection Committee |
2021.4-2022.3 | 応用物理学会 代議員推薦委員会 |
電子情報通信学会 超高速光エレクトロニクス時限研究専門委員会 委員長 | |
2019.3-2021.3 | 応用物理学会 代議員 |
2019.3-2021.3 | 応用物理学会 理事 |
2020.12-2021.1 | Swiss Federal Science Foundation評価委員会 評価委員 |
2019.7-2020.9 | 日本光学会 光学論文賞審査委員 |
2018.10-2020.9 | OSA, The Optical Society Fellow Selection Committee |
2019.12-2020.3 | JST SICORP 審査委員 |
2019.8-2019.8 | Swiss Federal Science Foundation評価委員会 評価委員 |
2017-2019 | OSA, The Optical Society Townes Award Selection Committee |
2019-? | OSA, The Optical Society Award Selection Committee |
2017.1-2018.12 | 応用物理学会 フェロー表彰委員 |
2015-2017 | OSA, The Optical Society Hopkins Leadership Award Selection Committee |
2016.1-? | 日本学術振興会 審査委員 |
2014.7-2015.3 | 文部科学省 文部科学省「科学技術の中長期発展に係る俯瞰的予測調査」における分野別委員会委員 |
2008-2015 | JSTさきがけ 技術アドバイザ |
2012.4-2014.3 | 埼玉県教育委員会 埼玉県地方産業教育審議会委員 |
2011-2014.3 | 応用物理学会 人財育成・教育事業委員 |
2012-2013 | OSA, The Optical Society Townes Award Selection Committee |
2004-2013 | 電気学会 電気学会 光・量子コヒーレンス制御技術調査専門委員 |
2011-2012 | JST JST男女共同参画アドバイザリー委員 |
2010-2011 | JSAP 論文賞委員 |
2010-2011 | 応用物理学会 論文賞委員 |
2010-2011 | 応用物理学会 機関誌編集委員 |
2009-2011 | 応用物理学会 学術・社会連携委員会 光量子科学技術連携委員会 企画委員 |
2009-2011 | 応用物理学会 学術・社会連携委員会 光量子科学技術連携委員 |
2002-2011 | レーザー学会 レーザー学会誌「レーザー研究」編集委員 |
2009-2010 | 応用物理学会 日本光学会 光学論文賞審査委員 |
2008-2010 | JSAP, OSJ 光学奨励賞審査委員 |
2008-2010 | 応用物理学会 日本光学会 光学奨励賞審査委員 |
2008-2009 | 応用物理学会 APEX/JJAP編集運営委員 |
2006-2009 | 応用物理学会 JJAP編集委員 |
2006-2009 | 応用物理学会 第45-48期代議員 |
2006-2008 | 日本学術振興会 審査委員 |
2006-2006 | National Science Foundation National Science Foundation, LIGOプロジェクト評価委員 |
2003-2005 | 応用物理学会 男女共同参画委員 |