石田 尚行
ISHIDA TAKAYUKI
LABO URL:http://ttf.pc.uec.ac.jp/
J-GLOBAL ID: 200901067984476170
Researchmap会員ID: 1000017536
新着情報
2010-04 ~ | 電気通信大学大学院情報理工学研究科 教授 |
2008-04 ~ 2010-03 | 電気通信大学電気通信学部 教授 |
2007-04 ~ 2008-03 | 電気通信大学電気通信学部 准教授 |
1998-04 ~ 2007-03 | 電気通信大学電気通信学部 助教授 |
1996-04 ~ 1998-03 | 電気通信大学電気通信学部 講師 |
~ 1991-03 | 東京大学 理学系研究科化学専攻 |
~ 1988-03 | 東京大学 理学系研究科化学専攻 |
~ 1986-03 | 東京大学 理学部化学科 |
1982-04-01 ~ | 東京大学 理科I類 |
~ 1982-03-31 | 開成高等学校 普通科 |
2022-06-30 ~ 2024-03-31 | スピンクロスオーバー高スピン相は磁気秩序相になりえるか? |
2022-09 ~ 2023-08 | 希土類有機ラジカルフレームワーク(RERF)の創製と室温動作機能性磁石への展開 |
2020-12-01 ~ 2022-03-31 | ソフトクリスタル化学発光系の創製と刺激応答機能の時空間制御 |
2020-08-01 ~ 2022-03-31 | 希土類有機ラジカルフレームワーク(RERF)と室温動作機能性磁石の創製 |
2019-10-01 ~ 2021-09-30 | 単分子磁石自動集積による高保磁力高ブロッキング温度複合磁性材料の創製 |
2018-07-01 ~ 2019-03-31 | ポリマー関係学術相談 |
2018-04-01 ~ 2019-03-31 | 希土類錯体の常磁性・反磁性配位子による発光性能と磁石性能のスイッチ |
2015 ~ 2018 | 僅かな分子の構造変調が劇的なスピン状態変化をもたらす材料群の研究 |
2013-07-01 ~ 2014-03-31 | エンジン関係共同研究 |
2012 ~ 2013 | エンジン関係共同研究 |
2010 ~ 2013 | 複合スピン機能と柔軟な有機機能を併せ持つ超分子的磁性体の合成開発とその評価 |
2012 ~ 2012 | エンジン関係依頼測定 |
2011 ~ 2012 | へテロスピン系の特異な結合を利用した材料群の創出と構造相転移物質への展開 |
2009 ~ 2010 | 4f-3d-2pへテロスピン系の交換相互作用を利用した電子物性材料の創出 |
2009 ~ 2009 | ナノサイズ情報記録材料を目指した希土類金属イオンを含む単分子磁石および単一次元鎖磁石の開発 |
2009 ~ 2009 | 低次元構造をもちながら世界最高の保磁力を持つ分子性磁性体の研究 |
2007 ~ 2009 | 複合機能性材料を目指した超分子磁性体の開発 |
2005 ~ 2007 | 単一分子磁石をはじめとする分子性磁性体の開発 |
2003 ~ 2007 | 多様な積層構造をもつフタロシアニンπ-d系導電体の構築 |
2004 ~ 2006 | 超分子アーキテクチャ-を利用した複合機能性分子磁性材料の開発 |
2003 ~ 2004 | 分子性磁性体の合成、構造、物性、機能開発の研究 |
2003 ~ 2004 | 磁気応答型イオンセンサーの開発 |
2001 ~ 2003 | 分子磁性の超分子的制御 |
1999 ~ 2001 | 高い磁気転移温度をもつ分子性強磁性体の開発 |
2000 ~ 2000 | 安定な芳香族置換ニトロキシド類を用いた高Tc磁性体や磁性導体の開発 |
2000 ~ 2000 | 高い磁気的転移温度をもつ共役有機ラジカル系とその遷移金属錯体の開発 |
1999 ~ 1999 | パイ共役架橋配位子の利用に基づく分子性強磁性金属を目指した遷移金属錯体の開発 |
1998 ~ 1998 | 高い強磁性体転移温度をもつ共役有機ラジカル系の開発 |
1997 ~ 1998 | 安定有機ラジカルや遷移金属錯体を用いた分子性強磁性体の開発に関する研究 |
1996 ~ 1996 | 安定有機ラジカルを用いた分子性強磁性体の開発に関する研究 |
1995 ~ 1995 | 多数の硫黄原子を有するTTF誘導体の合成と錯体の電導性 |
1995 ~ 1995 | フラーレンの化学反応と電子材料への応用 |
1995 ~ 1995 | 分子間強磁性的相互作用の発現および有機強磁性体の開発に関する研究 |
1994 ~ 1995 | 高スピン有機分子とそれを用いた分子系、及び有機強磁性体の開発 |
1994 ~ 1994 | 多数の硫黄原子を有するTTF誘導体の合成と錯体の電導性 |
1994 ~ 1994 | フラーレンの化学反応と電子材料への応用 |
1994 ~ 1994 | 分子間強磁性的相互作用の発現および有機強磁性体の開発に関する研究 |
1993 ~ 1993 | フラーレンの化学反応と電子材料への応用 |
1993 ~ 1993 | 高スピン有機分子、有機強磁性体の開発 |
1993 ~ 1993 | 新規な高スピン有機分子と、分子間強磁性的相互作用の発現に関する研究 |
1992 ~ 1992 | 高スピン有機分子,有機強磁性体の開発 |
1992 ~ 1992 | 機能性有機電子材料の合成と物性,構造 |
1991 ~ 1991 | 機能性有機電子材料の合成と物性,構造 |
1990 ~ 1991 | 新規な有機ドナ-性分子の合成と有機高電導性錯体の開発 |
1995 ~ 2017 | 日本化学会春季年会(随時、関東地区開催の年度で) プログラム編成委員 07A有機化学-物性と構造 |
2013 ~ 2016 | 日本化学会 代議員(社員) |
1996 ~ 2015 | 日本化学会 職域会員代表 |
2013 ~ 2013 | 電子スピンサイエンス学会 選挙管理委員 |
2012 ~ 2013 | 日本化学会関東支部 代議員 |