中村 淳
NAKAMURA JUN
LABO URL:http://www.natori.ee.uec.ac.jp/
J-GLOBAL ID: 200901014548101971
Researchmap会員ID: 1000359790
新着情報
2012-04-01 ~ | 電気通信大学大学院情報理工学研究科先進理工学専攻 教授 |
2007-04-01 ~ 2012-03-31 | 電気通信大学電気通信学部電子工学科 准教授 |
2008-04-01 ~ 2008-09-30 | 東京大学物性研究所客員部門 准教授 |
2006-04-01 ~ 2007-03-31 | 電気通信大学電気通信学部電子工学科 助教授 |
2001-03 ~ 2006-03-31 | 電気通信大学電気通信学部電子工学科 助手 |
1998-04 ~ 2001-02 | 理化学研究所 基礎科学特別研究員 |
1997-06 ~ 1998-03 | 早稲田大学材料技術研究所 専任客員講師 |
1997-04 ~ 1997-05 | 日本学術振興会 特別研究員(PD) |
1995-04 ~ 1997-03 | 早稲田大学理工学部 助手 |
~ 1996-03 | 早稲田大学 理工学研究科材料工学専攻 |
~ 1993-03 | 早稲田大学 理工学研究科材料工学専攻 |
~ 1991-03 | 早稲田大学 理工学部材料工学科 |
1984-04-01 ~ 1987-03-31 | 大分県立大分舞鶴高等学校 |
2024-04-01 ~ 2027-03-31 | 一酸化炭素還元能を発現させる非平面π共役系原子配列の設計と評価 |
2023-04-01 ~ 2026-03-31 | 二次元錯体配列によるシナジェティック触媒の新展開 |
2010 ~ 2012 | Mn-GaAs系二次元構造制御による新奇強磁性物質の創製と磁性発現機構の解明 |
2010 ~ 2011 | ホモマテリアルヘテロ界面の周期配列制御によるメタマテリアルの創製 |
2008 ~ 2009 | ナノスケールSiO2/Si界面の局所誘電特性に及ぼす欠陥の影響 |
2007 ~ 2009 | La酸化物超薄膜/Si界面の原子レベル誘電特性の解明 |
2006 ~ 2008 | ナノコンタクトの摩擦機構と超潤滑 |
2007 ~ 2007 | ナノスケールSiO2/Si界面の電子状態と局所誘電特性に及ぼす欠陥の影響 |
2001 ~ 2003 | ナノメータ・スケール集積エレクトロニクスの理論的構築 |
2001 ~ 2002 | ヘテロエピタキシャル結晶SiO_2/Si(001)の原子レベルのトンネル障壁 |
2024-04 ~ | 日本表面真空学会 常務理事 |
2022-05 ~ | 日本工学アカデミー ジェンダー委員会委員 |
2022-04 ~ | 日本表面真空学会 協議員会委員 |
2022-03 ~ | 応用物理学会 人材育成・教育企画委員会委員 |
2018-01 ~ 2024-04 | 日本表面真空学会「表面と真空」編集委員会 委員 |
2022-04 ~ 2023-03 | 日本物理学会 論文賞委員会委員 |
2013-03 ~ 2022-03 | 応用物理学会 会員サービス委員会 |
2008 ~ 2017-12-31 | 表面科学会 表面科学編集委員 |
2017-04 ~ | 応用物理学会 JJAP/APEX編集運営委員会 JJAP/APEX編集運営委員会 編集運営委員 |
2016-03 ~ 2017-03 | 応用物理学会 論文誌・企画編集委員会 応用物理学会 論文誌・企画編集委員会 副委員長 |
2015-03 ~ 2017-03 | IoPP JJAP/APEX Editorial Board Executive Editor |
2015-03 ~ 2017-03 | 応用物理学会 JJAP/APEX編集運営委員会 JJAP/APEX編集運営委員会 副委員長 |
2015-04 ~ 2016-03 | 応用物理学会 代議員推薦委員会委員 |
2015-04 ~ 2016-03 | 男女共同参画学協会連絡会 運営委員 |
2014-03 ~ 2016-03 | 応用物理学会 男女共同参画委員会 応用物理学会 男女共同参画委員会 委員 |
2015-02-20 ~ 2016-02-19 | 応用物理学会 諮問委員会 第54期 諮問委員 |
2014-03 ~ 2015-03 | 応用物理学会 常務理事 |
2014-03 ~ 2015-03 | 応用物理学会 会員サービス委員会委員長 |
2013 ~ 2015-03 | 応用物理学会 代議員 |
2013-03 ~ 2014-03 | 応用物理学会 会員サービス委員会副委員長 |
2013-03 ~ 2014-03 | 応用物理学会 理事 |
2010-03 ~ 2011-03 | 応用物理学会 代議員選考委員会委員 |
2007 ~ 2011 | 表面科学会 講演大会運営委員会委員 |
2008-10 ~ 2010-03 | 応用物理学会 アカデミックロードマップ人材育成クラスターWG委員 |
2008-03 ~ 2010-03 | 応用物理学会 人材育成・男女共同参画委員会副委員長 |
2006 ~ 2009 | 応用物理学会 代議員 |
2008-11 ~ | 応用物理学会 タスクフォース委員会 |
2007-04 ~ 2008-03 | 応用物理学会 人材育成・男女共同参画委員会幹事長 |
2006 ~ 2008 | 日本物理学会 日本物理学会誌新著紹介小委員会委員 |
2007-04 ~ 2007-08 | 応用物理学会 暮らしを支える科学と技術展企画実行WG |
2007-04 ~ | 応用物理学会 将来ビジョン・ロードマップワーキンググループ委員 |
2006-02 ~ 2007-03 | 応用物理学会 人材育成・男女共同参画委員会副幹事長 |
2005 ~ 2007 | 日本物理学会 プログラム編集委員 |
2003 ~ 2006-03 | 応用物理学会 男女共同参画委員会委員 |
2005 ~ 2006 | 日本物理学会 領域9世話人 |
2006 ~ | 応用物理学会 講演奨励賞審査委員 |
2005 ~ | 応用物理学会 親子の科学実験教室ワーキンググループ委員 |
2002 ~ | 表面科学会 学会奨励賞審査委員 |
2002 ~ | Physical Review / Physical Review Letters, permanent referee |