山﨑 匡
Yamazaki Tadashi
LABO URL:https://numericalbrain.org/
J-GLOBAL ID: 201101073892370706
Researchmap会員ID: B000001538
2002-04-01 ~ 2012-03-31 | 理化学研究所 脳科学総合研究センター 研究員 |
2024-09 ~ 2030-03 | ボトムアップでヒトデジタル脳を構築するための局所神経回路構造の複雑さに関する多種多階層スケーリング技術の開発 |
2022-06 ~ 2027-03 | 行動変容の表出を規定する運動回路動態の解明 |
2024-06 ~ 2026-03 | 脳標準化データベースと連携する脳デジタルツインエンジンの開発 |
2022-04 ~ 2026-03 | 小脳機能ゾーンの生理学的意義の解明 |
2022-11 ~ 2024-10 | 神経回路シミュレーションによる知覚の点火を促す生物物理学的メカニズムの解明 |
2021-10 ~ 2023-09 | 時間符号化スパイキングネットワークの探求 |
2020-04 ~ 2023-03 | 小脳神経細胞のミクロな形態が回路全体のマクロな情報処理に及ぼす影響のモデル研究 |
2017-06 ~ 2022-03 | 脳情報動態解明に資する多階層・多領野データ統合モデリング法の開発 |
2020 ~ 2022 | Collaborative Technical Development in Data-Driven Brain Science |
2020-01 ~ 2020-12 | 日本神経回路学会創立30周年記念助成金 |
2017-04 ~ 2020-03 | 小脳学習における神経細胞の空間形状の機能的役割に関するシミュレーション研究 |
2017 ~ 2020 | 次世代領域研究開発 (高性能汎用計算機高度利用事業) |
2016 ~ 2020 | ポスト「京」萌芽研究 ヒト全小脳シミュレーション |
2015 ~ 2020 | 脳型人工知能の開発に関する研究 |
2018 ~ 2019 | 理化学研究所 情報システム本部との共同研究 |
2018 ~ 2019 | 全脳アーキテクチャに関する研究 |
2018 ~ 2019 | ロボットリハビリ介護機器に関する研究 |
2015 ~ 2019 | 脳科学ライフサポート研究センターとの共同研究 |
2014 ~ 2019 | 医療法人社団 大和会 多摩川病院との共同研究 |
2019 ~ | Intel Neuromorphic Computing Labとの共同研究 |
2013 ~ 2018 | 小脳プラットフォームの運用 |
2012 ~ 2018 | 独立行政法人 理化学研究所 脳科学総合研究センターとの共同研究 |
2008 ~ 2018 | 脳・数理モデルシミュレーションプラットフォームの開発 |
2014-04 ~ 2017-03 | 音象徴性と共感覚の解明を目指したfMRI計測研究 |
2014 ~ 2017 | 小脳内に分散された複数の可塑性による相補的運動学習メカニズムの解明 |
2017 ~ | 高エネルギー加速器研究機構との共同研究 |
2014 ~ 2016 | 細胞集団活動の遷移による時間経過表現のモデル研究 |
2014-04-01 ~ 2015-03-31 | 人工小脳の学習と予測にもとづく小型ヒューマノイドロボットの運動制御に関する研究 |
2011-04 ~ 2015-03 | ピクチャマイニングの体系化とその分析手法の確立 |
2011 ~ 2013 | 計算論的学習理論に基づく脳機能のシミュレーション |
2008 ~ 2011 | 運動学習における記憶の転送と固定化の理論 |
2008 ~ 2010 | 計算論的手法を用いた鳥の歌文法獲得過程の解明 |
2023-09 ~ 2024-12 | 日本神経回路学会 全国大会実行委員 |
2020-01 ~ 2024-03 | 一般社団法人 日本神経回路学会 理事 |
2020-05 ~ 2023-12 | 「革新脳」プロジェクト データベース有識者委員会 |
2023-07 ~ 2023-07 | 沖縄科学技術大学院大学 OIST External Review Committee |
2023-04 ~ 2023-05 | 高度情報科学技術研究機構 スーパーコンピュータ「富岳」利用研究課題審査委員会 |
2022-11 ~ 2023-02 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業における評価(審査)学術変革領域研究(A)専門委員会 |
2016-08 ~ 2020-06 | 総務省「次世代人工知能技術の研究開発」評価検討委員会 |
2019-11 ~ 2020-02 | External expert evaluator for Calls for Expression of Interest, the Human Brain Project |
2020-01 ~ | 日本神経回路学会 理事 |
2020 ~ | External experts for EBRAINS Infrastructure Allocation Committee, the Human Brain Project |
2020 ~ | 日本神経科学学会 情報基盤整備委員会 |
2015-12-25 ~ 2016-07 | 総務省情報通信審議会 AI・脳研究WG |
2015 ~ | 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究専門委員会 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究専門委員会 |