饗庭 絵里子
AIBA Eriko
LABO URL:https://human-informatics.jp/
J-GLOBAL ID: 201101086902277593
Researchmap会員ID: B000003765
新着情報
2018-11-01 ~ | 電気通信大学 准教授 |
2013-11-01 ~ 2018-10-31 | 電気通信大学 助教 |
2012-11-01 ~ 2015-03-31 | 京都工芸繊維大学 伝統みらい教育研究センター 特任准教授 |
2013-11-01 ~ | 関西学院大学 感性価値創造研究センター 客員研究員 |
2012-04-01 ~ 2013-10-31 | (独)産業技術総合研究所 日本学術振興会 特別研究員PD |
2009-04-01 ~ 2012-03-31 | 関西学院大学 博士研究員 |
2006-04 ~ 2009-03 | 京都市立芸術大学 音楽研究科 |
2004-04 ~ 2006-03 | 京都市立芸術大学 音楽研究科 |
2000-04 ~ 2004-03 | 京都市立芸術大学 音楽学部ピアノ専攻 |
~ 2000-03 | 同志社高等学校 |
2022-04-01 ~ 2024-03-31 | 声楽教育における個人に適切な呼吸法の究明:腹式呼吸と胸式呼吸 |
2021-04-01 ~ 2023-03-31 | 音声認識手法を応用した自動作曲・自動作詞・自動伴奏の研究 |
2021-04-01 ~ 2023-03-31 | 自動楽曲推薦・編曲とタテ線譜・自動伴奏システムによる中高齢者のピアノ演奏支援 |
2020-04-01 ~ 2023-03-31 | オールドバイオリンの音色、製法、奏法の総合的解明 |
2021-04-01 ~ 2023 | ピッチ不安定性強調現象を用いたピッチ知覚メカニズムの解明 |
2017-04-01 ~ 2020-03-31 | 視覚および聴覚情報の優先性による楽器演奏方略の違いに関する実験検証 |
2017-04-01 ~ 2020-03-31 | 作曲・演奏・信号の数理モデルに基づく音楽の生成と解析の研究 |
2016-04-01 ~ 2019-03-31 | 組織の緩和現象を考慮した高精度超音波シミュレーションに基づく骨粗鬆症診断の改善 |
2014-04-01 ~ 2018-03-31 | 進化計算アルゴリズムに基づく個人の感性を反映した楽曲の自動生成 |
2014-04-01 ~ 2017-03-31 | 視覚および聴覚情報の運動への変換方略メカニズムに基づく演奏教育プログラムの開発 |
2014-04-01 ~ 2015-03-31 | 演奏における視覚入力・聴覚入力の優先性 —個人差とその要因の実態調査— |
2012-04-01 ~ 2015-03-31 | 蝸牛遅延特性を利用した聴覚末梢系の情報処理および可塑性メカニズムの解明 |
2012-04-01 ~ 2015-03-31 | スキル獲得プロセスにおける愉しみの喚起とその構造に関する研究:ピアノ演奏への応用 |
2011-04-01 ~ 2014-03-31 | 音信号に対する知覚不可能な情報ハイディング技術の研究 |
2012-04-01 ~ 2013-10-31 | 蝸牛遅延を考慮した聴覚末梢系情報処理メカニズム解明及び情報処理技術への応用 |
2010-04-01 ~ 2012-03-31 | 聴覚末梢系における情報処理の解明-蝸牛遅延特性を考慮した実験検証- |
2008 ~ 2012 | 第二言語習得支援のための韻律知覚モデルの研究 |
2009-04-01 ~ 2011-03-31 | 共感覚のクロスモーダル・メカニズム解明-色聴現象の脳機能計測とメディア表現- |
2019-06 ~ 2023-05 | 日本音響学会 編集委員会 会誌部会 編集委員 |
2019-06 ~ 2021-05 | 日本音響学会 学術委員会 幹事 |
2018-09-01 ~ 2021-04-30 | 日本音響学会音楽音響研究会 運営委員 |
2019-04 ~ 2021-03 | 日本音響学会 評議委員会 評議員 |
2019-11-27 ~ | International Year of Sound Committee Member |
2019-11-27 ~ | International Year of Sound 実行委員 |
2017-06 ~ 2019-05 | 日本音響学会 研究発表会実行委員会 幹事 |
2019 ~ | International Years of Sound Committee Member |
2018-05-01 ~ | 日本音楽知覚認知学会 編集委員 |
2015-05 ~ 2018-03 | 日本音響学会聴覚研究会 幹事 |
2011-06 ~ 2015-05 | 日本音楽知覚認知学会 編集委員会担当幹事 |